カメラのアングルとポジションの効果とか
公開日:
:
最終更新日:2014/01/12
DSLR
構図が変化するってことは余計に難しいんだなって
構図やアングルとかをちょっと考えて浮かんだ疑問を調べてみて余計に混乱するってよくある話なんじゃないかな。
カメラのアングルやポジションって検索して見つけた「小津安二郎さん」監督のローポジション撮影ってのが凄く感動というか心に響いた。
小津安二郎カメラワークの世界
小津作品ではややもすれば不自然なくらいカメラは畳をなめて低いアングルから人物を捉え、しかも背の高低もおかまいなく二人の画面構図はあまり変わりません。さらに小津監督はカットのつなぎにオーバーラップ、フェードイン/アウトなどを一切使わず、また移動やパンニング等の撮影手法も拒否したため、個々の完成された工芸品のようなショットのつなぎは、一種独特な“間”を生み出し、それが独自の日本的な様式美を創りだしています。
アングルだけじゃなくカットのつなぎや移動なども計算し使いこなす。かっこいいじゃないか。
しかしこれらは技術的な話。大切なのはそれで何を表現するのか、どんな感じを伝えるのかって点だよね。って思ってローアングルって実際どんな効果があるの?を調べる。
エディウス.jp
http://www.edius.jp/index.html
CREATIVE LAB.というコラムに簡単だけど説明があった。
週間シネママガジンのフイルムロジックという欄が面白い。
http://cinema-magazine.com/class/filmlogic.php
様々な手法を表現したいものに合わせて使いこなすのがセンスってモノなのかな?
こうやってマニアックな話題を理解する人になっていくんだなぁ
Sponsored Link
関連記事
-
-
書評:CUBASE7/CUBASE ARTIST7 攻略BOOK
やっと届いた。意外に売れているのか?アマゾンでは在庫無しって表示。 CUBASE7/C
-
-
Amazonのアルカスイス互換激安クランプ2種とか
暑い下界を離れ、榛名湖で涼みながら仕事をしてきました。標高が高いのでお昼でも気温は30度いかないぐら
-
-
Brushless Gimbal 起動!でも寒くて撮影テストはまだ
無事にひと通りの設定が完了しました。貴重なデータを提供してくれている先人の方々に心から感謝申し上げま
-
-
ブラシレスジンバル Alexmos v2.43b5 テスト撮影
Youtubeで、昔懐かしい曲を探して聞いたりしています。若き日の想い出が蘇ってきて、なんか不思議な
-
-
ヨドバシ・ドット・コムの新規会員登録で挫折した件
アマゾンが日本に税金を納めていない件でヨドバシへ引越しを考えたけど。 アマゾンについては税金云
ご質問は掲示板へお願いいたします。