Panasonic GH3 でカラー調整してみる
公開日:
:
DSLR
近所にプラスチックダンボールが置いてあるか見に行ってきましたが、白だけ(T_T) キッチリサイズを計測してネット通販を利用してみようかなという状況です。連休最終日はイマイチな曇り空で残念。
今回はGH3で遊んでみました。ちなみに撮影は昨日です^^;
以下は動画の画面をキャプチャしたものです。
Custom は Natural のパラメータを調整したものです。
ちなみにこれは、先日のブログで紹介したものです。別の日の撮影ですが5D Mark II のテクノカラーのPicture Styleを使って撮影したデータを色調整しています。参考までに並べてみました。
こうやって見ると GH3 は赤い。5Dが青すぎるのか?ちなみに5Dのニュートラルも掲載。画像ではナチュラルになっていますが、私の間違いです。ニュートラル。
GH3 Vivid
かなり昔にGH2だったかな?と5Dの色合わせは Vivid使うといいよ的な動画を見た記憶がありました。パナは色が薄めということなのかもしれません。 Vivid の各パラメーターを下げて撮影して色を調整すると、いい感じに5Dと似てくるのかもしれませんってことで、再び追試!
余談
GH4のファームが今日の夜8時ころに出てくるという話みたいです。FT3なので微妙ですが内容はGH4ならではのアップデート。こう見るとGH3は出ないみたいですね。残念だけど Log は?
Panasonic new firmware will improve 96fps slow motion and the 4K mode. Including internal compressed raw, 12 and 14 bit uncompressed hdmi
http://www.43rumors.com/ft3-some-gh4-firmware-update-info/
Sponsored Link
関連記事
-
-
続・GH4 ショルダーリグ計画 – SmallRig EVF Mounts 開封編
お世話になりまくっている SmallRigさんの製品を使って、中途半端に止まっていたショルダーリグの
-
-
2018年に購入したもので最も良かったものはミニスライダー
あけまして おめでとうございます 2019年 第一発目にご紹介するのは 私が最もお気に入りの
-
-
SONY ハンディカム HDR-CX630V 用の小物たちを検討
秒読み段階に入った SONY HDR-CX630V の購入。購入後に必要となる小物類を今のうちに検討
-
-
DYS BaseCam SimpleBGC 32-bit Brushless Gimbal Controller 到着
DYS BaseCam SimpleBGC 32-bit Brushless Gimbal Cont
-
-
新しい Simple BGCの設定を試してみたんですけど…
晴れ間が出た時間を見計らって早速テスト撮影してみました。道路をとってもあれなんで、近くのりんご農園に
ご質問は掲示板へお願いいたします。