*

alexmos ジャイロ信頼度が謎

公開日: : Brushless Gimbal

いよいよ年末が近づいてきました。年末になると色々慌ただしいというか、意味もなく忙しくなったりします。イベント続きで楽しいはずが、何故か切ない気持ちも高まるという不思議なシーズンですね。

本日の実験は Simple BGC GUI の「詳細」タブにある「ジャイロ信頼度」について。その他基本的な設定値はこちらの記事(別窓)の状態になります。

結論から書けば「よくわかんない」となります(T_T)。一応チェレンジした内容をメモ書き。

GUIの下にでるガイドによると

どのようにセンサーデータを融合するか決定します。数値が大きい場合ジャイロの数値を使い、小さい場合加速度計の値を使います。大きい値ほどエアクラフトの加速やカーブの動きの影響を受けにくくなります。高い値は水平のドリフトが出やすくなります。ゆっくりとしたフライトには小さめの数値(40-80)を使い、ダイナミックなフライトには大きな値(100-120)を設定してください。

と書かれています。

最初に試しで「ゼロ」を入れると….ジンバル大暴れ(笑)まったく使い物になりません。これじゃアレなんでとりあえず 20 を入れてみると一応停止。

スクリーンショット 2014-11-12 16.11.13

手に持ってパンするとジンバルが震えだします。どうも安定しない状況。使えません。60、80、100と入れても変化があまりわからす、それじゃあ一気に200と入れてみました。

スクリーンショット 2014-11-12 16.16.09

普通^^;

手に持って動かしても問題ありません。しかし、80あたりとの違いも良くわかりません。気のせいかもしれませんが、幾分水平が戻りやすいような気もします。これは水平に戻りにくいPITCHで確認というか、そんな感じがしました。微妙ですけど^^;

日本語ガイドの「水平のドリフト」というのがよく理解できませんが、結局、ガンガン動かす場合は100-120あたり、静かに動かす場合は40-80あたりをセットする!と理解しておくことにします。

こんなお姉さんもジンバル開封動画な時代なんですね。

ちょっと左下がり?


Sponsored Link


 
 

関連記事

Sketch!開発中止になったFireworks の代替ソフトになれるのか?

Adobeさんの暴走で開発が中止されることになった Fireworksちゃん。Macintosh 用

記事を読む

M.T.H 汎用メタルフードと XCSOURCEステップアップリングの感想

お天気が良いので近所にお散歩。ついでにカメラを持ちだして気になっているボケのテストをしてきました。試

記事を読む

【速報】ブラシレスジンバル販売中 & 新アイスクリーム型登場?

ForSaleにて中古ブラシレスジンバルを販売中です。激安価格なので早い者勝ちですね。

記事を読む

謹賀新年は デュアルSIMデュアルスタンバイ gooのg07新スマートフォン【追記】

あけましておめでとうございます。 新年一発目はスマートフォンネタ。 到着したのは goo

記事を読む

到着!コシナ フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 Type II

結局手持ちのレンズで普通にフォローフォーカスできるもの(非電子フォーカス)がありませんという話の続き

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑