Apple Motion5 クルクル3D回転しながら落ちてくる文字を作る
公開日:
:
FCPX&Motion
久しぶりの Motion5 ネタ。新製品も少し届いているけど、写真を取るのが面倒で後回しです。新しいカメラが色々でてきそうなので、そのあたりも見ながら揃えていこうかと思っています。
今回は3D回転しながらランダムに落ちてくる文字を作ってみました。ちょっと雪っぽいのをイメージしたのですが、ゆらぎとか細かい演出が面倒なので、簡単にクルクルまわりながら落ちてくるだけにします。
バックの映像は必要ないのですが、なにもないと面白くないようにも思います。そこで =抹茶のたまご 結晶・雪6= を使わせてもらっています。
抹茶のたまご 結晶・雪6
http://mchaegg.digi2.jp/crystal/crystal.html
最初に仕上がりイメージです。
仕上がりのタイムラインはこんな感じです。
ビヘイビアのテキストシーケンスからテキスト(基本)にある Drift In を使い、始点を調整して上から落ちてくるようにします。
Drift In のインスペクタで、ユニットのサイズを「文字」にしたり方向を「ランダム」に変えます。
スプレッドでバラバラ具合を調整し、好みのバランスを試してみてください。
そして、グループを3D化します。グループを選択してインスペクタのグループダグにあるタイプを3Dに変更。
ビヘイビアのテキストアニメーションにあるシーケンステキストを適用します。
インスペクタで調整。パラメータから回転を追加表示させ、Y軸を-180度。ループなどを適当に調整してできあがりです。
簡単に書いたけど、ここまでやるのに3日以上悩んでいるんですよ? (笑)
Sponsored Link
関連記事
-
-
それはもう苦労してジャットスターで予約したけど
というわけで、そそくさと値段が上昇しないうちに予約しておきました。しかしこれまた苦労の連続でした。
-
-
新しい設定でのテスト撮影と設定値のカスタマイズ
脱 Photoshop とも言われる Affinity Photo(Mac用)が発売されているようで
-
-
iBUFFALO BlueLEDマウスBSMBB10NBKをレンジでチン
NFC tag搭載でパソコンやタブレットにかざすだけでつながるというBluetooth®3.0対応B
-
-
ブラシレスジンバル GUI 基本タブのモーター設定
妙に気になっているのが Sony の 21 stops dynamic range というセンサーの
-
-
またくるぅぅ!Team Rebel Design Handheld PROもアイスクリーム型
Nebula 4000 Liteで火が付いたアイスクリームタイプなブラシレスジンバル。持ち運び&お手
ご質問は掲示板へお願いいたします。