SONY α6300 24p 30p 60p 120pで画質比較
世間では黒金とか言うケシカラン状況になっています。
浮かれポンチな私は、調子に乗ってシンセが $1でさぁ〜とか独り言をつぶやいてしまいました。
なにが気に入らなかったのが、そこから嫁が無双状態。増え続けるアマゾンの空箱の処分がど〜だこ〜だ、もうすぐクリスマスなのに子供のプレゼントの相談もないだことの…
当分自粛を言い渡されたので当分新製品は届きません。
こんなことならクレーンとか片手ジンバルを買っておけば良かった…特に使う予定はないけど(笑)
気をつけましょう(誰となく)
そこで開けるべき箱も無い私は、気になっていた SONY a6300での収録画質設定による画質の違い。120pやFHDは4K画質と比較してどうなのか? 簡単に実験してみました。
ピクチャープロファイルはお気に入りの PP6 Cine4 Cinema。収録フォーマットによって画角やシャッタースピードが変わるので ISOで調整しています。
最高でのISO640なので、画質への影響は最小限だと思いますが、その辺もある程度考慮して御覧ください。
また、画像は収録データ(動画)をMacのプレビューで再生して画面キャプチャしたものです。ある程度リサイズされていますのでご了承ください。
よくわからないので中心部(ピント合わせ部分)を切り出して拡大200%静止画をしてみました。
さあどうでしょう?
噂通り解像力からみれば4K圧勝。FHDはボケてますね。
4K同士の比較では微妙に30pの方がいい感じ。ただし画角が違うのでなんとも言えないがISO感度は24pの方が微妙に有利。
FHD同士では差が良くわかりません。ISO感度の違いを考えると 120pは思ったほど悪くない? というか優秀かも。
一応今回の実験で強制的に順位をつけると
4K30p > 4K24p >> FHD120p = FHD60p
という結果になりました。
ともかく60pよりも120pが必要かどうか? こっこおが一つの分かれ目だということが分かりました。予想していたけど^^;
とはいえ個人的な感想としては「思ったより差が少ない」という印象。特に動きのある場合に使うことが多いと予想されるので、ガンガン使っていっていいんじゃないかな120p様。
隙を見て 4K30pと120pで動く物体を動画撮影して、どの程度の違いがあるのかを追試してみたいと思います。
美少女がブランコというシチュエーションを想定していますのでお楽しみに(笑)
Sponsored Link
関連記事
-
JJC 液晶シェード(液晶フード) SONY α6000 α6300 α6500 用を試す!
おじさんが液晶フードを試してみたけど...というお話をしまーす! 買ったのは JJC LCD
-
α6300の内蔵「スマートリモコン」をバージョンアップ(できない)
まったく使いものにならない PlayMemories Mobileですが、コメントで内蔵アプリのバー
-
SONY α6300発射準備完了!? E10-18mmF4など色々とモニター用クイックリリースプレート
いよいよ発売日である2016年3月11日を迎えます。久しぶり&珍しい予約注文でゲットするのは、泣く子
-
やっと来た!Viltrox EF-EオートAFマウントアダプター【検証追記】
先日も書いたけどAmazonに出品している、Andoer-JPという業者。発送が遅くて後悔しました。
-
【妄想全開】SONY α6300のケージが欲しい
小型軽量なSONYのA6300にケージを取り付けて重くするのは、はたしてどうなのか? という疑問はあ
ご質問は掲示板へお願いいたします。