ブラシレスジンバル:田園プラザ川場でテスト撮影
公開日:
:
Brushless Gimbal
曇が多いけど晴れ間もでている土曜日。相変わらず夜遊びと読書で過ごしています。フォトキナが近づき、新製品が色々噂されていて楽しいのですが、先立つモノが見当たらず…(T_T)
車などで移動すると、どうもセンサーの調子がイマイチです。気温も変化しているので影響が出ているのかもしれません。ブラシレスジンバルでの撮影に行く前は、できるだけセンサーのキャリブレーションが必要かも。面倒です。
というわけで車でテスト撮影に行ってきました。場所は群馬県川場村の田園プラザ川場という道の駅。
もしかしたらセカンドセンサーを取り付ければ、こんな場合でも耐性が上がるのでしょうか?ケーブル等の問題で実現できないセカンドセンサー君。なんとかせねば。
ご覧のとおり水平がかなり怪しい状況です。逆光気味の絵が多いので、どうも画質も下がり気味。歩き方も上下動がかなり出てしまいました。平日なのに人も多く、みんな仕事してないのかな?ジロジロ見られるし^^;
最後のカットで初めて走ってみました。足が写り込んでる^^;結構安定しているのではないでしょうか?
画質が気になるなぁ〜
パナソニック、LUMIX GH4購入で2万円キャッシュバック LUMIX FZ1000も7,000円キャッシュバック
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140829-00000085-impress-ind
Sponsored Link
関連記事
-
-
2014年の欲しいものリスト 〜 動画撮影編
謹賀新年。というわけで正月から変わらぬペースでブログ更新です。元日ということで今年の抱負というかたん
-
-
韓国でスプリント PRO II 3WAYを買ってみた
ベルボンのカーボン三脚643にレベリングユニット付けて同じくベルボンのFHD-51Q(買った途端に新
-
-
録音環境を改善する!吸音パネルをDIYとか
久々に更新! すっかり更新グセが抜けてしまい、イマイチやる気が出ません。 しかし急に暖か
-
-
色々届いたリグのパーツたち♪ Rosette Rod Clamp RailBlockやSmallrig クランプ
頑張っているPanasonicのGH4で行くか? α7Sも捨てがたい気がするし。迷っているうちに色々
-
-
ワードプレス用宿泊予約プラグイン開発「空室情報読み込み」
前回までに作ったカレンダーに空室状況を表示させます。最初に表示欄を作って確認してからデータベースの読
Comment
JOJIさんの初走り撮り!安定した映像ですね。
(もし手ぶれ補正をオフにしていたら)手ぶれ補正を入れると直線の走り撮りで細かいブレが無くなりますよ。
だたし、緩やかなパンをさせるとカクッとした映像になるので使いどころを選ぶようです。
左右方向のブレ補正が粘って、解除が遅れるみたいです。
上下方向だけの手ぶれ補正(流し撮り:スチル撮影モードのみ)が選べるととてもいいのですが、動画撮影では強制的に上下左右の手ぶれ補正が働きます。ファームウェアアップで選べるようになるととてもいいのですが。
あまりローアングルで走ると腰を痛めるのでご注意!(^-^;
思い起こせば8bit時代は水平ふらふらYAWもキョロキョロでした。
挑戦と失敗を繰り返していますが、それでも少しづつ安定してきている感じがしています。
これもひとえに皆様のご指導あってのクゥ〜〜〜(T_T)
この動画は手ぶれ補正ONだったと思います。どちらかというとスローが好みなので走ることは少ないと思いますが、それでも広い草原とかみると本能的に走りだす15の夜(笑)
ファーム期待ですね!
ご質問は掲示板へお願いいたします。