インドの山奥でんでんムシ♪なマットボックスの調査
公開日:
:
DSLR
体重測定開始〜まずは本体メイン部分です。308gになります。ちなみにフィルター枠2本入りの状態です。もちろんフィルター本体は入ってません。ってか持ってないし。
フィルター枠は33gになります。プラスチックなのでそれほど重くないですな。
続いてメインのフラップです。128gです。金属製なので、やっぱり結構重いですね。
サイドのフラップです。60gになります。もち金属製です。なんか手が切れそうです。
おまけというかロッド接続部分が交換できるようになっています。こちらは高さが調整できるタイプ。金属製で72gです。
既に取り付けられているロッド接続パーツ(プラスチック製で精度がいまいち)を外して、高さ調整できるタイプに簡単に変更できます。作業に必要な六角レンチも付属してました。画像を押すと拡大するよ!
ちなみにネジは長いのが裏で1本通ってる状態で、これまた独自規格(T_T)
続いて長さを測るねウフ
写真を押すとおっきくなるのウフ
全体的な印象としては、激しい苦行の跡が痛々しいような雰囲気です。小さくていいんだけどなぁ。
Sponsored Link
関連記事
-
-
今日のお昼はダイエットに最適なこんにゃくラーメン
天気が悪いので自宅でゆっくり。 連休明けでカラダが重い。 お昼はこんにゃくラーメンを食べてみた。 前
-
-
Pilotfly & LX100のテスト撮影とフィルターとアルカプレートが!
世界遺産登録を喜べないので、俺が世界遺産になってやるぜ! などと意味不明な事をかんがえながら雨が降る
-
-
BlackMagic Design Video Assistで収録してみた
もう少し色々書こうかと思ったのですが、やる気が出ないので公開しちゃいます。いつ出せるかわからないから
-
-
夜中なのにラーメン食べた
肥るかもしれない! 綺麗に作ることができたので記念撮影してみた。 すごく美味しかった~
-
-
GODOX T600ストロボ とワイヤレスフラッシュトリガーX1の日本語マニュアル
苦労してやっとワイヤレスが通信可能となりました。しかし詳しい内容がいまいち理解できない。 英語
ご質問は掲示板へお願いいたします。