*

【読書感想文】映像メディアのプロになる!

公開日: : 読書感想文

映像メディア産業の構造、そして映像制作の基礎から放送の領域までカバーしている。テレビ業界の構造と制作ノウハウ、撮影・編集技法を体系立てた話題の一冊。

マスコミ就職希望者やビデオカメラのこだわり派にも役立つ。巻末の「業界用語集」は、業界人もこっそり読みたくなるシャレた内容に!

という説明書きに興味を持って読んでみました。映像メディアのプロになる!—テレビ業界の実像から映像制作・技法までなる書籍。テレビ関係者が、どうやって番組を作っているのか?大まかな流れが理解できます。私のような、何も知らない人間には、ちょうどいい入門書だと思います。

前半は業界の状況(ちょっと古い?)を詳しく説明していて興味深く読めました。

書いている人も、かなり危機感を持っているようで、業界の問題点が何度も出てきます。まったく部外者の私は、結構楽しく理解出来ました。そして書かれている時代(1009年後半?)から、自体は悪い方に進んでいると感じました。つまり危機感は正しかったと(笑)

そして勉強になるのは後半部分。今まで、自分がいかに適当に映像を作ってきたのかを、あらためて感じさせてくれました。なるほど、こんな手順で映像が作られているんだなって読みながら、これだけの手間と人手をかけていることを、自分が一人でやるってのも大変なんだなって。でも、それが面白いんですけどね(笑)

当然、各段階での詳細なノウハウまでは深く書かれていません。これは、各段階で1冊の本ができる内容なのかもしれませんので当然といえば当然。書籍のどこかに書かれていたと思いますが「簡単にヒットする映像を作り出す方法」なんて、もし、存在していても、そう簡単には公開されないでしょう。

とにかく、思いつきの行き当たりばったりで撮影していては、面白いものを作るのは難しい!ということは勉強出来ました。そして、どんな手順で考えるべきか?ガイドというは基本ラインは知ることができました。

おもしろい番組を見て、各手順を想像してみるというのもアリなのかもしれません。

ちなみにアマゾンのレビューで後半部分をべた褒めしている物があります。ハッキリ言って「それほどのものとは思えません」。というか、それほどのものならヒット作がバリバリ出せる人のはず。前半を読むだけで矛盾に気が付きます。あくまで業界を知らない人のための業界入門書だと思います。

チョットカッコいいゲージ

The LockCircle BirdCage for Panasonic Lumix GH4 & Sony A7 Series Cameras


Sponsored Link


 
 

関連記事

FL STUDIO & KORG microKEY-25BKRDをツナグ

VirtualBox FL Studio で microKEY-25BKRDをツナグのがこれまた^^

記事を読む

Alexmos Simple BGC GUI 8bit 設定事例を更新しました

毎度お世話になります。初めてごらんいただいたかた、いつもご覧になってくれているかた、みなさんこんばん

記事を読む

EOS MOVIEの終焉

Blackmagic Designのシネマカメラと5D3 の比較。こんなの見ちゃうと動画を考えてEO

記事を読む

ワードプレス用宿泊予約プラグイン開発「空室カレンダー表示」

前回ネットで検索して見つけた calendar($year = "", $month = "") 関

記事を読む

no image

CUBASE7.0.4アップデーター

CUBASE7.0.4アップデーターが配布開始の模様。ネットの情報によると不具合がかなり修正されて

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑