242b7の設定値とテスト動画
公開日:
:
Brushless Gimbal
リーマン・ショックの時ほどではありませんが、それに近い感じの相場になっています。ここ2〜3年は、おとなしい動きでつまらなかったけど、これからしばらくは面白い動きになるのかもしれません。特に今日は楽しみ〜
色々忙しい1日になりそうなので、さらっと。昨日調整した Simple BGC GUI v2.42b7の設定でテスト撮影してみました。
設定値は以下になります。あくまで参考値なので、おかしなところがあるかもしれません。ご了承ください。
若干モーターから振動があるようにも感じます。PIDが強めなのでしかたないのかな?ジンバルを傾けても、特にきになるような音はでてきません。水平も安定しているようです。問題は歩き方^^;
数値が上がった分、カチッとしたようにも感じます。YAWのブレも少なくなったような気がします。
天気がいいので、ちょっと近所に撮影に行ってきます。夜、時間があれば更新するつもりです。
Sponsored Link
関連記事
-
-
液晶モニター CL5585H の色合いを調整してみる
桜の撮影に行ってきて、外部モニターの見え方がGH2本体の液晶画面とかなり違うのに気が付きました。今頃
-
-
Konovaのスライダーで試し撮り
近くの公園で試し撮りしてきた。 フォーマットのせいかスライダーのせいか?はたまたPCが
-
-
すごい逆張りEAを作ってみる
先日まで制作していた某インジのEAがイマイチ改善できません。何か良いフィルターが無いかと探し回って
-
-
届いたよ〜NEEWER CN-160 LED ビデオライト
ライティング。これまた未知なる魅惑の世界。しかし、避けては通れない大人のマナー、ひとまず入り口でオド
-
-
ド素人による DJI PHANTOM 4A 初飛行の感想
最初に買ってみたもの紹介。 何はなくともNDフィルター(笑) 動画を撮る人には必需品ですよね?
Comment
セカンドセンサーのoff でその症状が出なくならその辺りを疑うと良いかも。
恥ずかしながらセカンドセンサー使ったことありません^^;
未だに^^;^^;^^;
あれ?
書くところを間違えたようです。
スマホだと全体が見えなくてエラーで書き込みに失敗してその時に戻りすぎて前のページだったようです。
フォローモード変更で持ち上げてYAWが傾き戻して戻る症状の件です。
ご質問は掲示板へお願いいたします。