*

Nexus 5のカメラを適当にテストしてみる(動画と静止画のサンプル)

公開日: : Android, 撮影動画

サンプルという名のダメダメな作例を公開する、恥も外聞も気にしない時間がやってまいりました。個人的な結論から言えば、デジカメの普段持ち歩きようには充分な画質。まずは普通に写真撮影。HDRなしのフルオート状態です。

第一印象としては、かなり広角?広角好きな私にはいい感じです。解像感は普通。まあこんなもんでしょ?といったところか?

IMG_20131213_132941

普通に撮影すると色味がちょっと。赤が強く青も強く、色が派手すぎるように感じます。撮影対象によっては、こってりした色乗りって感じなのかもしれませんが、現状ではちょっと強すぎに思えます。調整できるのかな?

続いてHDRでの撮影比較

IMG_20131213_133341

HDRのほうが暗い部分が明るく持ち上げられています。空の青さもHDRのほうがスッキリした青。ノーマルは黄色いっぽいような残念な色。

IMG_20131213_133349

右側の電柱の一番上の線を見るとHDRのほうがきっちり描き出しているように見えます。普段使いはHDRをオンで良さそうですね。

試しに電柱部分を拡大。

HDRなし
no_hdr

HDR
hdr

動画テスト

せっかくなのでSONY HDR-CX630Vも登場させて簡単な比較をしてみましょう。

最初に驚いたのは手ぶれ補正(?)なのか、微妙な揺れで画面がユラユラすること。風がそこそこ吹いていたのでしょうがないけど、これはアレだね。

画質もやはり色が濃すぎる感じです。CX630Vがスッキリしすぎてるという点もありますが、それでもちと濃い。設定をひと通りチェックしたけど、手ブレオフもないし色調整も無いのでソフト側で補正するしか手はないようです。

何か良い動画撮影ソフト探してみよう。

余談だけど新しくなった iMovie は1080だと激遅&途中でギブアップ。何度か試すと成功したりするけど、Macbook13 とはいえ16GB積んでるのに、昔のほうが良かった(T_T)


Sponsored Link


 
 

関連記事

Final Cut Pro X のマッチカラーを試す

予想通りなかなか出てこない SimpleBGC_GUI_2_42 ですが、あいにく天気もイマイチなの

記事を読む

Pilotfly H1+のスイッチ問題(未解決)と設定値の調整とか雑談

定期的に「お金払うからジンバル設定してちょ」といったメールを貰います。残念ですがお断りしています。理

記事を読む

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグのほうが良かったんじゃないかと思

記事を読む

ブラシレスジンバル GUI のフォロータブ「無効」モード

田舎なせいなのか、まだ時期じゃないのか?選挙運動車をまったく見ません。色々話題の群馬だから静かでいい

記事を読む

はじめての Brushless Gimbal 撮影テストは残念な結果だけど

やっと日が出てきたので、近くの道で歩いてきました。大笑い動画なので限定公開です。ちなみに、GH2にP

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑