ギンバル用パワースーツがキタ!(笑)&小ネタ
公開日:
:
Brushless Gimbal, Macintosh
iPhone6が発売されました。恒例となった行列で中国人によるトラブルが発生したようです。どちらにも理由があるとは思いますが、移民を増やしたら、こんな事例が増えるであろうことは、容易に想像できる事案ですね。怖い。
iPhone 6 といえば カメラの画質がかなり良くなった模様。特に高感度が改善されているという噂です。買わないけど^^; そしてMacintosh。OS の 10.9.5 が配布されています。昨晩アップデートしようとしたらダウンロードが激重で一旦中止。これから更新してみます。Yosemite が控えているので、大きな機能の追加などは無さそうですが。安定性やセキュリティ対策の修正はあるようです。早くフラットなインターフェイスを見てみたい。
そして待望のXcode 6 が来ました。注目の新言語「Swift」が登場。Object-C から順次移行されていくようですが、結局またお勉強しなければなりません。楽しくもあり苦しくもあり。
なによりXcodeって、バージョンアップのたびにインターフェイスが変更されているみたい。これがまた置い噛めるのも面倒。ネットの情報もスグに古くなり参考にならない(わかりにくい)と、困ったちゃんです。
話はガラッと変わって、面白い動画を探すならオススメなのが「9ポスト」
http://9post.jp/
かなりの頻度で面白い動画が紹介されているサイトです。もちろんしもネタ無し!わたしのように健全です(笑)
そして来てます!パワースーツへの第一歩(笑)
重いことで有名なRONINに、これまた重いREDのカメラを載せてもラクラク保持可能なパワースーツがフランスの企業によって開発されました。日本がやれよ!って感じですが残念ながらおフランス。しかし所詮はフランス人。バンジージャンプのゴムをつかっているという手抜き(笑)日本人なら超合金だろ!って。こうなると絶対下半身強化バージョンも欲しくなるはず。頑張れ日本のものづくり!
News Shooter: L’Aigle Stabilizers from Teradek on Vimeo.
しかし外人(非アジア圏)はハゲていてもカッコいいのが不思議。
2本セットでこれは安いなぁって。
Sponsored Link
関連記事
-
-
安くて面白い edelkrone POCKET SERIES が新発売
セールが来ないかチェックしまくっている「edelkrone」に新製品のポケットシリーズが掲載されてい
-
-
モーターパワーの数値を変えて自動PIDチューニング
最近色々な方と打ち合わせする機会が多くあります。初対面でもいい感じの印象の人とヤナ感じの人がいます。
-
-
PCにもスマートフォンにも対応できるCSS framework
これがいわゆる「レスポンシブデザイン」ってやつでしょうか? レスポンシブデザイン用のフレームワーク
-
-
PILOTFLYさんがLX100の新しい設定を公開
昨日アップした親ばか動画にPILOTFLYさんがコメントしてくれました。それは Pilotfly H
-
-
やっと来た!Panasonic LX100をPilotfly H1+に載せるのだ(愛)
さんざん引っ張った機種選び。周辺機器に遅れていた本体がやっと到着しました。と言っても悩んで注文が遅れ
- PREV
- 242b7の設定値とテスト動画
- NEXT
- GH3の電子シャッターで夜景撮影テスト
ご質問は掲示板へお願いいたします。