SimpleBGC GUI 2.43b9 登場
公開日:
:
Brushless Gimbal
選挙と一緒に裁判官のやつも行われるようです。いつもは全部バツしていました。特に意味もなく(笑)昨日、変な女性の記事に「バツ推奨」と書かれていたので、今回は何も書かず投票してこようと決めましたとさ。
コメントでも書きましたがNEBULA 4000 Lite Gimbalちゃんはコントローラーが8bit版みたい。これは安定させるハードルがかなり上がってしまうのではないかなって^^;
年末なのに登場しました Alexmos SimpleBGC GUI バージョン2.43b9ちゃん。バグ取りが中心なのかな?早速ダウンロードして試してみました。
http://www.basecamelectronics.com/downloads/32bit/
細かい変更点は日本語の情報がでてくるのを待ちます(笑)
最初に気がついたところは基本タブのセンサー部分。AUTOボタンなんてあったかなぁ?
と思ったら、さっそくその辺の解説ビデオらしきものがでていました。動画を見るとかなり違う雰囲気。これは後日確認してみるつもりです。今日は寒いから^^;
その他大きな変化はわかりません^^;
アップデートして電源投入。ジンバル本体を軽く振り回してみても、変化は感じられません。とりあえずアップデート推奨でしょうかね?
Boston Layer-Lapse from Julian Tryba on Vimeo.
Sponsored Link
関連記事
-
WebBrowserコントロール内のテキストボックスに文字列をセットするには?
見つけた! WebBrowserコントロール内のテキストボックスに文字列をセットするには? http
-
今頃 SONY α6300にタイムラプスアプリケーションを購入
急に思い出して SONY a6300でのタイムラプス(低速度撮影・微速度撮影)の話題です。JJCのリ
-
SMALLRIG DJI Ronin-M用アダプターでRonin-Mをショルダーする
なかなかいい値段のする製品なので、少し躊躇していたのですが、ふと思い立って購入してみました。
-
Amazonのアルカスイス互換激安クランプ2種とか
暑い下界を離れ、榛名湖で涼みながら仕事をしてきました。標高が高いのでお昼でも気温は30度いかないぐら
-
今日から始めるデジカメ撮影術
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satu
ご質問は掲示板へお願いいたします。