iBUFFALO BlueLEDマウスBSMBB10NBKをレンジでチン
NFC tag搭載でパソコンやタブレットにかざすだけでつながるというBluetooth®3.0対応BlueLEDマウスBSMBB10Nシリーズのブラックを購入してみた。素晴らしい性能だけどレンジでチンしてみると…
iBUFFALO Bluetooth3.0対応 BlueLEDマウス NFC tag搭載モデル ブラック BSMBB10NBK
レンジの中に入れてチンすると壊れそうなので、マウスを使いながらレンジを動かすと….暴走!
使っているのはいつものMacbook Pro 13。Bluetoothも電子レンジの影響をうけるなんて知りませんでした。というか過去に使っていたマウス(数台)では気にしたことがないので、この機種特有の症状なのかもしれません。マウスの電源で再起動すれば元通りに戻りますが、なんとも。
製品自体は高級感こそ無いものの、シックで無難なデザイン。手が大きい私には少し小さめなのが残念ですが、値段が安いので納得できる範囲です。そして単三電池1本というのもいい感じです。
そしてなにより感動的なのはBlueLEDの驚くべき能力。マウスパッドなしでバリバリ使えます。木目の机やスーパーのチラシの上でも普通に使えてしまうのには驚きました。
耐久性などはわかりませんが、安いので1年も使えれば充分な気がします。
安くて高性能なBluetoothマウスを探している方にはオススメできる製品です。
追記:2014.4.5
4ヶ月程度使ってみた感想です。まず、当初不安定で暴走していた症状は、まったく出ないようになりました。原因はわかりません。特に思い当たるような対策はしていないのですが、気が付くともう数ヶ月ほど暴走した記憶がありません。仕事柄かなりハードに(というかほぼ毎日数時間)使っていますが、すごく調子が良い状態です。心配していた耐久性も今のところなんの不具合もありません。これ、かなりオススメですよ。
Sponsored Link
関連記事
-
MOZA Mini-MI スマートフォン用3軸 ハンドヘルドスタビライザー Part 1
美少女です! MOZA Mini-MI スマートフォン用3軸 ハンドヘルド ジンバル スタビラ
-
MOZA AirCross 3軸手持ちジンバルを買ってみた【動画編】
Amazon様で「4,990円OFFのクーポンが適用されています」という状態になぜか心惹かれて久しぶ
-
JJC 液晶シェード(液晶フード) SONY α6000 α6300 α6500 用を試す!
おじさんが液晶フードを試してみたけど...というお話をしまーす! 買ったのは JJC LCD
-
Brushless Gimbal Controller Box を作ってみた – 検討編 –
TRUSCO プロテクターツールケース XLのスポンジを切り抜いて入れようとしたらボックス部分が微妙
-
Lipo Battery(リポバッテリー)の使用上の注意を簡単にまとめてメモ
DIY Brushless Gimbal になくてはならないものが Lipoちゃん。実はまったく知ら
ご質問は掲示板へお願いいたします。