ZF >> 初期設定ファイルはZend_Config
公開日:
:
最終更新日:2013/08/15
PHP
Zend Framework で初期設定ファイルを使うには Zend_Config コンポーネントを使うのが便利らしい。書籍のお薦めにしたがって ini ファイルで書いてみる。
config.ini
[datasource]
database.type = pdo_mysql
database.host = localhost
database.username = dbuser
database.password = dbpass
database.name = dbname
[mail]
subject = 【発行元名】メールマガジン No.1
fromname = watanabe
frommail = watanabe@dwi.jp
mailbody = このメールはテストです。
日本語処理と改行・複数行が上手く処理できるのかどうか?
mailsig = watanabe test =====
========
ここまで書いて疑問点が2つ。
ひとつは日本語の扱いがどうなっているのか?
UTF-8だからこのままで大丈夫と予想。
もうひとつは改行(複数行)はどうなのか?
これも予想では大丈夫(甘い?)
早速実験君!
結果は…
日本語は問題なく扱えそうですがやっぱり改行がそのままではダメみたい。
このメールはテストです。\n日本語処理と改行・複数行が上手く処理できるのかどうか?\n本語処理と改行・複数行が上手く処理できるのかどうか?\n日本処理と改行・複数行が上手く処理できるのかどうか?\n日本語理と改行・複数行が上手く処理できるのかどうか?
こんな感じで\n入れておいて後処理かな?
Sponsored Link
関連記事
-
-
DJI RONIN-Mは高いのか?安いのか?雑談
Logも来ないしキャッシュバックもこないので、すっかり買うタイミングを外してしまった GH4様。そし
-
-
MASCHINE エフェクトとオートメーションの使い方
適当に音を選んでノリノリで叩きまくっているだけでも楽しい Native Instruments MA
-
-
たまには DTMってことで Logic Pro X 入れてみたのでミクさん登場
まあ天気が悪いですね。毎日曇りか雨....(T_T)涼しくていいんですがGH4のテストが全然できませ
-
-
カッコイイシンセサイザー IMAGE LINE HARMOR 無料プリセットをメモ
デザインもカッコイイ。そして音もすごい超おすすめのシンセ、IMAGE LINE の Harmorちゃ
-
-
サブウインドウを開いて画像を選んで親にファイル名を渡す
サブウインドウを開いて画像を選んで親にファイル名を渡すJavascript http://q.ha
- PREV
- ZF >> DBを設計してみる
- NEXT
- CakePHPガイドブック
ご質問は掲示板へお願いいたします。