もう出たの?SimpleBGC GUI 2.43b5 登場
公開日:
:
最終更新日:2014/10/26
Brushless Gimbal
天気!!!というわけで先に紅葉撮影に出発してきました。来週がピークかな?ってことで、来週もう一度撮影に行きます。車載動画もたまにはいいかもしれませんね。というわけで知り合いの丸沼高原ペンションさんから画像をいただきました。
今日の紅葉はこんなかんじだよ〜という絵です。
2.43b4からわずか数日でb5が登場しました。何か重大なミスが見つかったのでしょうか?早速入れてみて自動PID設定のテストです。が、その前にb4での撮影テスト結果を先に。
今回はミスでレンズの手ぶれ補正をOFFにしていました。よって微妙な場面でブルブルしているような感じです。しかし全体的にはかなり好印象な仕上がり。初めての方が自動設定で撮影スタートしても、そこそこな絵は取れそうな気がします。
とは言え、私のような熟練技術者(爆)には、若干物足りない印象。なんとなく全体がピシっとしていないと言った感じです。具体的に説明できませんがそんな感じなんです。
しかし、下手な設定よりは、かなり使える自動設定になってきた気がしますので、これからのバージョンアップにも期待できます。
で、早速新バージョンの2.43b5をダウンロード。
解凍して立ち上げてアップデートタブを確認すると、新ファームがダウンロードできます。
そそくさとアップデートして再起動。問題なく立ち上がりました。
再び自動設定のテストをしてみます。
話題のIKEAのこれ。ジンバル使ってます?
http://cinescopophilia.com/came-tv-7800-gimbal-pre-review/
Sponsored Link
関連記事
-
-
FL STUDIO & KORG microKEY-25BKRDをツナグ
VirtualBox FL Studio で microKEY-25BKRDをツナグのがこれまた^^
-
-
Cubase 7 Retrologue の日本語マニュアル
知らなかったけど日本語マニュアルがついていた。バーチャルアナログシンセサイザーRetrologue。
-
-
ワードプレス用宿泊予約プラグイン開発「空室カレンダー表示」
前回ネットで検索して見つけた calendar($year = "", $month = "") 関
-
-
動画編集用PCのDavinci Resolve14テスト他
今回組み上がった動画編集用自作PCのその後をいくつか書きます。 PCの詳細については
-
-
色んな照明の色温度を計測して遊ぶ
体調未だ改善せず。もう死ぬのかもしれません(笑) 引き続き手持ちの照明を使って色温度を確認して
ご質問は掲示板へお願いいたします。