カメラのアングルとポジションの効果とか
公開日:
:
最終更新日:2014/01/12
DSLR
構図が変化するってことは余計に難しいんだなって
構図やアングルとかをちょっと考えて浮かんだ疑問を調べてみて余計に混乱するってよくある話なんじゃないかな。
カメラのアングルやポジションって検索して見つけた「小津安二郎さん」監督のローポジション撮影ってのが凄く感動というか心に響いた。
小津安二郎カメラワークの世界
小津作品ではややもすれば不自然なくらいカメラは畳をなめて低いアングルから人物を捉え、しかも背の高低もおかまいなく二人の画面構図はあまり変わりません。さらに小津監督はカットのつなぎにオーバーラップ、フェードイン/アウトなどを一切使わず、また移動やパンニング等の撮影手法も拒否したため、個々の完成された工芸品のようなショットのつなぎは、一種独特な“間”を生み出し、それが独自の日本的な様式美を創りだしています。
アングルだけじゃなくカットのつなぎや移動なども計算し使いこなす。かっこいいじゃないか。
しかしこれらは技術的な話。大切なのはそれで何を表現するのか、どんな感じを伝えるのかって点だよね。って思ってローアングルって実際どんな効果があるの?を調べる。
エディウス.jp
http://www.edius.jp/index.html
CREATIVE LAB.というコラムに簡単だけど説明があった。
週間シネママガジンのフイルムロジックという欄が面白い。
http://cinema-magazine.com/class/filmlogic.php
様々な手法を表現したいものに合わせて使いこなすのがセンスってモノなのかな?
こうやってマニアックな話題を理解する人になっていくんだなぁ
Sponsored Link
関連記事
-
-
テスター用 Simple BGC GUI v2.44b2 (beta) が登場
ARMBGC V 4.5-BT 32-BIT (ALEXMOS)が$149? こんなに安い値段でした
-
-
Apple Motion5 のスタビライズと FinalCut の手ぶれ補正
当たり前すぎて書くのもアレだけど「インプット」がないと「アウトプット」出来ないわけです。映像関係の仕
-
-
Syrp genie mini じゃない自動回転雲台 360° 自由雲台パノラマボール付き開封
またまた大雪です。 寒いから家で読書していました。少し気になったのですが、本を読んでいると、そ
-
-
ペンション・民宿・プチホテル用 宿泊予約 WordPress プラグインを作る(5)メニュー階層化
今回はオリジナルプラグインの管理画面でのメニュー作成について。かなりすんなりと出来てしまったので短め
-
-
BlackMagic Design Video Assistで収録してみた
もう少し色々書こうかと思ったのですが、やる気が出ないので公開しちゃいます。いつ出せるかわからないから
ご質問は掲示板へお願いいたします。