SONYの新製品が気になるから動画を貼っておく
公開日:
:
最終更新日:2015/01/09
DSLR
ソニーがレンズキットで799ユーロの低価格フルサイズミラーレスを出すという噂がでているようです。だいたい12万円程度といったところでしょうか? α7 ILCE-7 ボディがそのくらいなんで、本体価格は10万以下スタート?
噂の域を出ていないようなので、とりあえず気になったソニーの新製品について。
まずは4Kアクションカメラ FDR-X1000V です。価格は約500ドル。ライブビューリモコンを同梱した FDR-X1000VR は約600ドルと結構なお値段。まあSONYなんでしばらくすれば値下がりも少しは期待出来そうですが。
3,840×2,160 30p/25p/24pでビットレートは最高100Mbpsと良さそう。しかしもっと気になるのはFHDで 120p/100p/60p/50p/30p/25p/24pのハイスピード。ただし画質というか色合いがどうも^^;
HD撮影モデルの新機種「HDR-AS200V」も約300ドル。1080/60pで最大50Mbpsは控えめ?GoProに対抗しようと頑張っているみたいですね。しかしどうも後追い感。
そしてこちらも注目のFDR-AX33。これが一番気になっています。ギョロ目付きの4Kで10万程度かな?高感度を見せて欲しい。
http://store.sony.com/4k-camcorder-with-1-sensor-zid27-FDRAX33/B/cat-27-catid-ces-2015-camcorders
EOS Kissの新型にも期待です♪
Sponsored Link
関連記事
-
-
DJI Osmo Mobile 2 を少し使ってみた感想など
BlackMagicDesign URSA mini 4.6K EF 販売中! URSA
-
-
DJI RONIN-M 撮影テスト「Calibrate System」後
なかなかじっくり時間が取れないので、今日も天気を見ながら家の前で撮影テストです。主な目的は水平の正確
-
-
一眼動画用に可変NDフィルターを色々物色してみる
ステディカムマーリンの新バージョンが発売されるのをジッと待つ身がつらい。 物欲満載で一眼ムービーに
-
-
ブラシレスジンバル PilotFly h1+ の設定と初めてのテスト撮影
最初に SimpleBGC GUI 2.43b9でつなごうとした所エラーが出ました。ファームウェアが
-
-
PILOTFLY H1+をPanasonic LX100の設定値とテスト撮影と微調整とスライダーとバッグと!
最初に、フォーラムを新しく設置してみました。前の簡易型が縦に長くなってしまい、とっても使いにくい感じ
ご質問は掲示板へお願いいたします。