シンプルでカッコイイタイトルをFinal Cut Pro X で作ってみる
公開日:
:
FCPX&Motion Final Cut Pro X
海の向こう(といっても変態アジア圏ではありません)の動画なんぞを見ていると、シンプルでカッコイイオープニング・タイトルやエンディングを見かけます。日本だと「happydayztaq」さんなどはシンプルで素敵です。こんな感じのタイトルを Final Cut だけで作れないかと。
だって面倒なんだもん。Motion 5 使うの。未だに使い方を理解していないし。と言い訳をしておいて本題。簡単にタイトルを入れたいんですが?
例えばこんな感じで入れてみたい。画像処理のソフトを使えば簡単。それで読み込ませて配置すればいいのだろうが、解像度の問題やバックの画像に合わせた調整が面倒です。
FinalCutの「タイトル」にある「カスタム」を使って文字を入れてみました。複数行や書体の設定はできるのですが、均等配置が思い通りに動いてくれません(T_T) そもそも基準に均等配置する枠を指定していないし…やっぱり Motion側で作業しないとダメなのか?
とか思っていたら、「文字間隔」を動かすと、なんとなくそれっぽい配置になりました。イマイチ動きが理解できていませんが、なんとか見られるように出来そうです。
奥が深いぞ!
業務連絡:32bit発送メールが追跡番号付きで届きました。5月初〜中旬には32bit Alexmosです(^^)
Sponsored Link
関連記事
-
-
Final Cut pro X プラグインの PRODRK を試してみた
激安3千円以下のプラグイン「PRODRK」を早速使ってみました。とは言え英語バージョンなので詳細はよ
-
-
Final Cut Pro X のマッチカラーを試す
予想通りなかなか出てこない SimpleBGC_GUI_2_42 ですが、あいにく天気もイマイチなの
-
-
Pixel Film Studios ProWrite を購入して数年放置してから試す
BlackMagicDesign URSA mini 4.6K EF 販売中! URSA
-
-
Final Cut Pro X 用の無料 Calloutsプラグイン13種&12種がいい感じ
すっかり Final Cut ネタが続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 引きこもりやニー
-
-
簡単にSONYカメラとURSA mini 4.6Kの色を合わせる LUTS
少し色々試してみて、とっても気に入ったので改めてご紹介してみます。 たぶん今後はこの設定で行っ
ご質問は掲示板へお願いいたします。