VARAVON (バラボン)PULLEY BELT-1500を試す
VARAVON スライダーSLIDECAMシリーズをモーター駆動することができるMOTORROIDに対応したプーリーベルト(使用長約1.5m/全長3.5m)です。ってことで、Amazonで購入した激安スライダーと組み合わせて遊ぶ。
まずベースとなるスライダーはKernel 120cm カメラスライダー【ネットショップ ロガリズム】1.2mという激安品。選んだのはバラボンのモーターが取付可能に見えたから。
実際にはかみ合わせの部分が少なくて、結構不安定な感じですが、細ネジの長いネジでなんとか接続完了。
太いネジはスライダー側の穴の位置の移動可能距離が狭いので、このスライダーには使えません。スライダーの太ネジの奥に細ネジが切ってあって、なんとかなりました。
普通は持っていない長さの細いほうのネジ。前に色々買い込んで置いたので役立ちました。
やはりスライダーにネジ穴があれば、なんでもいいって、簡単には行きませんね。
過去記事
激安中華な Kernel 120cm カメラスライダーを買ってみた
VARAVON Motorroid をリポバッテリーで動かしてみる
VARAVON MOTORROID L1000 でスライダーを電動化
ちょうど一年経過したモーターですが、モーター本体を覆う黒いゴムみたいな部分がベトベトしてきました。
そろそろカバーの取り替えを検討したほうがいいかも。
今回純正のベルト(1.5m)を手に入れたのは、やはり紐じゃイマイチだと。
VARAVON Motorroid をリポバッテリーで動かしてみるで紹介したように、数種類の紐で試してみて、やはり縦位置が弱いというかスリップしてしまう問題。
スライダーを水平において引っ張るならば、適当な紐で代用可能なんですが、ギアに噛み込む形状の純正なら、スライダーの垂直化や、カメラの重量が増しても行けるんじゃないか?
と考えて、ベルトだけで5000円もするけど System5 で注文してみました。
届いた商品は真っ黒で、なんかHPで見た色(茶色)と違う。そういえばL1000 についていたやつも黒かったような。
そそくさと取り付け。特に問題もなく設置完了。動かしてみると問題なし。
当たり前といえば当たり前。純正品だけにケチのつけようがありません。
もちろんスライダーを90度近く縦にしても、グイグイから滑りすることなく動かせます。
とりあえず、使えるレベルになりました。
しかし次にスライダーを購入するときは、やはり純正品かなぁ?
でも高いから、また違うことを考えちゃうかもしれません。なにかアダプターを作るとか。
Sponsored Link
関連記事
-
三脚1本でスライダーを安定させる試行錯誤
連休中も仕事におわれ遊んでいる暇はないのに現実逃避。気が付くといつのまにかカメラ道具で遊んでいます。
-
思わずポチってしまいそうな旅用スライダー中華激安品
山形産米の新品種「山形112号」が美味しいと。地方が生き残るには「お米」は有望ですよね。というわけで
-
スライダーの画角による違い
雨が降っていて夜景テストができなかったので、ちょっとテストしてみたスライダーの映像で本日はお茶を濁し
-
2015年度スライダー選び苦悩編
土曜日。心地いい響きです。お昼になって急激に晴れてきました。夕方から花見! しかしその前に桜の先具合
-
VARAVONスライダー用の自由雲台を検討する
ほぼ理想的なVARAVON Slidecam 600が届いたのでいよいよ本格利用にむけた機材を組み上
Comment
お久しぶり、ツイッターは私ですよ。訳あって始めました。
スライダーは小さいのが欲しくてアマゾンでインチキくさいwコレを注文
http://amzn.asia/9A3qZzp
おそらくGLIDE ARMのパクリ品、本家はコレ
https://youtu.be/ATG5WqcvwTM
多分エデルクローネのWINGより製品化は早かったと思う
しかし全く中国から発送される気配無しw ダメなら
http://amzn.asia/b7oGtsQ コレでも行ってみるか
ですよね? なんか突然見つけたのでw
WINGですね(笑)携帯には便利そうで、ちょっと気になっています。
届いたらどんな感じか教えてください。
私はコレ 狙ってます(笑)
http://amzn.to/2hA32LL
しかし安いのバンバン出てますね。中華が頑張ってるなぁー
ご質問は掲示板へお願いいたします。