Wide Open Camera Lens Gear というメリケンなセクシーガール
B&HでCavision 4 x 4″ Circular Polarizer Filterを購入する際に、一緒に頼んでいたブツ第二弾。それはレンズギア「Wide Open Camera Lens Gear」ってやつです。薄くてシンプルで安い(?)
せっかくなので送料も高いし、なにかついでに買おうとB&Hをウロウロしていて発見しました。やすかったのでついでにポチっと。Wide Open Camera ってアメリカの会社なんですかね?マークが水着女性ってのはイケテマス。
Wide Open Camera
http://wideopencamera.com/
Wide Open Camera Lens Gear (Large) $18 10.0″ Long
http://www.bhphotovideo.com/c/product/839295-REG/Lens_Gear_605858_LENSGEAR_LONG_LENS_255mm.html
Wide Open Camera Universal Lens Gear $21 11.25″ Long
http://www.bhphotovideo.com/c/product/839296-REG/Lens_Gear_605859_LENSGEAR_UNIVERSAL_LENS.html
Largeのものを確認。長さは10インチなので25.3cm。幅は1cm程度。
結束バンド2個付き。この結束バンドも専用品か?付け替えるときに切断しちゃったらどうする?とか心配してしまいました。
丁度手元にあったカインズホームの結束バンド最大結束経25mmパイプ全長10cmってのと比較してみると。
怖いぐらいにほぼ一緒。若干細くて若干短くて若干やわらかいので、こっちのほうが使いやすい感じです。ちなみに大きい方のレンズギアも結束バンドは同じものが入っていました。
24-70に装着。やや短い感じですがこれでも行けそう。
17-40には少々長過ぎるようです。
70-200にも少々短い感じですね。使うなら24-70かな?
続いてユニバーサルのより長い方を70-200に。やや余る感じです。要切断です。ユニバーサルは、最初から切断を前提に作られているようで、結束バンドの穴が数箇所(ベルト穴みたいに太っても安心的な)用意されています。画像じゃ見づらいね。
一応24-70にも装着。これまた同様に長いですね。一番短く切断すると穴の位置から全長8cm程度という感じです。最初の細い方(Large)が10cmなので、かなり短くなりますね。
17-40だとかなり余ります。そして幅もギリギリというかピッタリというか。計測すると1.5cmといった感じです。
操作のフィーリングなどはよくわかりませんが、中華なリングと違って、変なバリがないし、造りはかなり上等だと思います。2000円程度でアマゾンあたりが売ってくれれば、もっといっぱい買いたいんですけど、B&Hは送料がねー
しかしなんで国産ってないんですかね? フォローフォーカス用レンズギア….需要はそこそこあると思うのだが。
Sponsored Link
関連記事
-
-
エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から
一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリップサイド 400 AW 17L
-
-
α6300でフル装備! VideoAssistとRodeLink×2を載せるリグで悩む
15mmロッドの後ろ側には、やはりZOOM H5を設置したい! これはもう絶対と言っていいのかもしれ
-
-
Manfrotto スライディングプレートアダプター 577と中華コピー品
3RD EYE STUDiOSさんの記事で紹介されていた、GH4 Optimal Film Sett
-
-
はじめてのVマウントバッテリー
Blackmagic URSA mini ちゃんのお出ましにより、とうとうVマウントバッテリーに手を
-
-
アルカスイス互換の激安クイックリリースクランプを試す
デスモンドクランプ DAC-01 ネジアダプター付 【並行輸入品】 という激安のアルカタイプクランプ
ご質問は掲示板へお願いいたします。