FilanCut Pro 10.1.1 で GH2のデータが読み込めない原因判明
公開日:
:
最終更新日:2014/05/12
FCPX&Motion
32bitギンバルが安定してしまったら、急にほっとしたというかやる気が無くなった今日このごろ。ふとしたきっかけで FinalCut でGH2のデータが読める時と読めない時がある点を解明しました。
今日は忙しいので小ネタです。近所の山に水芭蕉が咲いているか見に行って、綺麗なら撮影してこようとおでかけです。昨日の夜、lipoバッテリーの電圧チェッカーを付けたまま放置して、朝起きたらバッテリーが完全放電(T_T) 危ないのでこのまま廃棄です。まだ買ったばっかりなのに (T_T)(T_T) 皆様もお気をつけ下さい。
で、FinalCutの話を少々。実は先日、リンゴの花の満開映像を撮影に出かけた時、ある現象に気が付きました。
普通であれば下の画像のように「Clip#1」みたいにデータが並んでいるのに。
その日はこんな状態でクリップが出てきません。(下図)
そこでふと思い付きました。それは、ファイル容量 4GBの壁。
特に最近、ギンバルでの撮影に熱中していて、長時間録画、ある程度連続で録画していると、突然RECが終了します。最初はGH2の不具合かと思っていました。
もしかしたらと思い、SDカードにあるデータをすべてカメラで初期化。試しに数分適当に撮影して FInalCutで開くと普通にクリップとして出てきます。その後録画状態で勝手に停止するまで放置。案の定ピピっと録画停止。そのSDを読み込もうとすると…やはりクリップが出てきません。
原因はこいつみたいです。ちゃんちゃん
大好きな動画。こんなの撮影してみたいなぁ
私も32bitで、やっと長回し出来そうな気がしてます。8bit時代はとてもじゃないけど^^;
SWISS cabin – MAKING OF from LAUSCHSICHT on Vimeo.
Sponsored Link
関連記事
-
-
ブラシレスジンバル SimpleBGC 2.42b7設定(調整編)
KONOVA K5 60cm と マンフロット504HD-535Kの組み合わせを移動しながら使ってい
-
-
SimpleBGC GUI 2.56b7 のPID自動設定をPILOTFLY H1+で試す!
再びの大雪なんで家で遊ぶ。山沿いはいい感じで雪が降っています。そろそろ降り止むようですが、昨晩からの
-
-
普段見ているカメラ関係のブログとか
暑いですね〜暑い群馬とはいえ、この辺は田舎。東京あたりから見れば涼しい場所ではあるのですが、それでも
-
-
CakePHP向けのケータイライブラリ「Ktai Library for CakePHP1.2」が公開
CakePHP向けのケータイライブラリ「Ktai Library for CakePHP1.2」が公
-
-
ネットで拾った雑誌にのらない沖縄を楽しむキーワード集
ネットを徘徊して「地元民のオススメ」情報を集めてみました。特に2ch系が多いかな? 当然ですが行った
Comment
こんばんは。管理人さん。
4GBの壁が原因だったのですね。
私のFDR-AX1で過去に撮影した4K30pのデータを見ると、6分以上回して約4.5GBのファイルがありました。このカメラは4GBの壁は無いです。
その代り、SONY独自規格のメモリーカードにお布施しています(笑) このカメラがSDカードをメインとしなかった理由かも?と推測しています。
私だけかもしれませんが、1ショット1分回しを基本としているので、1ショット4GB越えはほとんど無いです。ちなみにGH4は4GB毎に分割されます。もし長回しが必要な時はビデオカメラの方でやればいいかなと考えています。
動画拝見しました。
これこそブラシレスギンバルの発揮する場面だと思います。どう考えても飛行機の狭い席の空間を滑らかに撮る道具はこれしかないなぁ~と感心しました。イイ動画を紹介していただいてありがとうございます。
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
AX1ってお高いヤツですよね。持って歩いたら「どこの局?」とか聞かれそう(笑)
すごいなぁ〜うらやましい。貧乏な私には..(以下略
私もワンカット数秒ってのが多いのでめったになかったのですが、コレをもって歩いていると「んーもう一回…あれ?もう一回」みたいな感じになって気がつけばカメラが「ピピッ」と録画中断^^;連続録画してくれるような気もしていましたが、確かHackしているので、そちらが原因で止まるのかもしれません。よくわかっていません^^;
ともかく原因がわかったのでホッとしました。気をつけてコマメに取ればいいだけですから。
撮影風景って面白いですよね。特にギンバルものは。個人的にはスライダーにもなりクレーンにもなりスタビライザーにもなり固定も撮れる万能機材って思ってます。もちろんそれぞれの専用機に負けているところはありますが。一台でまかなえてってメリットが大きいと感じています。機材が増えても使いこなすのが大変だったりもするので^^;
これからも面白いのを発見したら張り付けていくつもりです。面白い動画があったら教えて下さいねー
ご質問は掲示板へお願いいたします。