FilmConvertのSony a6300用カメラプロファイルが登場
久しぶりの更新になってしまいました。
しばらく逃亡生活を送っていて更新できない状態でした。借金取りから身を隠していました。やっと嫁がお風呂屋さんに売れたので戻ってこれました。これから新しい嫁探しとともにブログもボチボチ書いていくつもりでいます。
ただし、年齢的にも、しばらくはリハビリモードなので、どうぞご理解ください。
本題
FilmConvertのSony a6300用カメラプロファイルができたよ! というメールが届いていました。
http://www.filmconvert.com/download/camera-profile
早速ダウンロードしてインストールしてみました。
ダウンロードしたファイルサイズが 1.2GBと想像以上の大きさですが、特に問題なくインストールは完了。
FinalCutProXを起動して中身を確認してみます。
かなり多くのプロファイルに対応しているようです。
テスト撮影を後日追記予定。
個人的に最強だと思うアルカスイス互換プレート。
クリエーターが映像作品を直接販売できる「Amazonビデオダイレクト」開始
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160511_756716.html?ref=rss
非純正なのにAFが可能 超広角なのにボケも得意
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20160511_755660.html?ref=rss
ツァイス、写真用レンズをシネマ用に変えるフォーカス用アダプタ「Lens Gear」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160511_756698.html?ref=rss
Remote Air Pro Review Part 1
購入予約受付開始!(6月下旬)プルームテックが買えるぞ!
http://garigarigamers.seesaa.net/article/437768391.html
Atomos & FilmConvert Users: Get 3 Free LUTs with Registration
http://nofilmschool.com/2016/06/if-youre-atomos-owner-register-now-get-3-free-luts
Sponsored Link
関連記事
-
DaVinci Resolve 12.5.5でプロキシ編集してみた
前回の記事「Dell Inspiron 17 5000 (5767) を SSDにしてみた」で書いた
-
SONY α6300 ピクチャープロファイルの比較検討(最終)
欲しかった Kontakt 5 - Native Instrumentsが半額セール!!! 24,9
-
Neat Video v4 Pro Plugin for Final Cut Proを買ってみた編
クリスマスと言えばイルミネーションの季節。街を歩く幸せそうなカップルを見て「埋めてあげようか?」など
-
【雑談】ムービー編集作業用ディスプレイは何がいいの?
先日、グレーカードなるものを買ってみて、色々悩んでみたわけですが、そこで気がついたのは「モニターの色
-
Blackmagic Video Assist 2.1アップデートは 4K専用?
6月には出ていたアップデーターですが、記にしながら放置していました。というのも、4K云々という文字が
ご質問は掲示板へお願いいたします。