セールが来たので購入!Pixel Film Studios PROJECTION & PROWRITE
公開日:
:
FCPX&Motion
案の定、すぐに来た Pixel Film Studios のセール。ここはたぶん、年中セールなので、セール期間が来るまで待ったほうがいいみたい。今回も25% Offでした。
購入したのは PROJECTION と PROWRITE のふたつ。もちろん使いこなしていないというかインストールして満足(爆)でも、次回は実験してみますよ。今回は購入報告だけ。
こちらが写真からウオークスルー動画を作れるプラグイン(だと思ってこうにゅうしたのですが?)。動画を見ると使い方も簡単そうなので衝動買い。
PROJECTION™
3D PROJECTION MAPPING FOR FCPX
http://store.pixelfilmstudios.com/plugin/plugin-projection
PROJECTION™ – PROJECTION MAPPING FOR FCPX – PIXEL FILM STUDIOS™ from Pixel Film Studios on Vimeo.
PROJECTION LESSON – PROJECTION MAPPING FOR FCPX TUTORIAL – PIXEL FILM STUDIOS from Pixel Film Studios on Vimeo.
タイトルが書き順な手書き風(?)に制御できるみたいなプラグイン。
PROWRITE™
PROFESSIONAL TEXT PEN TOOL FOR FCPX
http://store.pixelfilmstudios.com/plugin/tool-prowrite
PROWRITE™ – PROFESSIONAL TEXT PEN TOOL FOR FCPX FROM PIXEL FILM STUDIOS from Pixel Film Studios on Vimeo.
決済したら画面では5,513円だったのがカード決済金額は5,499円の円高来てるね。微妙に^^;
完了するとメールでダウンロードリンクが送られてきます。クリックすればダウンロード開始。解凍するとインストーラーが入っています。
サクッとインストール完了。
確認のため Final Cut pro X を起動。
インストールされているのが確認できました。ここまで英語だけどまったく解読せずに行けます。超簡単。
とりあえず写真をとって、同じ所をジンバルで撮影して比較動画を作ってみようと思っています。
セールのコードはトップページの DISCOUNT CODE : に書いてあります。
http://store.pixelfilmstudios.com/site/index
GH4/GH3 color and framing comparaison
例のケース買ってみました!ということは?^^;
ぐさぐさ刺さる!深く心に訴えかける広告29選
http://buzzmag.jp/archives/3624
Sponsored Link
関連記事
-
SimpleBGC GUI 2.56b7 のPID自動設定をPILOTFLY H1+で試す!
再びの大雪なんで家で遊ぶ。山沿いはいい感じで雪が降っています。そろそろ降り止むようですが、昨晩からの
-
BUFFALO BSMBB10NWH Bluetooth 3.0対応 BlueLEDマウス NFC tag
センサーケーブルの加工も完了。例のブツは接続不可。というわけでセンサーのキャリブレーションが新しくな
-
【雑談】3Dプリンターでカメラリグを作りたい
まったくの妄想記事なので、お暇な方だけ読んで下さい。特別な情報は書かれていませんので予めご了承くださ
-
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0が欲しい!
このレンズを使いたくてGH2を買ったと言えば少し大げさかもしれない。 14mm
-
画質は? KIPON BAVEYES フォーカルレデューサーマウントアダプターEF-MFT
風邪気味だったのが、だいぶ良くなってきて、天気も良いので撮影実験。 そもそも GH4のクロップ
Comment
複数の写真からムービーにするバレットタイムの逆ですな
サンプルムービーを見る限りかなり構図を選ぶ様な気が
FCPXはボクも使ってますが未だに怖くて最新版に
バージョンアップしてませんww
というか最近記事を書くペース早くないすか?
ばんわ!
よくわかってませんが買ってみました(笑)
腕がないのでソフトで補助!
私はバージョンXからの新参者なので平気です^^;
というかiMoveiから来た人なので似ていて使いやすい感じです。
昨日と今日だけ急遽です。明日からは、たぶん1日1回ペースで書く予定です。実はマジックランタンが進んでいてネタに余裕があるのですが、ランタンばっかじゃつまんないだろうしとか、色々考えて調整していたりします^^;
ギンバルネタが無いんですよ。荷物全然こないし(T_T)
例のケース?
気になりますね。
例と言う事は何処かで触りだけでも書いていると思いblogを見回しましたが分りませんでした。
こんばんは〜
例のケース。どこかでさわりを書いたような気がしていました。探してみたけどみつかりません(爆)
こんなのです。
http://www.aliexpress.com/item/Aluminum-Case-for-32bit-AlexMos-Brushless-Gimbal-Controller/1871823405.html
Aluminum Case で検索かけて発見しました。ここで書いてました〜
https://overfree.gunmaonline.com/post-5020/
JOJIさん、おはようございます。
コントローラとアルミケースのセット品らしきものを見つけました。もし買うとしたらこれがいいでしょうか?
http://www.aliexpress.com/item/3-Axis-Gimbal-Controller-32bit-AlexMos-Brushless-Gimbal-Stabilizer-for-FPV-Brushless-Gimbal-Handheld-Gimbal/1888771631.html
おはようございます。同じですね(^^)v
値段的にも安いように思います。
わたしもこっちにすればよかった…
ご質問は掲示板へお願いいたします。