BMD VIDEO ASSISTの設定と Utilityでファームアップしてみた
お試し撮影する前に、全体的な印象やら設定値の変更やらをしながら気がついた点を少々。
電源ボタンが少し引っ込んでいて押しにくい。SDカードも意外に押し込まないとカチッとロックしない。
電源ボタンは間違えて押してしまわないよう、このような仕様になっているのでしょう。しかし不安定な設置が多い外付けモニターなので、これはなんとかして欲しい感じ。
ボタンの上に何か貼り付けて、少し飛び出すように改造ってのがいいかも。何をつければいいかわかんないけど(笑)
メニューなどの操作感はサクサク軽快。ただし、録画スタートボタンだけは、若干のタイムラグがあるようです。タッチパネルなんで、なれないと何回も押してしまって、スタートしたり止まったりスタートしたり…あれれ? ってなりそう。まあ、慣れでしょうけど。
メニューは英語表記ですが見慣れた言葉が多いので、言語を気にせず操作できます。たまに良くわからないのもありますが^^;
一応言語切り替えのメニューが用意されています。現在は英語以外は選択肢もありませんが、将来出てくる感じムンムンですね。
教えていただいた、センサー付きで上下反転に自動で対応する件を確認。さすが上にも下にも1/4穴があるだけあって、最初から上下反転表示に対応しているんですね。素晴らしい♪
問題はSDカードでした。Transcend SDXCカード 64GB UHS-I U3対応 TS64GSDU3で試した所ドロップ発生。やはり推奨品じゃないとダメみたいですね。諦めて SanDisk SDXC カード Extreme Pro UHS-I 超高速Class10 128GBを注文してみました。10,000円弱。
HDMIトリガーを試してみたけど動きませんでした。GH4には対応していないのか? それとも設定が間違っているのか? あ、そもそも例のファームのバージョンが上がっていないだけ? まだ確認してません^^;
4K30Pで録画モード。 GH4のHDMI出力を 10bit 4:2:2 として 出力解像度の部分は1080にせずAUTO。60Pにすりと動画が内部収録できない旨のアラートがGH4の画面に出てきます。そしてちょっとびっくりしたのは、録画開始ボタンが無反応になること。
つまり内部収録できないので録画開始できない。HDMIからデータを垂れ流しているので、好きなように録画しなさい。って訳ですね。なるほど。
そしてGH4側モニターに「10bitだからAFが遅くなるかもよ」的な表示が出ました。やはり10bit 4:2:2を出すのは大変なんですね。ガンバてる GH4ちゃん(笑)
意外だったのが屋外での見え具合。GH4本体の液晶より見やすい感じがしました。まあこの辺は天候というか光の当たり具合でも変わってくるのかもしれませんが、思ったよりよく見えるという第一印象です。ただしフードがなければ屋外での使用は厳しいのは当然。思ったよりは見えたという話なのでお間違えなく。
少し気になったのは Video Assistのファンの音。電源ONでスグに回り出すようです。
それほど大きな音ではないので、収録に直接影響があるのかどうかはわかりません。しかしすごく静かな場所だと、マイクの位置も考えないとファンの音が録音されてしまうかもしれません。
SDカードが届くまでファームウェアの確認をしておこうと思います。
例の Video Assist Utility 1.2を MacBookインストールして USB接続してみました。
最初にUSBを繋がないで Video Assist Utility を起動すると、見つからんけど? USBでつないで電源いれろや って言われました。
ソフトを立ち上げたまま、言われたとおりに接続して電源ONすると、無事にシンプルな画面が出現!
一応メニューを見ても、特になにもないので Aboutだけ確認(笑)
画面の真ん中のモニターの絵を押すとアップデート画面が立ち上がりました。これまたシンプルで「Update now」ボタンぐらいしか押すところがありません。
素直にアップデートボタンを押すと始まりました。だいたい1分程度でしょうか? モニターの画面も真っ黒でファンが回っているだけです。
完了したみたい。作業自体は簡単ですね。特に問題は感じませんでした。そして元の画面に戻って、再度モニターの絵を押してみると、バージョンの確認画面でした。やはりこのソフトでバージョンの確認ができるということですね。ちょっと安心した。
しかし Video Assist Utility 1.3って新しいバージョンが出たら、再度インストールなんでしょうか? そうすると1.2を上書き(消して)くれるのかな? なんか毎回ソフトをインストールって、あまり気持ちよく無いんだけど…
モニターの内容をちょっと確認してみると、無事にトリガーが SDIだけじゃなく SDI/HDMIに変わっていました。やはりバージョンが古かったのですね。
そして保存できるコーディックも DNxHDが増えています。使う予定もないけど、なんか嬉しい(笑)
カードが届いたので天気を見てテスト撮影するぜ! に続く(と思う)
Canon EOS 80Dが出るみたいですね。気になるのはデュアルピクセルAFとISO感度の向上。4K内部収録とLogあたりでしょうか? Canonだと 4Kは期待してはいけないのでしょうね。一緒に出ると噂のG7X II にも4Kは無いようなので無理でしょう。Panasonicさんに期待しましょう!
(追記)Video Assist Utility ってマニュアルの59ページに日本語でありました^^;
Sponsored Link
関連記事
-
Final Cut Pro X からXMLを書き出して Davinch Resolveで読み込むとα6300のデータが読み込めない
もうタイトルだけで内容は必要ないんじゃないか的な、長いタイトルですが、そんな訳で試行錯誤中です。しか
-
MacBook proを修理(15万円)するか Windowsノートを買うか悩む
すっかり更新がスローペースになってます。 その一つの原因にメインで使っていた MacBook
-
DaVinci Resolve 14 のフェイス修正を少し試してみた
Davinci Resolve がベータを外したバージョン14を公開しました。それに合わせて Bla
-
DaVinci Resolve 12.5.5でプロキシ編集してみた
前回の記事「Dell Inspiron 17 5000 (5767) を SSDにしてみた」で書いた
-
Dell Inspiron 17 5000 (5767) を SSDにしてみた
再起動でもしようモノなら軽くウンコタイムで5分以上。DaVinci立ち上げようものなら、はやタバコ可
Comment
超イケ〆ンが反射してますよ!
あら^^; 気が付きませんでした〜 後で撮り直します。
Transcend ダメですか!
安価なTranscendで済まそうと
考えていたので再考します。
やっぱり安心のSanDiskをチョイスした
方が良さそうですね^^;
並行輸入品とはいえ、Extreme Proも随分
お安くなりましたね。
GH4との接続レポも楽しみにしてます~
詳しく検証していませんが、ダメっぽいですね。
Extreme Proの128MBをAmazon のjnhショップというところから買ってみました。後ほど詳しく記事に書きますのでしばしお待ち下さい。
ほんとだ、メガネを掛けた福山 雅治が写り込んでますネ
冗談はさておきw
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-29252.html
航空法改正のよって4/1よりリチウム電池の空輸がキビシクなるそうな
中国発送は下手したら全部船便になるのかしら?
今でも場合によっては中国の税関でリチウムバッテリー(生リポ以外も)
は弾かれてるので、個人輸入はキビシクなる模様
イケメンですいません^^; 顔出しNGって訳ではないので、画像検索すると2〜3個は出てきますが…まあわからないと思います(笑)
リポとか値上がりですかね? 単に充電量を減らせってことで済めばいいけど。ドローンも色々話題なので、どんどん厳しくなりそうで、なんか寂しいというか気分が悪いといいますか。ちょと残念な感じです。4月前に予備を仕入れておいたほうがいいんでしょうかね?
video Assistに興味があります。
収録素材のリストはサムネイルで表示されますか?
tknrさん こんばんは。はじめまして(ですよね?)
届いたばかりでよくわかっていません。収録素材のリストっていうのは、どうやって確認するのでしょうか? マニュアル見たりいじってみたけどよくわかりません。教えていただければ確認して報告いたします。
あと、大変申し訳ないのですが、他の方が後々見やすいように、ご質問はできるだけ掲示板へお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
更新止まってますけど元気ですか?
EOS 80Dが予想通りだったのでw
FS5 A7SII A7RIIと検討してきたけど
AF速度、ジンバルに載せる軽さ、FHD120Pで
a6300検討中、取り敢えず中古のEマウントレンズを物色
そういえばシグマもEF→Eマウントのアダプター出すみたい
http://www.sonyalpharumors.com/surprise-sigma-announces-the-mc-11-canon-ef-and-sigma-sa-to-sony-e-mount-electronic-adapter/
折角カラマネやったんだからx-riteのカラーチェッカー使って
違う場所で撮ったのカットの色合わせをダヴィンチでやると面白いかも
こんばんは〜元気ですよ〜ご心配をお掛けして申し訳ありません。
ちょっと色々忙しいやらネタが無いやら寒いやら^^; というのもありまして。
α6300ですよね〜10-18mmF4の1本で取り敢えずってのもアリかなぁ〜とか悩み中です。もうちょっと出すと α7Sですからねぇ。冷静に一度比較してみようかと思ってます。
シグマのアダプターはいいですね。レンズ入りも出して欲しいけど高いのかなぁって^^; MFTもお願いしておいて下さい(笑)
x-rateのチェッカーって、新しくビデオ用パスポート! って出たので見たら高い^^; でも良く見ると特にビデオ用でなくてもいいなじゃないかと…考えてます。そのうち買っちゃう60%って感じでしょうか?
いや、なんかコメント見たら急にやる気が無くなったというか….ちょっとのんびりするのもいいかなって^^;
ご質問は掲示板へお願いいたします。