M.T.H 汎用メタルフードと XCSOURCEステップアップリングの感想
お天気が良いので近所にお散歩。ついでにカメラを持ちだして気になっているボケのテストをしてきました。試したのはPanasonic 12-35mmF2.8にGH3の組み合わせ。今回はサワリだけで本題は明日以降ですけど(笑)
ズームを25mmにして撮影。F2.8。
そのまま35mmにして撮影。
画角が変わるのでイメージがかなり違います。しかしボケ具合は思ったほど変わってない感じもします。やはりここは違うレンズなども用意して色々検証してみなくては!
ということで予告を少し。
続きですが一応! XCSOURCE 7pcs 49 52 55 58 62 67 72 77 mm Step Up Filter Ring Stepping Adapter Set 7個組 金属製ステップアップリング レンズアダプターフィルターセット DC38とM.T.H 汎用 一眼レフ 広角レンズ用 金属 メタル フード 3点セット ねじ込み式 レンズ口径 55mm
の感想などです。
ステップアップリングの製品評価として、まずは「そこそこの精度」です。普段はマルミ製のステップアップリングを愛用しています。割りと安いので。比べてみるとやはり若干ネジ込みにくい感じがします。そしてネジ込んでいる感触もザラザラしてる手触り。製品としてはマルミが一段上といった感想になります。
ステップアップリングをすべて重ねると約3cmの長さになります。これだけでもフードになりそう。重量は 35gときになる量ではありません。
そもそも金額(単価)が全然ちがいます。単品で計算すると7コで1,690円なんで1コ242円。マルミが500円以上するので、単純に半分以下。どちらか1コ買えといわれれば安い方で充分だと考えるでしょう。私の場合。
1セット持っていれば色々応用が効くので、買っておいて損はない製品だと思いました。
そしてフードの計測。広角用のフード単体で重量は24g。直径は最大の部分で97mm程度。先端の平らな最大径の部分の内側にネジが切っているような加工があります。しかしネジではないようで単なるギザギザ加工みたい。
標準用は21g。直径は最大値で78mm程度。こちらも内側に雌ネジ状態みたいなギザギザ加工がしてあります。反射防止なんでしょうか?
望遠用は34gです。直径は同じく78mm程度。こちらも内側はネジ状態。
これは買って正解だと思います。特にジンバルを使う場合、無いよりあったほうがいいんじゃないかと思います。ただし広角用の単品が売っているので、それだけで充分だったかもしれません。私が使っているkoolertron コンパクトプロビデオカメラ マットボックス Compact Pro Professional Video Camera Matte Box For 15mm Rod Follow Focus Rig DV 4×4 Rotatable Filter For Canon 550D 500D 600D 1100D 60D 50D 40D 5D 5DII 5DIII Nikon D300 D5100 D3100 D3000 D5000 D90 D7にピッタリなサイズなので同じマットボックスを使っている場合はオススメです。ただマットボックスがね〜〜〜w
Sponsored Link
関連記事
-
-
NOKTON来たからテスト撮影したらスライダーが欲しい
やけに寒いと思って起きたら外は真っ白^^; 4月なのに雪です。あと数日後なら綺麗な桜に雪景色だったの
-
-
思わずポチってしまいそうな旅用スライダー中華激安品
山形産米の新品種「山形112号」が美味しいと。地方が生き残るには「お米」は有望ですよね。というわけで
-
-
2018年に購入したもので最も良かったものはミニスライダー
あけまして おめでとうございます 2019年 第一発目にご紹介するのは 私が最もお気に入りの
-
-
VARAVONスライダー用の自由雲台を検討する
ほぼ理想的なVARAVON Slidecam 600が届いたのでいよいよ本格利用にむけた機材を組み上
-
-
【開封】Kenko 三脚・一脚アクセサリ バキュームマウントグリッパーII 吸盤のみ
寒いけどスッキリ晴れ渡った日が続きます。気持ちいいけどイマイチ乗り切れない年末。今年はクリスマスが中
ご質問は掲示板へお願いいたします。