*

URSA mini を RONIN-Mに載せたらサポートベスト!

公開日: : Brushless Gimbal, URSA mini

いつもの通り ebayをフラフラしていて発見したのは SMALLRIG Ronin-M用16mm 延長レール(M14メス/オス-1.97″/5cmの長さ) アルミ マイクロロッド カメラアクセサリー 一眼レフ 撮影機材-1766 という物。

 
 
色々撮影していると、やはり動いている絵は動いている絵と組み合わせたいというか、ソッチのほうが自然に見えます。

せっかく BlackMagic URSA mini なんで、ジンバルにも載せたいなと思ってました。

新型の小型機(Pocket IIとか)が発売されればいいんですが、それも出てくる気配がなく。A6300やGH4を RONIN-Mに載せたとしても、モニターやらなんやらと、どんどん重量はアップしていき年寄りには辛い(T_T) 撮影後半には腕がプルプルと(笑)

そして違うカメラのデータを色合わせするのがこれまた一苦労。

Micro Cinema Cameraを買ってしまおうかと思ったけど新型が気になり….まずは URSAで試してみることにしました。

RONIN-Mのこの部分一番下がネジになっているので手で外して差し込み回すだけ。取り付けは簡単で何も悩みません。

こうなると外部モニターは必須。URSAにはHDMI端子が無いので SDI接続できるBlackmagic Video Assist 5 インチがベスト。そうなると接続ケーブルも必要です。
 
SMALLRIG Blackmagic用ビデオ補助SDIケーブル 50cm DSLR 装備 DSLR Rigs DSLRリグ-1717

 
 
届いた製品は想像以上に小さいというか細いというか。思ったほどゴツくないものでした。下図の細い線のほうね。

そういえば VA4Kには波形が出るようになる(なった?)けど5インチは見送りらしい。なんかすごくがっかりしたので、今後はアトモス ATOMSHGIN1 SHOGUN INFERNO に移行しようと思っています。NINJAはHDMI端子しか無いので。
 
 
さて、URSAをRonin-Mに載せるため、もう一つ考える必要があるのが電源です。

URSA miniにバッテリーを付けると長くなりすぎてジンバルが上下回転できません。そうなると別電源。幸い RONIN-Mには D-Tap端子が用意されているので Andoer Andoer D-Tap オス→メス 4-Pin XLRケーブル 0.5M  電源バッテリーアダプター用 でURSA mini に電源供給できます。

ところがこいつが失敗。

後ろに長すぎてカメラが上下にチルトすると干渉してしまいます。結構スペースというか前後の余裕が無い。

そんなわけで、ebay様から急遽取り寄せ中なのが上のようなXLR端子がL字型になった電源ケーブル。

 
 
当然こうなると手持ちには無理がある感じ。そこで買ってみたのはLAING V9 ロードベスト 撮影ベスト サポートベストキット DJI Ronin / DJI Ronin-M 3軸 ハンドヘルド スタビライザー用 耐荷重:4kg-11kgで二万円ちょっと。

Amazon様で、もうワンランク下の2万円しないやつもあったけど、耐荷重を考えてこちら。
 
 
届いた製品はダンボールに入っているだけで収納バッグ等は付属しません。結構大きいので何か考えないと。

クオリティは、まあ想定通り。

二万円ちょいの製品なので、機能してくれれば良し! と割り切りが必要ですが、粗悪な感じではありません。納得できる最低限というイメージです。(特に背中部分の)見た目はともかく^^;

ロッドは金属? カーボンかと思っていたのですが、結構固くて中も空洞になっていないような? プラスチックなんでしょうか? ちょっとよくわからない素材。

上の写真はロッド延長接続部分。

まあ耐久性に不満が出る感じでは無いので、輸送時など保管に気をつければ、沿うそう壊れるものでもなさそうです。

ジンバルとの接合部分のクランプは金属製。あまりクオリティの高い仕上げではありませんが、まあまあこの程度。蝶ネジで簡単に閉めたり緩めたりできるようになっていますが、これはもう固定してしまっていいんじゃないかと思ってます。毎回取り外しはちょっと面倒な感じ。シルバーのやつはVA固定用ラムマウント。

そしてジンバルの固定位置を付属のベルトで上下調整できるのですが、これは片手でスルスル簡単に! という感じではありませんね。伸ばしたり短くしたり、もうちょっと簡単に動かせるといいんですけど、まあ贅沢は言えないかな?

一番の問題というか不満点は、背中にしょっている二本のロッドの左右の間隔が狭すぎること。頭を持ち上げるとぶつかります。もう少し先端(上部)が広がってくれればいいのに。

全体的には二万円なら満足。手を離しても落ちないし、ほぼ支えているだけの重量感覚になります。背負った感じも腹回りにまわしたベルトが支えている感じの力がかかるだけで、他の部分はほとんど不可もなく楽々。目的は十分達していると思います。

ただね、ひと目は気になります(笑)
 
少し使ってみていい感じならLanparte LANC リモートコントローラー ボックス Sony BMCC BMPCC ビデオカメラ用も仕入れて見ようかと思います。

続きは電源ケーブル到着後の予定。
 
 
忘れないように。期待しているTILTAのワイヤレスフォローフォーカス「Tilta Nucleus-M」が$1200予定。 2つのワイヤレスハンドル、2つのモーター、1つのハンドユニット他でこの値段。ワイヤレスハンドル1個とモーター1個で出してくれれば $500という可能性も! 発売は2017年7月の予定! 見た感じだと重そうだけど期待してます。

PDMOVIE REMOTE AIR | First Truly Affordable Wireless Follow Focus


Sponsored Link


 
 

関連記事

Davinci Resolveを快適に動かす Windows PCを考える

Davinci Resolveを快適に動かす Windows PCを考える! とは言っても Wind

記事を読む

URSA Mini 4.6K 購入計画

週末なので妄想記事ですが、今回は結構本気モードだったりします。本気と書いてマジと読む! ただし

記事を読む

DaVinci Resolve に Neat Video V4 Demo を入れてみる【Windows 10】

そういえば当初の目的であったIR pollution ですが、なんか??? 直射日光とかじゃないと出

記事を読む

URSA mini 4.6K で実優ちゃんを撮影してみた感想

ほぼ一日、Blackmagic URSA mini 4.6Kを「はじめて」実践投入しての感想です。ま

記事を読む

【雑談】Mavicキラー誕生 !? WALKERA VITUS とか CFast to eSATA breakout Data Cable とか

https://www.youtube.com/watch?v=wyYOAW3k2Ao    

記事を読む

Comment


  1. スヌーピー より:

    ロッドがやたら細いなぁ、、ちと不安

    • admin より:

      一応中身も詰まっている感じで、手で曲げると結構曲がらないので大丈夫なんじゃないかと….もうちょっと試してみて追記します。実際の装着写真とか撮影サンプルも予定中です。天気が^^;

  2. tomo より:

    いつも楽しみに拝見してます。以前、Ronin-M のハンドル改造用に25mm
    ロッドのコーナークランプを購入したという記事を拝見しましたが、ご購入された物は
    Ronin-M純正のハンドルに適合しましたでしょうか?当方Ronin-Mを使用しておりますが
    少し重いカメラを載せる際に純正ハンドルのボルトの強度が心配でハンドルを作り直そうとパーツ
    集めをしています。その後の状況、参考に教えて頂ければ幸いです。

    • admin より:

      こんばんは~
      すいません。どれのことでしょう?^^; すっかり記憶が^^;

      MINOURAのやつでしょうか? これはモニター用に使用しています。
      サイズは微妙に調整できるので、問題なく使用できています。グリップに使うには少し頼りない感じですが^^;

      個人的におすすめできそうなのは smallrig のやつでしょうかね? 使ったことはアリませんので参考までに。

      http://amzn.to/2rNx7xh
      http://amzn.to/2s1GfOQ

      • tomo より:

        https://overfree.gunmaonline.com/post-4298/
        この記事のクランプなのですが、25mmパイプが同じ位置に直角に繋げられるクランプがなかなか
        見つからず、検索しておりましたらこの記事を見つけました。このような形状のクランプを使って
        25mm径の一脚の太い所から2段を利用して高くまで掲げられるハンドルと作ろうと思うのですが
        なかなか良いクランプが見つからないんですよ。

  3. admin より:

    試してみました。結論は無理です。
    RONIN-Mのパイプが少し太すぎます。
    クランプのネジを外して広げれば入りますが、下のパイプを固定する小さい六角ネジ部分が広がってしまいネジ止めできません。また、上の中心のネジ(ノブ付き)がパイプと干渉します。つまり貫通できません。
    ついでにRONINのパイプに傷がつきます(笑)ちょっと厳しいですねー。
    お力になれずすいません。良いものができたら参考に写真見せてください!

    • tomo より:

      わざわざ試して頂きまして恐縮です。発注する直前だったので助かりました。結局他にも中々良いクランプが無いため、Ronin用のRing gripを切って作ることにしました。ブツが出来ましたら写真お送りします。ありがとうございました。

  4. Taka より:

    15mmロッドの短いものでねじ込み式のものを探しておりましたところ、こちらのブログに辿り着きました。ご紹介のsmallrigのロッドは16mmと記載がありますが、通常の15mmロッドシステムには合わないのでしょうか?もし合うならば購入しようと考えております。お手数ですが、ご教示頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

    • admin より:

      返信が遅くなりました。すいません。
      結論から言えば「合わない」かと思います。
      具体的な使用方法がわかりませんので、なんとも言い難いものがありますが、一般的な互換性はありません。無理やりであれば可能な場合もあるかと思います。
      試しに手元にあったクランプに差し込んでみましたが、とても入りそうにありませんでした。1mmの違いは結構大きいようです。

  5. 田中 より:

    質問何ですがursa miniに
    ローニンmの構成でssdレコーダー入れるスペースってありますでしょうか?

    • admin より:

      こんにちは

      スペースとしては前後にスライドさせることで可能だと思いますが、前後バランスが厳しいと思います。ただし実検はしていないので、あくまで予想です。

      SSD等の無い状態で本体をギリギリ後ろに付けても前が重すぎる状態で軽いレンズじゃないと前後のバランスが取れません。本体がSSDスペース分、前に移動すると、より前がヘビーになってしまうと思われます。

      バランスの取れていない状態で、無理やり撮影してどうなるか? 意外といけちゃうかもしれませんけど^^;

      すいません。SSDのオプションを所有していないので実検することもできません。
      何かわかったら追記しますが、あまり期待しないでください(笑)
      コメントありがとうございました。

      • 田中 より:

        こんなに早く返信していただきありがとうございます‼

        やっぱモーターに負荷かかりそうな感じですね(泣)

        mxでもスペース的な問題は同じなんですかね?

        記事更新楽しみにしてます!!!

    • admin より:

      それほどシビアじゃない撮影であれば可能かもしれませんね。
      私的には….どうでしょ? レンズの制約も大きいので…
      URSA micro 4.6Kとか出してくれれば面白いんですけどねぇ~

ご質問は掲示板へお願いいたします。

admin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑