*

FinalCutProXでClone Effect(クローンエフェクト)

公開日: : FCPX&Motion

多くの人に見てもらえる動画。みんなが見たがる動画って、いったいどんなのだろ?とか考えています。「面白い」っていうキーワードは、考えて見るとすごく抽象的で難しいんですよね。そこで私なりに思いついたキーワードを。

色んな動画(除AV)を見て回って「驚き」と「興味」というふたつのキーワードにたどり着きました。つまり

「真面目そうな顔して大胆だね」
「今日はどんな下着なの?」

と考えるとわかりやすい例えで俺って天才!

もともと「興味(好奇心)」というのは、かなり人を動かす力があることは知っていました。しかし「好奇心」だけでは説明できない動画もたくさん発見。そこで思いついたのが「驚き」です。そういえば外人さんが日本に来て撮影した動画が人気だったりするのは、外人さんならではの「驚き」を撮影できているんだろうなって。

つまり撮影した動画に「驚き」や「好奇心」を満たす内容が入っているかどうか?全体が「驚き」や「好奇心」を感じられる構成になっているかどうか?というのが売れるAVのポイントなんじゃないかと(笑)チガウダロ

もちろん、これだけが「見てもらえる」条件では無いと思いますが、ともかく闇雲に撮影するのではなく、そんなことを考えながらムービーを撮影し編集してみようと思った一日でした。天気が悪いからテスト撮影できないんですよ(T_T)

と、ド素人が理屈をこねてもしょうがないので、AV談義はこのへんにして、本題のクローン技。たぶんかなり基本的なやり方だと思いますが、動画を見つけたので貼っておきます。うまく使えば「驚き」を出せる編集かなって思いまして^^;

カメラを固定して右と左を合成するっていうことですね。まっすぐ切り取れる場合はこれでいいのですが、複雑な場合はマスクを切って合成できそうです。操作方法は画面を見れば英語がわからなくてもおおよそ理解できます。

勉強になった点はマーカーを付けておくと自然にくっ付くのかな?ショートカットを覚えるとツールの持ち替えが簡単になるらしい点。後半の色調整みたいなところは良くわかりませんでした。


Sponsored Link


 
 

関連記事

ちょっとRODE invisiLav ラベリアマウントシステムを試してみた

ここ数日、とても寒くなりました。オマケに12月ということでいつもより雑用が多くて、なかなかじっくりと

記事を読む

ブラシレスジンバル自動PID設定で悩む

GH4にLOGが載るなら欲しいなぁ〜RAWも収録できると遊べるなぁ〜でも外部レコーダーか〜GH4安く

記事を読む

no image

ヨドバシ・ドット・コムの新規会員登録で挫折した件

アマゾンが日本に税金を納めていない件でヨドバシへ引越しを考えたけど。 アマゾンについては税金云

記事を読む

MacBook Pro13 2011 Late にCubase7を入れてみると

仕事が忙しいので現実逃避のDTMモード。一番避けていたYAMAHAいっちゃいました。なんとなくYAM

記事を読む

no image

cakePHP さくらインターネット 共有SSL

という環境で巧く動かせない。 どうもcakePHPは難しい。 .htaccess がいっぱいあったり

記事を読む

Comment


  1. ragi より:

    後半のはフィルムグレインを掛けて合成箇所をなじませる手法ですね
    写真ではよく使う(というか写真ではぼかしをエッジに掛けたりしてなじませますが)方法です。
    FCPXの色調整は(動画では最初に有る所)色ポイントが少ないんだろうと思いますよね。。。

    • admin より:

      こんばんは〜フィルムグレインというのをかけているわけですか〜なるほど。
      動画のソフトとバージョンが違うようで、同じようなものを探し出せませんが、よく見るとフィルムグレインというものがエフェクトにありました。
      勉強になりました。ありがとうございました。

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑