身体検査「1万円のフォローフォーカス」は中華以下のクオリティ
公開日:
:
最終更新日:2014/01/18
DSLR
色々届いたけど忙しくて触る時間がありません。取り急ぎフォローフォーカスから身体測定してみした。思ったより重いんですけど!?
フォローフォーカス単体の重さは428gでした。重いけどみんなこの程度なんだろうか?
http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=FollowFocus によると
SK-428N Skier フォローフォーカス新型 重量550g
CA-FF15 カビジョンフォローフォーカス 重量350g
TRS-FF08 TEEDA リバーシブルギヤフォローフォーカス 重量314g
構造的に見ても特別重いってわけではなさそうです。
ついでに付属品も測定w
次に長さを計測してみました。
マーキングの白い部分に傷というか汚れというか…かなりあります。そして軽くこすっても消えません。
金属の切断部分も、ところどころ雑というかギザギザで、仕上げは中華以下ですね。
ABストップ?マーキングのネジは2個ありますが、1個は固定されていて動かないようです。ネジはまわるのに…。もう一つは360度 どこでも固定でします。
白いマーカー部分も外れたりしないようです。
ギア下のアーム部分が稼働するので、レイアウトが自由になります。アーム・ネジともに若干動きが渋いのはしょうがないですね。
フィーリング等はわかりません。はじめてのフォローフォーカスだし、こんなもんかな?って感じです。少し使い込んでみないとなんとも言えませんね。
全体的に中華製品のほうがクオリティは高いと感じました。値段が安いから仕方ないけどね。1万円でABストップできるフォローフォーカス。仕上げはアレだけど操作は普通に問題なしってところでしょうか?
画像追加
ロッド取り付け部のネジとアーム部のネジは微妙に違うものです。
ベースプレートで使われているFOTGAのネジとも違うモノようです。
どうせなら同じ規格(同じメーカー)で揃えたほうが色々便利な気もしますね。
YouTubeにマットボックスとフォローフォーカスの紹介動画がありました。
Sponsored Link
関連記事
-
-
Blackmagic URSA Mini の変なところ
このあたりはお天気の悪い日が続きます。本日も曇りですね。 先日の突然の CFastカードの記事
-
-
Davinci Resolveが快適に動くかもしれないPCを組む
最初にお断りしておきますが、PC自作は初心者です。というよりほぼ初めての経験。トラブっても対応する自
-
-
Panasonic LUMIX GH2をハックして高画質にするのだ
http://www.raitank.jp/archives/5326 http://www.
-
-
マンフロット カーボンファイバー三脚 504HD-535K 開封の儀(1)
こんばんわ!結局悩んでManfrottoにした非国民です。先に謝罪しておきますが、今日は面白い一言を
-
-
ヨドバシ・ドット・コムの新規会員登録で挫折した件
アマゾンが日本に税金を納めていない件でヨドバシへ引越しを考えたけど。 アマゾンについては税金云
ご質問は掲示板へお願いいたします。