*

Mini DisplayPort to VGA変換アダプタを購入したけどテスト出来ず

公開日: : 最終更新日:2014/11/15 Macintosh

すっかり選挙モードですね。個人的には当然保守系です。とにかく選挙だけは行かないとダメだなって最近思っています。投票しないってことは「誰がやっても文句ありません」ってことになっちゃうし。

今回購入したのはPCモニタ対応 Mini DisplayPort to VGA変換アダプタ 〔白〕【Apple製品・Surface Pro/Pro2/Pro3対応】〔Vodaview製品〕という製品。MacBook Air 13用に購入したものです。純正を所有していますが、予備も兼ねて注文しておきました。

最初にお断りしておきますが、今回は「開けてみた」報告です。実際に写してテストできませんでしたのでご了承くださいね。プロジェクタに写した結果などは後日追記するつもりです。

IMG_0682

純正品と比較してみると、まずは線が長い。そして本体部分が横に広い。ぱっと見は特にクオリティに差があるといった感じはありません。

IMG_0681

差し込み部分を見ると、色が違う^^;さすがに純正品はここの部分の色まで気を使っているようですが、今回購入の社外品は安いこともあってよく見る青。まあ値段的に半分程度なのでしかたないというか、特に拘る必要も無いところなのでオッケーです。

IMG_0683

見た目、気のせいかもしれませんが差込口のまわりが、社外品のほうが少し広い?余裕があるように見えます。気のせいかもしれません^^;

純正品は差し込むケーブルによって、きつくて上手く入らない場合がありました。原因がどこにあるのかは不明ですが、社外品はそのあたりがどうなっているのか気になります。あいにく手元にVGAケーブルが無いので、詳細確認できません。これは後日発見したら追記します。また、それほど使用頻度が高いわけではありませんが、純正は2年程度経過しても問題ありません。社外品の耐久性なども気がつけば追記します。

とにかくこの社外品は1,700円程度。純正が2,900円。結構差があるのでこだわらない方は社外品かもしれません。


Sponsored Link


 
 

関連記事

no image

CodeIgniter これもよさそうな雰囲気

CakePHP の情報を探し回っていると「CodeIgniter」というフレームワークがあることを発

記事を読む

到着したのはUVレンズ保護フィルターと互換バッテリー

タイムラプスのテスト撮影に行く時間がとれずに1日が終了です。仕事でもないのにことに追われて時間が過ぎ

記事を読む

DAIWA MB263B 軽量3段マイクブームポールとBOYA-C04 マイクホルダーの組み合わせ

DAIWA MB263B 軽量3段マイクブームポール(1.2万円前後)と BOYA ショックマウント

記事を読む

中華なホットシュー3軸水平器の大きさ

子供の頃は台風が近づくと、あの独特な雰囲気が妙にワクワクさせてくれました。不謹慎だとは思いますが、何

記事を読む

SONY α6300 vs Panasonic GH4 対決第一弾!画質と画角とローリングシャッター現象(追試)

さて、しばらくは α6300と GH4の比較という内容が多くなると思います。でも、途中で小物いれたり

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑