Alexmos Simple BGC GUI 8bit 設定事例を更新しました
公開日:
:
Brushless Gimbal
毎度お世話になります。初めてごらんいただいたかた、いつもご覧になってくれているかた、みなさんこんばんは!今回はお知らせ記事です。ちょっと遅くなりました、すいません>調整信号。さん
題名の通り、Alexmos Simple BGC GUI 設定事例(by 調整信号。さん)を更新しました。8bitコントローラー用です。設定時の条件は次の通りです。
ブラシレスジンバルコントローラー
Alexmos 3Axis 8bit
ファームウェア
SimpleBGC GUI v2.40 b7
ブラシレスモーター
iPower GBM5208 200T(3軸)
負荷重量800gから1500g
カメラとレンズ
GH4 560g
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. 95g
カメラはGH4です。GH4です。GH4….重要なので3回書きました^^;イイナァ
ご紹介が遅れましたこと、心より深く、もちろん海より深くお詫び申し上げます。
明日はとうとう私のGimbalでも紹介してみましょうか?ってほどのもんじゃないけど^^;
Sponsored Link
関連記事
-
-
CodeIgniter1.7.2用の日本語言語パックがリリース
CodeIgniter1.7.2用の日本語言語パックがリリースされた。 日本 CodeIgniter
-
-
低価格無線LANルーターを選ぶのだ
居間で使っているNECのルーターが壊れたので新しいヤツを選んでみる。 無線LANルーターも色々
-
-
新しいレンタルサーバー発見
ミニムというレンタルサーバー発見。なかなか良い感じだけど...HPデザインがダサすぎ。ロリポをイメー
-
-
DYSのジョイスティクHHG-JSの設定
GH4で28mmレンズ使用の場合、動画(HD)で30mm相当、4Kで37mm相当になるそうです。つま
-
-
SMALLRIG 15mm ロッドクランプ 1266とSUNWAYFOTO DLC-50
年末のリグ祭り? というほど大物はありません。ここらで少しづつ小出しして行こうと思います。寒いから撮
Comment
JOJIさん、おはようございます。
ご紹介ありがとうございます。
セッティングページ充実してきましたね。
日本語情報があると初心者でも取っつきやすくなるかなと思います。
このセッティングは約700g以下の軽量カメラとレンズの組み合わせとなっています。
前進歩行の途中で180度パンで後ろに向ける急激な動作でも安定していました。また歩行中の真上のチルト、真下のチルトを繰り返しもOKでした。これは電源OFF時のギンバルバランス調整がほぼ完璧に出来ていることが前提です。
ただしフォローモードをOFF にすると上記の動作では簡単にモーターが脱力します。これが8bit の限界と思われます。
私も32bit 移行を検討しています。コントローラとアルミケースセットと送料で15000円以下になったらポチっといくかも?スタビライザー性能はほぼ同じかなと思いますが、セッティングが簡単になるので期待しているところです。
おはようございます。基板で1万ケースが4千円。この程度になれば買いやすいですよね。
ちなみにこっちのタイプのコントローラーがきになるのでebayでポッチとしました。無意識のうちに^^;痴呆がはじまったのかもしれません(笑)
ご質問は掲示板へお願いいたします。