ebayなんぞで見かけるI2C splitterなるものを極秘入手
公開日:
:
Brushless Gimbal
I2C splitter とかで検索すると出てくるブツです。これって使えるの?という全国のよいこの諸君の素朴な疑問に答えようと密かに入手してみました。本当は淡い期待をこめて^^; 確か500円程度だったと思います。
結論! 撃沈しました(笑)
コントローラーのコネクタとも違う(若干小さい)し、パワナさんで手に入れたスプリッターとも違います(若干大きい)。また、新しい規格を手に入れてしまいました。
ちょっとぼけちゃった(T_T)
ebayで購入したコントローラーの端子より少々小さい。オスの方で比べるとわかりますね。右の黒い線がコントローラーの端子用。左の赤いやつのあるほうが今回の購入品です。
大きさは3cm程度でかなり小さい。
というわけで、コネクターの仕様が判明するまで倉庫で待機となります。安いからいいけどさ(T_T) 早くBluetoothがついてセンサーコネクタが2個になったコントローラー出ないかなぁ〜 ebayで安く(笑)
例のパワナさんからの購入品の端子(TE 1734709-4 W9110-04PBTWRSR.)をマルツパーツさんに問い合わせたけど情報不明とご丁寧に返信いただきました。しばらく2ndセンサーあきらめですね。
Sponsored Link
関連記事
-
-
期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい
教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介されていました。 MOZA
-
-
録音(撮影)ミニスタジオの制作DIY
そんな訳で吸音スポンジを壁に取り付けてみた続きです。 調子に乗って汚い作業部屋を半分にして、収
-
-
VARAVON MOTORROID L1000 でスライダーを電動化
電動化にあたり、色々なメーカーの製品を考えました。もちろんスライダーを新規に購入することも含めて。と
-
-
準備完了~明るい単焦点レンズ
明るい単焦点が揃った。PanasonicのLUMIX G 20mm F1.7 ASPHと14mm F
-
-
Rode filmmaker kit 音質チェック( WavePadで周波数分析 )
私の耳はあてにならないので、少しでも客観的に判断出来るんじゃないかと考え、WavePadなる無料ソフ
- PREV
- ブラシレスジンバルのセンサーのXYZ
- NEXT
- ブラシレスジンバルのバランス調整を少しでも楽にする
Comment
購入された部品の端子のうち「TE 1734709-4」はこれでしょうか。
http://www.digikey.jp/product-search/ja?vendor=0&keywords=TE+1734709+4
このDigi-Keyはフリーダイヤルがあるようですので、問い合わせると該当する物が見つかるかも知れませんね。
こんにちは〜情報ありがとうございます。
これみたいですね。しかし絵を見るとこれがメスの方みたいです。となると「W9110-04PBTWRSR」がオスなのかな? 時間を見て電話して聞いてみます。
実はebayで購入した方のオスっぽいのを発見したので注文済みです。たぶん2〜3日で届くかと思われます。
色々分かったら、また書きます。ありがとうございました。
と、思ってHPをよく見れば!!!
http://www.digikey.jp/product-detail/ja/1-1470364-4/A99941-ND/2077848
http://www.digikey.jp/product-detail/ja/1734597-1/A99930CT-ND/2078044
これかな?ちょっと電話してみます。しかし送料2,000円か〜^^;
ありがとうございました。
お久しぶりです。
あら、セカンドセンサーはまだ難航しているのですか?
スペアのパーツも有るみたいなのでボクなら
ケーブルを切断して違うコネクターのケーブルをハンダ付け
もしくは中間のコネクターを付けますが
いかがなもんでしょうか?
こんばんは〜
一応明日には、それらしい部品が届くのでebayのsplitterと合えばそれで試してみようかと思っています。ダメなら付属のケーブル切断してつないでみますかね?
とか言ってるうちに新ファームが来そうで^^;
ご質問は掲示板へお願いいたします。