ブラシレスジンバル SimpleBGC GUI 設定比較 RC 編
公開日:
:
Brushless Gimbal
例の中華スライダーを購入しようとしたら、ふと気が付きました。1.9kgは重すぎることを。そこで下のクラスのやつにしようかと思ったら1.7kgで移動は50cm。冷静に考えれば KONOVA K1 60cm なら 1.3kg程度。ん〜〜〜
引き続き設定値の比較でお勉強。といっても全然わからず勉強になっていませんすいません。
最初に各種条件の確認用の記事を紹介しておきます。杉吉さんの設定・kenasanoさんの設定・私の設定。搭載カメラなど微妙な違いがありますので、詳しくはこれらのリンクでご確認ください。
最初に杉吉さんの設定。
続いてkenasanoさんの設定。
最後は私の設定です。
ご覧のとおり、私とasanoさんの設定は同じで、たぶん特に変更していない初期状態かな? 杉吉さんのものは speed mode にして微妙に調整しているようです。
ここで、この部分の日本語ガイドで復習しておきましょう。まずは Angle mode のガイド。
このモードでは、カメラはRCスティックの最小ポジションから最大ポジションに合わせて、最小角から最大角の間で回転します。回転スピードはPID設定のIの値と、RC設定のLPF(ローパスフィルター)により決まります。
そして speed mode の日本語ガイドです。
このモードでは、カメラは最小角から最大角の間をRCスティックの中心からの動きで回転します。スティックを大きく動かすと早く回転します。回転の速度はスティックの角度とスピードの値を掛けて算出されます。LPFはスティックの動作をスムーズにするために使用されます。リミット付近でゆっくりと速度を下げて停止します。
INVERSE はガイドが出てこないので MIN.ANGLE 。
RCからのカメラチルトで利用可能な最小角度を設定します。コントロールの方向を反転するには最大と最小の最小の値を反対にします。(最小値>最大値にセット)
そして次の MAX.ANGLE です。
RCからのカメラチルトで利用可能な最大角度を設定します。コントロールの方向を反転するには最大と最小の最小の値を反対にします。(最小値>最大値にセット)
一応 speed 欄のガイド
回転速度はスピードモードでかけ算されます。
そしてLPFです。
ローパスフィルターで小さな信号エラーとジッターをスムーズにします。
最後の INITIAL ANGLE 。
RCコントロールが接続されていない場合のシステム開始時の初期角を設定します。”手動でチルト角を設定”、”RC ROLL-YAWを反転”、”RC PITCH-YAWを反転”の操作の際もこの入力角度が保存されます。
以上書き出してみました。あらためて読んでも私の弱い頭では理解できません(T_T) 色々数値を入れてみて感触を確かめて行くほうが速いのかもしれませんね。 お粗末!
Sponsored Link
関連記事
-
-
やっと来た!Viltrox EF-EオートAFマウントアダプター【検証追記】
先日も書いたけどAmazonに出品している、Andoer-JPという業者。発送が遅くて後悔しました。
-
-
WordPress で普通っぽいサイトを作った時にやったこと(プラグイン編)
自動車中古部品販売センターっていうサイトをワードプレスで作った時のメモ。 今回はプラグイン編。
-
-
GH2のフィルムモード見本動画を発見
色合いがどうもね~ http://www.personal-view.com さまよ
-
-
セブンイレブンが無料の無線LANを開始してたみたいな
偶然知ったセブンイレブンで無料LAN。 セブンアイグループの提供する公衆無線LAN http:
-
-
やっときた!Apple純正激安高性能DTMソフト「Logic Pro X」
突然の新バージョンLogic Pro Xが販売開始されています。クルクル詐欺と言われて数年。一部では
Comment
私はジョイスティックをつけているのでスピードモードにしています。
ジョイスティクのスピードはこの設定に反映されます。
ですよね〜 ちょっと考えてみて「あ?もしかしたら?」って思いました。
私は取り付けたことがないのでよくわかりませんでした^^; すいません。
気になったこととかあればドンドン書き込んでやってください。
INITIAL ANGLEもジョイスティックなのかな〜自分で数値を入れたことないです。
たまに見ると数値がかってに変わっています。
RC ROLL-YAWを反転”とかはジョイスティックで操作を切り替える時によく使います。
なるほど自動ですか、どうも微妙な数値だなって(笑)
新しいバージョンのGUIを眺めていて、どんどん複雑になるなぁって。理解するのが大変です。内容の前に英語だし^^;
何か凄いの来ませんかねぇ(笑)目が覚めるやつw
ご質問は掲示板へお願いいたします。