*

これさえあればスマートなBrushless Gimbal が作れるはず!

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 Brushless Gimbal

ご心配をお掛けしてすいませんでした。無事に復活できそうです。腰が痛くて痛くて、朝の数時間は起き上がれませんでした。皆様も気をつけて下さい。今日は寒いみたいですし。というわけで、さっき届いた荷物を紹介するだけのエントリー。

最初に業務連絡です。例のコントローラーケースを購入してみようと思っています。$29です。送料が別途かかるので購入希望の方は早めにコメントください。一緒に注文します。まあ国内送料がかかるのでアレですが^^;

http://www.aliexpress.com/item/Aluminum-Case-for-32bit-AlexMos-Brushless-Gimbal-Controller/1871823405.html

同じお店が例のモーター「GBM6324-180T」を販売しているので、まとめてEMSで注文する予定です。このモーターのネジ穴の間隔など詳細は一切不明。使えるかどうかまったくわからないギャンブル発注です。

http://www.aliexpress.com/item/FTBO-Brushless-Gimbal-Motor-GBM6324-180T-w-Slipring-Sealed-Case-for-DSLR-FPV-Aerial-Photography/1552839302.html

ではスタート。

2014-05-20 15.07.23

中華から薄いプチプチ封筒で届きました。なぜか異常にシワだらけ。クッションの役目をもたせているのか?

2014-05-20 15.08.21

中にはピニール袋に入ったケーブルとコントローラーが2個。

2014-05-20 15.08.52

開けてみて気がついたけど、これ、どうやって固定すればいいのか…..何か考えないとですね。

2014-05-20 15.10.54

一応拡大。ピンがいっぱいある。これから解析しないと。

2014-05-20 15.10.42

下の絵のスイッチ右側に謎の黒い物体がついています。適当な造りだなぁって思ったら、プチっととれて綺麗になりました(笑)なんて言うんでしょう。型から素材がはみ出してくっついていたと言えばいいのか何というのか。説明下手ですいません。

2014-05-20 15.10.14

そしてHDMIケーブルちゃん。

2014-05-20 15.11.34

HDMIって思ったより多くの線を使っているんですね。

2014-05-20 15.12.06

私にはどうすればいいのかよくわかりませんが、きっと「あの方」がナイスな使い方を教えてくれるでしょう(笑)

2014-05-20 15.12.58

2014-05-20 15.13.10

以上が本日到着分です。(連絡:スグに転送します)。

追記:このHDMIケーブルですが、どうやら使えません。
EOS5D2とGH2でテストしたところ信号がでていない雰囲気。2本とも検証しましたがダメ。TVに接続してもうつりませんでした。失敗?

なんか「これ買ったよ」的な、中身の無い投稿になりました。これじゃアレなんで、調整信号。さんに教えていただいたマニアックで勉強になる掲示板を紹介しておきます。いつもありがとうございます。

HobbyRobotFactory BBS
http://hobbyrobot.bbs.fc2.com/

「なんだこれ?」って笑ってしまう動画も貼っておきます。


Sponsored Link


 
 

関連記事

行くぞ!ブラシレスギンバル(Brushless Gimbal)カスタマイズ事例

おかげさまでのカスタマイズ事例お二人目の登場です。誰のものかは後半で(笑)とりあえず凄すぎて私にはわ

記事を読む

JJC 液晶シェード(液晶フード) SONY α6000 α6300 α6500 用を試す!

おじさんが液晶フードを試してみたけど...というお話をしまーす! 買ったのは JJC LCD

記事を読む

小学生でも作れるフリスクケース工作(センサーケース&ジョイスティック)

今年は夏休みの工作で、センサーのケースやジョイスティックのケースを作るのが流行しそうです。そんなブー

記事を読む

Alexmos Brushless Gimbal のジョイスティック配線図(8bit版)

初心者向けのコントローラー配線図です。印刷して使ってください。というわけで、悩める子羊たちに希望の光

記事を読む

ブラシレスジンバルのリフレッシュ

日曜日を一日使って myブラシレスジンバル君の配線をやり直しました。ついでにネジまわりを締め直したり

記事を読む

Comment


  1. スヌーピー より:

    ジョイスティックは、またフリスクの箱が役立つ気がw

    掲示板
    Arduinoってやつですかネ
    alexmos 8bit にこのサンサーを繋いだら
    http://www.amazon.co.jp/dp/B008BOPN40
    何故か動きました !!(USB接続のみでの確認ですが)
    センサーを壊しちゃったら480円のコレで
    何とかなるのかしら?

    管理人さん、ご自愛ください

  2. admin より:

    こんばんは。
    なるほどフリスクですね。色々画像検索して検討してみます。

    480円でいけるなら緊急用にいいですよね。32bitでもイケるのでしょうか?機会があれば試してみてください(笑)

    イマイチ体調なので、ちょっとノンビリやってきます。ありがとうございます。

    大雨で濡らしたくないので明日にしました(業務連絡)

  3. 調整信号。 より:

    スヌーピーさん、こんばんは。
    わたしもアマゾンで以前に見つけて気になっていたセンサーです。
    実際に使えそうなんですね。情報有難うございます。
    商品の詳細を調べていくと・・・
    http://www.androciti.com/?pid=55896430
    ブラシレスギンバルコントローラと同じI2C通信規格なので動くことがわかりました。
    安いので予備に買っておくのもいいですね。
    只今Arduino の書籍を読み漁り中です(^^;

    JOJIさん
    復活されたようですね。
    何か精力の付くもの送りますか?(笑)
    わたしも田舎暮らしで歩くことが少ないので、すぐに腰痛になります。

    アナログジョイスティックは便利です。
    しかし!あまりにも曲者過ぎて手こずりました。わたしだけかもしれませんが・・・
    アナログジョイスティックはパルス幅変調という制御方式で、リニアな操作(滑らかな動き)ができる点がメリットなんですが、デメリットとしてはCPUなどのリソースを消費してしまうことや部品の精度が悪いと私のようにかなり調整を複雑化させてしまう点です。32ビットなら8ビットよりも計算処理が有利なので、その点はクリアできるかと思います。

    昨日はギンバル解体手術5時間のオペをしました。今回はロール軸のベアリング交換とロール・ピッチ軸受けの改修です。
    今までロール軸やピッチ軸を手で動かすと小さな音で「シャー、シャー」とこすれる音がしていました。解体して案の定、モーターの軸回転部分とカーボン板がこすれていました。これじゃ摩擦=正確な制御ができないことになるので、こすれる部分全ての箇所に0.5mmの隙間を設けることで、「シャー」の音が無音かつ「スルッスルッ」な回転になりました。これが本来の滑らかな軸なんだと思いました。
    今日はPID設定しましたが、先日公開したPIDから全く違う設定値になりました。モーターのパワーも劇的に落ちました。今までこすれた軸受で無理やり動かしていたことなんですね。ひとつ勉強になりました。

  4. admin より:

    こんばんは。ご心配をお掛けしてすいません。さすがに歳には勝てません(T_T)長年の運動不足と姿勢の悪さがたたって、ちょっと体調が悪くなるとあちこち痛みます。困ったもんです。

    こんな時に、新しい事務所をオープンするので、買い物いったり打ち合わせしたりで忙しくなって、なかなか改造できません。

    新しい事務所はだだっ広いので、そのうちテスト撮影でご覧いただく機会もあるかと思います。

    時間がある時にでも新しいPID教えてください。先日教えていただいた奴が良さそうなので、時間ができたらテスト撮影する予定です。

    私のはYAWモーターか、その下の接続部あたりに遊びがあります。新モーターが届いたら解剖してみます。

    しかしベアリング交換とかできるってスゴイですね。直に見せて貰えればいいんですが^^;

    これからも色々教えて下さい。
    コメントありがとうございました。

  5. 調整信号。 より:

    JOJIさん
    もし機会があればベアリング交換の手順とか写真など紹介できればと思っています。

    参考に書いておきます。
    所有しているBGに使われているベアリングは幅5mm 外径11mm 内径5mmでした。
    これと同じ規格がJIS規格の「685zz」です。
    ミニチュア小径玉軸受ベアリングと呼ばれるものです。
    中国製のベアリングは回転させると「ゴロゴロ」の感触です。一方、日本製は「スルスル」の感触でした。
    ラジコンショップで売っているものは「mr115zz」
    幅4mm 外径11mm 内径5mmです。
    幅が1mm小さいので一回り小さい外径9mmくらいのワッシャーでかさ上げします。このワッシャーをうまく使うと程よい隙間が作れます。

  6. スヌーピー より:

    調整信号さんへ
    Arduinoを勉強してるなら
    電動フォローフォーカスの制作を格安でお願いします(爆

    ロボット用なのでモーターの細かい制御が可能
    スライダー用の駆動モーター、タイムラブス用精密電動雲台
    エデルクローネみたいなセンターフォロー雲台と夢は膨らみマス♪
    その気になればガレージメーカーとして起業できるかも?

    • admin より:

      ArduinoってAndroidのタイプミスかと思っていたら違うんですね^^;
      ここまでいくと私には理解不能というか。楽しそうだけど。
      調整信号さんに期待しましょう(笑)

  7. 調整信号。 より:

    スヌーピーさん、JOJIさんこんばんは。

    >>電動フォローフォーカスの制作を格安でお願いします(爆
    コメント読んで真剣に考えてしまいました(^^;
    今使っているSimpleBGCにアナログジョイスティックを接続して使っていますが、とても滑らかに気持ちよくチルトやパンができます。まるでザハトラーの雲台とかそれ以上!(と言ったら怒られそう)
    この機能だけを応用すると電動フォローフォーカスやドリー制御、電動架台など出来そうな妄想がふくらみます。
    前々からArduinoが気になって買う買わないと迷い数ヶ月・・・昔CやJavaを勉強したけどできるかどうか。また復習が必要ぽいです。
    仕事ではMS-Access2013のVBAで業務用経理ソフトや業務用Webブラウザ、その他特殊な用途ソフトなどを作ってきました。そろそろArduinoにいいてみるか?とちょっと考えています。

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑