*

意外な結果!?ブラシレスジンバルでタイムラプス

公開日: : 最終更新日:2017/01/24 Brushless Gimbal

海外、特にアジア圏でタクシーが遠回りするっていう話があります。幸いそんな経験は一度もありませんが、ちょっとおもしろいので機会があったらGoogle Mapを表示させながら検証してみるのも面白いかなって思ってます。

このところ、タイムラプスやらハイパーラプスとかの動画が面白くて色々探してみています。そこで気がついた素朴な疑問です。

GH3は単体でタイムラプスが撮影できます。これをブラシレスジンバルに乗せて歩いてみたらどうなるのか?実験してみました。

なんとホワイトバランスを間違えたようで…..どんな風になるかってことなんで^^;イメージがつかめればいいので^^;っていうか、たまにはこんな色合いも雰囲気があって良くない? えっ?ない??? あ〜ん すいません。土下座してきます(T_T) まあ実験なんでお許し下さい(T_T)

結果的には普通のハイパーラプスに見えます。使いドコロによってはいいかもしれません。ちなみに継続時間は3にしました。1画像1フレームだとパラパラだし早過ぎるとおもったので。

しかし色が^^; Finalcut pro X での補正の仕方がわかりません。まさか1枚単位で補正してとか無理だし、並べた画像を全て選択すると色補正が出てこないという。

時間のある時に再度テスト撮影します。

Victoria, George, Edward and Thatcher from Callum Cooper on Vimeo.

http://www.24shots.com/

BeSteady + Silencer Pro test from Heavy Man Films on Vimeo.

DANA DOLLY PORTABLE DOLLY SYSTEM というのがあるようで、これならレールの長さを2種類持って取り替えて使えるなぁって。旅用の短いのと自動車移動用の長いやつって。とこらがコレってかなりでかいようで B&H によると14 x 10″ (35.6 x 25.4 cm)。小さいバージョンが欲しい。

スクリーンショット 2014-10-07 23.22.10
http://www.bhphotovideo.com/c/product/1047331-REG/dana_dolly_ddok1_dana_dolly_original_kit.html


Sponsored Link


 
 

関連記事

今頃 SONY α6300にタイムラプスアプリケーションを購入

急に思い出して SONY a6300でのタイムラプス(低速度撮影・微速度撮影)の話題です。JJCのリ

記事を読む

URSA mini 設定カスタマイズ:フォールスカラーのボタン割り当て不可?

今日は晴れかと思ってテスト撮影の予定だったのですが、起きたらなんと雪が舞っているという。おまけに北風

記事を読む

URSA Mini 4.6K 購入計画

週末なので妄想記事ですが、今回は結構本気モードだったりします。本気と書いてマジと読む! ただし

記事を読む

タイムラプスで実験。シャッター速度による変化

テストする機会がなかった夜のタイムラプス。やっとチャンスが来たので、まずは実験撮影してみました。今回

記事を読む

Komputerbay Professional 3400x CFast 2.0カードとTranscend カードリーダー

春らしい季節のようで、毎日風が強くてビビリます。都会は開花宣言のようですが、私の住む田舎は4月中旬に

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑