*

ブラシレスジンバルのバランス調整を少しでも楽にする

公開日: : 最終更新日:2014/08/06 Brushless Gimbal

イマイチなROLLに調整しまくりネジ頭がやばい雰囲気になってしまいました。この際なので、前から考えていたネジを指で閉めたりできるように改造してみました。はたしていい感じになったのでしょうか?

購入したのは最初にネジ。標準で使用されているネジの長さは40mm程度。余裕を見て長めの50mmにしました。

IMG_0059

【M3X50ビス*10】プラス小ねじ三価クロメート10個入

ついでにネジの高山 【M3X15mm】ポリビス 20個入とネットも購入。これは又今度!
小さいのでメール便になりました。

そしてヨドバシで注文したのが蝶ナット。

IMG_0054

トラスコ中山 TRUSCO トラスコ B37-0003 [蝶ナット ユニクロム サイズM3X0.5 75個入]
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002043496/index.html?_ga=1.180603236.2125539289.1403682947

もうね、一生買わなくてもいいぐらい入ってました(笑) 早速組み立ててみることに。

IMG_0060

最近ネジを開け閉めすることが多いので、カーボン板が若干擦れてきています。そこで保護になるのかどうか不明ですがワッシャーを入れてみました。いい感じです。

IMG_0062

ちなみに、もともと取り付けてあったネジは2g。新しい組み合わせは6g。ちょっと重くなりますが、まあ害は無いだろうと。

IMG_0063

取り付けたみましたが、やっぱりネジが長くて1cmまでは行かないけど7mmほど余ります。でも問題はありません。

IMG_0061

取り付けたのはROLLモーター前の左右バランスを調整する部分。

IMG_0064

そして、YAWモーター下の前後バランスを調整する部分です。

IMG_0065

取り付けてみた第一印象は「プラスドライバーよりきつく閉められる」感じです。気をつけないと締めすぎるかもしれません。

しばらく使ってみて、実際の使い勝手などを書いてみるかもしれません。問題が特になければこのまま行きます。とうか問題はあまりカッコよくないという^^;

追記:こっちのが見た目はいいかも?高いけど。
http://www.monotaro.com/p/0700/5013/


Sponsored Link


 
 

関連記事

「この手があったか!」移動時のブラシレスギンバル収納方法とカスタマイズ

すっかり皆様の情報に頼りきっている当ブログをご覧の皆様、ごきげんはいかがでしょうか?私は32bitが

記事を読む

行くぞ!ブラシレスギンバル(Brushless Gimbal)カスタマイズ事例

おかげさまでのカスタマイズ事例お二人目の登場です。誰のものかは後半で(笑)とりあえず凄すぎて私にはわ

記事を読む

初めての Simple BGC GUI 32bit バージョンのお勉強

あらためてマニュアル解読のお時間です。当然32bit用を基礎から調査してみます。翻訳は専任の Goo

記事を読む

大公開!私のスーパー 3-Axis Brushless GImbal 君

真夏のような気温の日が続いています。みなさまお元気でしょうか?ここらでひとつ私のブラシレスギンバルを

記事を読む

3 Axis Brushless GImbal YAW軸モーターのサイズ調査と選定

Simple BGC GUI 設定例を見ていると、だいたいYAWのモーターのパワーが他のモーターより

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑