Final Cut Pro X の編集済データを外付けHDに移動する
公開日:
:
FCPX&Motion
天気が良いので色調整&撮影で遊んでいます。新しいiPhoneを買うぐらいならGH4が欲しいけど、一緒にでてくる iOS8 やら Xcode6 なんかもあってハードディスクの整理をしなくちゃってことでタイトルの件。
分かってしまえば超簡単。画面左左上のライブラリでドラッグして移動するだけでコピーされます。終わったらいらない方を削除すれば完了。
外付けHDが表示されていません。そこでメニューの「ファイル」から「ライブラリを開く」の「その他…」を選択。ちなみに画像のように、過去に読み込んだことのあるものは「その他…」の上に表示されているのでそれを選択するだけ。(画像ではWD001)
するとライブラリを選択する画面になります。ここで読み込みたいライブラリを選択すればOK。
新しいHDの場合など、左下のボタンを使って操作してください。
後は移動したいものを、新しく出てきたライブラリの上に持っていけばコピーされます。図で言うと、移動したい「道の…14.9」を上部の「WD001」までドラッグすればコピー。
ご丁寧な確認画面が現れます。コピーは意外と時間がかかりますのでご注意ください。
上下に同じ名前のものができました。コピー完了はバックグラウンドタスクで確認してからいらないほうをゴミ箱へ入れましょう。
ゴミ箱に入れて確認のためFinal Cut Pro X を終了させて起動してまた終了。ハードディスクの空き領域が 389.17GBから395.24GBに増えています。
なんか、順番に書くと面倒な感じだけど直感的な操作なのでスグに覚えると思います。
Sponsored Link
関連記事
-
SimpleBGC Mobile について調べてみた
ペヤングが食べられないのは寂しい気もするけど、こうなると、売っていても購入することも無いでしょう。歳
-
これはお得な国際電話だ~海外で激安電話を使う方法「050plus」
海外旅行や海外生活で困るのが電話。でも050plusでかなり改善しそう。 今回は
-
cakePHP さくらインターネット 共有SSL
という環境で巧く動かせない。 どうもcakePHPは難しい。 .htaccess がいっぱいあったり
-
VARAVON SLIDECAM LITE600を最も安く買う方法
日曜日の凄い混雑した花見と選挙も終わり一転、寒い雨が降り続く月曜日。折角桜が満開なのに撮影は無理だし
-
絵コンテを書くための簡単イラスト講座
オーストラリア出身のカメラマンであるピーター・リクさんの『ファントム』というモノクロ写真が650万ド
ご質問は掲示板へお願いいたします。