*

BlackMagic Design Video Assistで収録してみた

公開日: : DSLR ,

もう少し色々書こうかと思ったのですが、やる気が出ないので公開しちゃいます。いつ出せるかわからないから^^;

過日、ちょっとだけ収録してみてフレームドロップが起きるのを確認しています。使用していたSDカードは Transcendの TS64GSDU3でした。LX100を購入した時に、安くて安心ということで2枚持っていたのですが、ちょっと残念。

そこで今回は、メーカー推奨の SanDisk Extreme Proを手に入れました。Amazonのjnhショップという会社の販売製品です。SunDiskは偽物が多数出回っているようなので、値段だけでなく出品者も、よく確認しないとダメみたい。
 
 

Transcend SDXCカード 64GB UHS-I U3対応 TS64GSDU3

スクリーンショット 2016-02-15 21.16.41

SanDisk SDXC カード Extreme Pro UHS-I 超高速Class10

スクリーンショット 2016-02-15 21.20.08

スピードからみて心配していた偽物では無いみたい。想像していたよりTranscendとの差はそれほど大きくありません。書き込みがちょっと違うだけ。しかしこの僅かな(?)差が、フレームドロップしてしまう原因なのでしょう。

SDカードだと、色々厳しいんですね。やっぱり。

それでは本題の収録サンプル切り出しです。ピントを合わせた場所を中心にして400%の拡大になっています。Final Cut Pro Xのビューアーをキャプチャしました。色補正等は行っていません。

スクリーンショット 2016-02-20 2.35.31

GH4にSmayang 16mmでピントを合わせたあたり。T2.2の開放なので甘いような感じもします。400%なんで。実際には上の図のように、かなり綺麗です。

4K_nat_SD
4K Natural-log

4K_vlog_sd
4K V-Log

SD_nat_FHD
FHD Natural-log

SD_vlog_FHD
FHD V-log

続いては Video Assist による収録です。

VA_vlog_10bit_4K_auto
本体4K mov ダウンコンバート AUTO V-log 10bit 4:2:2

VA_vlog_8bit_FHD_auto
本体FHD30P mov ダウンコンバート AUTO V-log 8bit 4:2:2

VA_nat_10bit_FHD_AUTO
本体FHD30P mov ダウンコンバート AUTO V-log 10bit 4:2:2

VA_nat_10bit_4K_1080P
本体4K30P mov ダウンコンバート 1080P Natural-log 10bit 4:2:2

VA_nat_10bit_4K_AUTO
本体4K30P mov ダウンコンバート AUTO Natural-log 10bit 4:2:2

VA_nat_8bit_4K
本体4K30P mov ダウンコンバート AUTO Natural-log 8bit 4:2:2

VA_vlog_8bit_4K
本体4K30P mov ダウンコンバート AUTO V-log 8bit 4:2:2

気がついたこと

  • 本体収録を4KにしたほうがHDMI出力後も綺麗
  • 8bitと10bitの違いは撮影しただけの状態ではわからない
  • ダウンコンバートはAUTOと1080Pの違いは無い?VAの場合

やはりとういか当然ですが本体を4K収録モードにしてHDMI10bitが最高画質のようです。一見するとNatural-LogよりV-logのほうが高画質に見えます。しかし Natural-Logはシャープネスを -5としているので、調整で変わってくるように思います。このあたりはシャープをかけて比較しないと難しいところでしょう。

綺麗に見えるV-Logですが、全体的にノイジーな感じがします。しかしこれも、例のノイズリダクションソフト(Neat Video)などで変わってくるので、現状ではどちらがいいかは不明という^^;

今後の課題

  • 10bitと8bit
  • シャープネス処理
  • ノイズ除去

以上の3点を実験くんしてみて、どっちをメインに使おうか決めようと考えました。そうですか。

  
 


Sponsored Link


 
 

関連記事

Neat Video v4 Pro Plugin for Final Cut Proを買ってみた編

クリスマスと言えばイルミネーションの季節。街を歩く幸せそうなカップルを見て「埋めてあげようか?」など

記事を読む

Blackmagic Video Assist 2.1アップデートは 4K専用?

6月には出ていたアップデーターですが、記にしながら放置していました。というのも、4K云々という文字が

記事を読む

簡単にSONYカメラとURSA mini 4.6Kの色を合わせる LUTS

少し色々試してみて、とっても気に入ったので改めてご紹介してみます。 たぶん今後はこの設定で行っ

記事を読む

User Guide for Neat Video v4 plug-in for Final Cut (Mac) を解読する(2)

解読してみたのは以下のファイルです。適当に訳しているので、間違っている部分があったら教えてちょんまげ

記事を読む

filmconvert を簡単にテスト&大好きな動画

家に戻ったら日本が負けてる....グヌヌ...と唸りながらご飯も食べずに応援。やっと追いついたと思っ

記事を読む

Comment


  1. 1-300 より:

    こんにちわ、前にも一度コメントしたことありましたっけ?
    SmallRigの記事のファンです。

     GH4のシャープネスパラメーターは解像度を変化させるものではなく、被写体の輪郭の部分に白もしくは黒の縁取りをつけて解像感を増したように見せるものです。拡大して観察してみてください。
    そして一度つけてしまった縁取り線は後から除去することは困難です。私は不必要だと思っていますが、ポスプロで同じ効果は出せるのでカメラ設定は最低の-5にしました。

     N/RですがこれもポスプロでNeatVideoが使えるのであれば-5にしておいた方がノイズがティザとして働いてバンディング予防効果が見込まれます。(記事にも書かれていますが、カメラの設定は4Kモードにしておいてください。ノイズの粒子感の質が変わります。)
     後からノイズリダクションができない場合は撮影感度と画面に占める暗部の比率を見て-5~0で様子をみてください。

     MP +15 Range 16-255 は Canon C100 のLUTを流用するために設定しましたが
    自分で新たにLUTを作ったり、LUTなしでグレーディングするのであれば
    MP 0 Range 0-255 の方が階調的には有利です。撮影時の映像信号が 0IREより下に潜り込むのでRec.709でキャリブレーションされた外部モニターは使えなくなりますけど、カメラのEVFと液晶モニターは写真と動画兼用なので黒潰れもなくなんとか使えます。
     DaVinciResolveに読み込む時はクリップ属性はauto かvideoで0~1023にマッピングされて取り込まれます。

     V-Log L は「18%基準から上に6stop以上のDレンジがあり、10bit以上の階調で記録できるカメラ用に開発されたLogガンマ」をアレンジして上1.5stopを捨てた物です。
     機動性がスポイルされますが外部10bit記録をする場合はV-Log Lもありかもしれません。
    Panasonicの純正3D LUT「VLog_to_V709_forV35_ver100.cube」を当てるとARRI Alexa の様な発色になるのでこれも悪くないです。

     Natural-Log は 8bitのレンジをフルに活用して、かつ使用優先順位が高い+5EV~0EVを対数的変化にして,0EV~-3EVのカーブも立ち気味にして階調を確保しています。それより下もクリップすることなく理論上はV-Log Lと同じトータルDレンジがあるはずです。実質-4EVより下はノイジーで広い面積では使いづらいと思いますが。
    カメラの性能をフルに生かして、Log的なカーブを内部記録(8bit)するのであれば断然お勧めだと思います。

     長々と書きましたが、私は撮影時に機動性重視の軽量コンパクトなスタイルでいたいのと、シンプルにカメラ内部でモニターLUTを当てる事が未だに不可能である、等の理由で どちらのLogカーブも実戦では使用していません(笑)

    • ともぞ より:

      大先生からコメントが!
      おっさん!寛いでる場合じゃないですよおお!!!(取り乱し)

      お久しぶりです1-300さん。黄色の先生のところではお世話になりました。
      お元気でしょうか。

      おっさん!大先生からコメントですよ!寛いでr(取り乱し)

      やはりモニターLUT当てられないと厳しいのですね。
      BMDVAにLUT当てられるようになればなぁ・・・

      • admin より:

        まあ落ち着いてw

        LUT対応は、たぶんBlackMagicさんがファームでやってくれます。っていうかお願いします(笑) しかしそう考えるとNinjaの安い方は魅力的ですね。ともぞさん! ね(^^)

        先生の文章を数回読みなおして落ち着きましょう(笑)

    • admin より:

      こんばんは。コメントありがとうございます。
      前にZacutoのファインダーの辺りのネジ穴を教えてもらったように思いますので、はじめましてでは無いと思います。もちろんお名前はアチコチのコメント欄で(笑)

      非常に分かりやすくて参考になる内容を書いていただきまして、本当に感謝します。ありがとうございます。コメントのほうが素晴らしいブログならではということで。

      素人仕事なので、結構時間的には余裕があります。少しぐらいなら時間や手間がかかっても、最大限効果的な使い方を試してみたいと思っています。あまり難しいのは無理ですけど^^; というのも、何故か自分の撮影したものよりもほかの人の動画のほうが高画質に見えてしまいます。撮影方法が悪いのか?それとも機材の使いこなしなのか?色々実験して学んでいければと。

      記事にも描いたとおり、Natural-LogとV-Logを色々試してみて、自分のメインな収録方法を考えていく予定です。たぶんまた、ノイズ等を実験した記事を書くつもりです。教えていただいた内容を10回ほど読んで参考にさせていただきます。

      もちろんSmallRigというかリグ関係も続きます。たぶん早めに SmallRig続編が来ると思います。VideoAssistが来て色々アレンジしたのでその辺を。

      まずは御礼まで。ホント、ありがとうございます。

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑