DAVINCI RESOLVE 12の使い方 〜 パワーウインドウを調べた
Pilotfly H2がそろそろ来るのか? Youtubeに新しい動画を出しました。詳細はまったくわかりませんがグリップ部分のバッテリーを電池式にしてくれればいいんだけど。エンコーダーはつけてくるだろうから。
GH4を載せているみたいですが、軽さを失わないで進化して欲しいですね。
というわけで本題です。
公式サイトからはDAVINCI RESOLVE 12.3がダウンロードできるようです。私のは AppStore版なので、未だに12.2のまま。.1の違いなので、それほど大きな差は無いだろうと言うことで、素直にアップデートを待っています。
と思ったら10日の夜中にアップデート来ました(笑)
なかなか日本語でお勉強するのが不便だった DaVinciResolve様ですが、先日もこんな本が出ているのを書店で発見。思わず買い込んでしまっておきました(笑) 全然見てない(T_T) カラーコレクションハンドブックも読み終わらない (T_T)
で! 実は知らなかったのですが、年末から Blackmagic Design Japanさんが YouTubeに日本語での解説動画をアップしています。もっと早く言ってよ~~~
とっても綺麗なお姉さん(顔出しNG?)が、優しくお話しながら教えてくれるので、時間があれば見ながら遊んでいたりします。しかし凄い時代ですなぁ〜 マニュアルが英語だったので、解読しながら勉強して記事にしようかと、壮大な計画を考えていたのですが、一気に無駄な努力に見えてしまいました(笑)
なおDaVinciResolveの全体的な流れをサクッと理解するためには次の動画を見ておくことをお勧めします。私はこの動画で、かなり流れをつかめたような気がしました。
また、バージョンが11ですが次の動画も勉強になります。
【Davinci Resolve Lite】使い方
ってことで、動画を見ながら気がついた点を少しだけ書いてみます。今回、ネタにする動画は
【DaVinci Resolve】3.6 カラー/パワーウィンドウの基礎
というわけで、要はマスクというか選択範囲というのか? そんな感じみたいです。分かってしまえば単純というか、結構分かりやすくて使いやすいように見えます。
ちょっと確認したいと思ったのが選択範囲のボカス大きさの変更。
動画では数値を入れて調整していたのですが、上画面の図の黄色い矢印の先の赤い丸。これをマウスでドラックして調整できるんじゃないか? 試してみたら普通にできました(笑)
そりゃそうだよね^^; ということで、少しスッキリ(^^)
そして本題はこの次。船体く範囲が動画に追従する「トラッキング」です。
【DaVinci Resolve】3.8 カラー/トラッキングとスタビライゼーション
この動画を見て衝撃の事実を発見してしまいました。3:23秒あたりから「ライトバージョンではなくライセンスバージョンの機能であるスタビライザー」 というお話。
えぇ?
まじかよーって思ってDaVinciResolveを立ち上げると….バージョンが上がって画面が結構変わってますね^^; 細かいところが…で、わからないながらも、なんとかためしてみると……..動いてない?
なんかスタビライザーしてるように見えるのですが? 画面にも点がいっぱい出るしグラフもガタガタ出てきます。書き出して確認してみると、よくわかりません^^; なんか効いているような効いていないような….よく見れば効いているような(涙)
やり方が間違っているのか? パンとかチルトとかチェックして「スタビライズ」ってボタンを押せば良かった気がしたけど。
自分が信用出来ないので公式サイトで確認してみました。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/compare
英語なんで良くわかりませんが、どうやら使えるようです。バージョン12になって解禁なのかな? 素敵(ハート)
しかしバージョンが上がるたびに操作方法が変わってしまって、ホント覚えるのが大変^^; ガンガン機能を追加しているのでしかたないのでしょう。できればスパっと日本語マニュアルを提供していただけると、心より愛せます。
きっと次は Fusionもやってくれるだろうと期待しています。期待しています。待っていますよー
Sponsored Link
関連記事
-
DaVinci Resolve 14 のフェイス修正を少し試してみた
Davinci Resolve がベータを外したバージョン14を公開しました。それに合わせて Bla
-
BMD VIDEO ASSISTの設定と Utilityでファームアップしてみた
お試し撮影する前に、全体的な印象やら設定値の変更やらをしながら気がついた点を少々。 電源ボタン
-
MacBook proを修理(15万円)するか Windowsノートを買うか悩む
すっかり更新がスローペースになってます。 その一つの原因にメインで使っていた MacBook
-
フルアクリルパネルATXミドルタワーPCケース JAX-02W (黒透 kurosuke)と玄人志向 NEXT電源
DaVinci Resolve Micro Panelがチラチラきになるのですが、DaVinciしか
-
Final Cut Pro X からXMLを書き出して Davinch Resolveで読み込むとα6300のデータが読み込めない
もうタイトルだけで内容は必要ないんじゃないか的な、長いタイトルですが、そんな訳で試行錯誤中です。しか
Comment
BMDのおねえいさん凄い可愛い声っスよねゲヘヘヘ
あの広報のおねいさんですかねげへへ
なんか変に慣れてない感じがいいですよね〜ウヒヒ
マンツーマンで教わりたい♪ うひひぃぃ
おもいっきりキモいですな(笑)
新しい情報はいつもここから発信させるのですね。
PILOTFLY H2期待してます。
シングルハンドでエンコーダー付きか?
このメーカーは先進性が勝負ですね。
8BIT版の私は、買い替え予定です。
H1のバッテリーチャージャー壊れました。
おまけにスイッチも不調です。
チャイナクオリティとうまく付き合っていかなければいけませんね。
中国ってFBできたのかなぁ? とか思いますが、結構 FBで新しい話題を出すところが多いみたいですね。
エンコーダー付きは期待できるみたいですよ。自動PIDもいいみたいです。フィルターも自動で設定してくれるとかなんとか。羨ましいけど….たぶん私は見送りかなぁ
チャージャーは通常のリポ充電器じゃダメなんでしょうか? 製品は中華ですがメーカーの対応は悪くなかったので質問メールしてみるって手もありますね。私のも壊れたらどうしよう^^;
個人的にはグリップの改善をお願いしたいですね。電源スイッチもチャチだし位置も悪いと思うので。そしてバッテリーの交換を簡単にしてくれないと!
買ったら写真でいいので見せてください〜♪
おっしゃるとおり、現在は市販のリポ充電器で充電します。
メーカーにメールしましたが、向こうの言い分は「バッテリーの電圧が低すぎるのが原因で、充電器のせいじゃないよ」と言って参りました。
ハンドヘルドジンバルも自作含めて3台目ですので、そんな初歩的な事で躓いたりしません。
その間に、台湾は長いお正月休みに入ってしまったので、明けたら、またメールしてみます。
どっちにしても買い替えのために充電器が必要なので・・・
あと、パナG7でバリアングル液晶を開いてH1に載せて、江の島のイルミネーションを撮影してみました。
左右が逆になりますが、液晶が良く見え、ハンドル反転時ローアングルが最高です。
まだまだ安定感はないのですが、もう少し設定を追い込んでみたいと思います。
お!充電器使えますか。ちょっと安心しました。
ガンガン言ってください(笑)電池に問題があるってメーカーが思ってくれると嬉しいです。しかし普通のイメージでは壊れるもんじゃないんですけどねぇ。
いいですよね。モニターを出して撮影。とても見やすい感じ。しかし! GH4乗せるとちょっと重いのが^^; でも暇が出来たら試してみるつもりです。その節は教えてください。
こんにちは。
DavinciResolve>ワタシもマスターしたいです!
ある程度まとまった日本語の解説としては玄光社
のムックが唯一みたいですね。
どこかで本格的な解説本が出て欲しいのですが、
バージョンUPで大幅に変わっていってるので
なかなか難しいのかもしれませんね。
Mac版だけ5万円代でフルバージョンが購入出来る
のは羨ましいかぎりです(コレってマニュアルも
日本語何でしょうね~??)
解説本欲しいですよね。出たら即効で買うのですが、仰るとおりバージョンアップがあるので….こんな時に電子本でって会社があればいいんですけど。ニッチ過ぎて売上が見込めないんでしょうか?
VideoAssistに同封されていたSDカードにDaVinciResolve12.2がありました。同封のマニュアルは英語でした。たぶん日本語版のマニュアルはまだ無いんじゃないかと思います。たぶん出来れば公開してくれるんじゃないかと思っています。
ご質問は掲示板へお願いいたします。