【お知らせ】Gimbal関連でコメント沢山ありがとうございます
公開日:
:
WordPress
すっかりコメントを追えない状況になりつつあります。特に体調不良でダウンしたあたりから怪しくなっています。美少女の方々のコメントにはバッチリ返信していると思いますが、もしコメントに返信できていない場合は、どうぞお許し下さい。
というわけでメニューに「Comment」付けました。簡単に時系列で並びます。ぜひご利用ください。
掲示板も考えたのですが、寂れると悲しくなるので、とりあえず見送りしました。ご要望があれば設置する方向で検討したいと思っています。
一応告知でここまでですが、これじゃ何なんで コメントページをwordpressに設置した手順をメモしておきます。
固定ページで専用のテンプレートを指定。
テンプレートには以下のコードをpage.php上部に追加。
$comments = get_comments(array(
‘number’ => 30, // 取得件数
‘orderby’ => ‘comment_date’, // ソート対象
‘order’ => ‘desc’, // 昇順 ( asc ) か降順 ( desc ) を指定
‘status’ => ‘approve’, // ステータス
//’type’ => ‘comment’ // 取得するタイプ ( コメントのみ )
));
foreach ($comments as $comment) {
// コメント先の投稿情報取得, タイトルとか使わないなら必要ない
// $tmpPost = get_post($comment->comment_post_ID);
echo ‘<h4>’;
echo comment_author_link();
if (strpos($comment->comment_author, “admin”) === false) {
echo ‘さん ’;
} else {
echo “ ”;
}
echo comment_date(‘m月d日 H:m’);
echo ‘</h4>’;
echo “\n”;
echo ‘<p><a href=”‘.get_permalink($comment->comment_post_ID).’#comment-‘.$comment->comment_ID.'”>’. mb_substr($comment->comment_content, 0, 100).’…’ . ‘</a></p>’;
echo “<br />\n”;
}
以上 お知らせでした。
Sponsored Link
関連記事
-
-
VARAVON Motorroid をリポバッテリーで動かしてみる
エンジンスターターでの稼働に失敗したので、これまたアドバイスいただいた Li-Poバッテリーで動かし
-
-
URSA mini 4.6K で実優ちゃんを撮影してみた感想
ほぼ一日、Blackmagic URSA mini 4.6Kを「はじめて」実践投入しての感想です。ま
-
-
Alexmos 32bit controller 2種類を比較してみる
夕方になるとカミナリ。夜になると雨が降るというお天気が続きます。夜中でもムシムシと気温が高く、気持ち
-
-
Holy Stone F180CK ミニドローンを買って遊ぶ(開封編)
雑用で忙しくて FilmconvertのA6300用を試す時間が取れません。他にも Moto 360
-
-
女性を可愛く美しく撮るための究極メソッド
久しぶりに大きな書店に立ち寄ってみました。宛もなくプラプラ立ち読みしていて気になった書籍の紹介です。
ご質問は掲示板へお願いいたします。