*

URSA mini と Davinci Resolveで映画みたいなCMを作ってみた

公開日: : URSA mini , ,

QUEENDOM
構想10年・制作5年! 総製作費120億円!
全米が鼻で笑った!

最初に動画を御覧ください。3分程度なので是非。


 
 
恥ずかしいので内緒でこっそり公開していたのですが、機材や撮影場所の質問が多かったので、参考までに書いてみることにしました。

撮影機材はメインが Black Magic Design URSA mini 4.6K 編集は 同じく Davinci Resolve 14です。

その他 RONIN-M を使っている場面は SONY α6300を載せています。確か S-Log2で4K収録。

ドローンは DJI PHANTOM 4 Advancedを使用。D-Logで4K収録。

ほぼ手持ち機材はフル出動となりました。

そんな経験から気がついた点を少々。

なにより一番は予想以上に時間がかかること。想定の倍は余裕を見ないと結局バタバタあわてて撮影することになる。このあたりは事前の準備が甘いことと合わせて、やり方を作っていく必要があると思いました。

そして脚本というかストーリー。短い作品なので状況説明が難しい。題材というか設定に凝りすぎだったのかもしれない。家族や恋人との日常を題材にするなど、もっと普通の状況であれば説明がなくても展開がすんなり進むはず。結局状況説明のためのシーン(時間)が多く間延びしている感じ。前半からバシッと引き込まなと3分でも長く感じてしまう。

今回の話は、見ている人がある程度の予備知識を持っていないと意味不明。やはり、そもそものアイデアに問題があったかもしれない。

カメラの色合わせが難しい&面倒。

URSA mini 4.6Kは、とってもいい感じの絵が撮れる。どこがいいのかは説明できないけど、他の絵が安っぽく見えるような気がした。

PHANTOM 4 は仕方ないけど、RONIN-M用に 4.6Kセンサー搭載の小型カメラが欲しい。 Black Magic さんがソロソロ新型をだしてくれるのを期待。 小型のBlackmagic Design シネマカメラ Blackmagic Micro Cinema Camera とかを試してみたい。4K取れないのが微妙だけど。誰か貸して(笑)

その他、やはり照明とかレフ等について先生に教えてもらって勉強になったというか自分のいい加減さに呆れたというか、あと編集でなんとかしようと言うのは甘いなと反省。

もう少しダイナミックというか動的なアングルのほうが、力強いというか繋がりが滑らかになるような気がしました。やはりクレーン(ジブ)が欲しいかもという、相変わらずの機材頼みがムクムクと。
 
 

というわけで反省することばかりなので、もっと納得できるやつを撮りたい! という前向きな気持ちが半分。疲れたよパトラッシュという気持ちが半分。

とにかくお世話になった多くの方に感謝を込めて撮影場所のご紹介など。

まずは出演者さん。手島実優(公式サイト)さん。ありがとうございました。そして立川芳美女王様。本当に感謝です。その他いろいろな人に感謝。

そして撮影場所を快く提供してくれた方々にも感謝します。

名胡桃城址 群馬県指定史跡(みなかみ町)
http://www.webgunma.com/278/

大きな場所ではありませんが、時期により花がいっぱいあって助かりました。快く撮影許可を出してくれた現場管理者の方に感謝します。


 
  
山田りんご園
http://www.takusorchard.com/

近隣では最大級の観光りんご園。もう少し早い時期におじゃまできれば、驚くほどのりんごの花をバックに撮影できたのですが。
 
 
ノルン水上スキー場
www.norn.co.jp

冬は当然、春から夏まで一年中遊べる施設を運営されています。首都圏から最も近いスキー場です。
 
 
ロックハート城
http://www.jrs-w.com/lock-heart/

泣く子も黙る? ヨーロッパの古城。数々の映画・CM作品が撮影されている場所なのでご存知の方も多いでしょう。
 
 
たんばらラベンダーパーク
https://www.tambara.co.jp/lavenderpark/

ドローン撮影でお邪魔しました。営業時間中は多くの人で大人気なのでドローン撮影不可。今回はお世話になりました。

以上、すべての方に心から感謝申し上げます。

次の機会があれば、もっと簡単な設定にします(笑)
 
 

 


Sponsored Link


 
 

関連記事

簡単にSONYカメラとURSA mini 4.6Kの色を合わせる LUTS

少し色々試してみて、とっても気に入ったので改めてご紹介してみます。 たぶん今後はこの設定で行っ

記事を読む

Final Cut Pro X からXMLを書き出して Davinch Resolveで読み込むとα6300のデータが読み込めない

もうタイトルだけで内容は必要ないんじゃないか的な、長いタイトルですが、そんな訳で試行錯誤中です。しか

記事を読む

到着! SONY α6300様降臨!気になっていた点をチェック(追記)

中々出荷表示にならず、やきもきさせられた SONY α6300 ILCE-6300 がやっと到着しま

記事を読む

FilmConvertのSony a6300用カメラプロファイルが登場

久しぶりの更新になってしまいました。 しばらく逃亡生活を送っていて更新できない状態でした。借金

記事を読む

SONY α6300のバッテリー駆動を色々実験してみる

AnkerのPowerCore 20100 モバイルバッテリーをアマゾンセールでお安く購入してありま

記事を読む

Comment


  1. おさ より:

    はじめまして、北海道で映像製作に関わっているものです。

    作品拝見しました。
    機材フル稼働で充実の映像ですね
    最近はそういった案件が少なくて羨ましい限りです(汗)

    おっしゃる通り間延び感はあるかもしれませんが
    編集・構成でもっと良くなりそうですね

    次回の作品も楽しみにしております。

    • admin より:

      はじめまして&コメントありがとうございます。
      もうバタバタ撮影だったので、こんなもんかな? と諦めています。

      編集・構成ってどの辺で学べば良いのでしょうか? おすすめ書籍とかあったら教えてください。
      動画など色々見て学ぼうとしているつもりですが、どうも感覚的というか頭に整理しておけないというか….難しいですね。やっぱりセンス? 経験でしょうかね?

      もしお時間があれば、具体的なご提案・ご指摘等をいただければ幸いです。
      全然気にしないので(恥ずかしいけど^^;)激ツッコミ歓迎です。
      ありがとうございました。

      • おさ より:

        撮影がバタバタの時ほど編集が面白いものです!

        個人的な趣向もありますがさらっと思った点として…

        まずは三幕構成を意識してメリハリをつけましょう。
        「画コンテ通りに並べた」感じがしますね
        企画意図に立ち戻って素材と向き合う事が大切で
        画コンテや撮影での思い入れなどは忘れて不要な画は捨てましょう。
        編集は切ってナンボです。

        カラーコレクション(色合わせ)から一歩進んでグレーディングをしましょう。
        序破急でルックを変えることでメリハリが出ます。
        一番簡単なのはラストの巣箱からCIはもっとビビットにするべきです。

        手振れを抑えようとしているのは悪いことではありませんが
        手振れがあったほうが良い部分もあります。
        特に01’47”のカットは前後カットで不安感をあおっている分手振れが必要だと思います。

        こんなトコロでしょうか。。。

        オススメの書籍ではありませんが
        自分の見た映画のプロットをだして順番を組み替えてみたりすると勉強になりますよ

        もちろん本映像の完パケからショートバージョンを作ることも大切です

      • admin より:

        ほんと丁寧にご指導いただきありがとうございます。
        新しいPCが組み上がったら、さっそくショートバージョンを作ってみます。思い切っりカットして。せっかく撮影したから使おう! 的なのが強かったかもしれません。一度バッサリやってみます。
        そこそこの仕上がりになったら、また限定で公開しますので、暇な時に気が向いたらダメ出ししてみてください。
        コメント何度も読み直して勉強します。
        まずはありがとうございました。心から感謝します。

  2. ragi より:

    レンズのせいなのかな?なんかビデオっぽいっすね、、、logっぽい彩度は狙いっすか?

    • admin より:

      んー 色々な意見がありまして….彩度が低めなのは私の好みかもしれません。
      オモイッキリの短いバージョンで色とかも徹底して遊んでみる予定です。

      おささんのアドバイスで、最後のシーンを鮮やか目にしたバージョンを作って入れ替えるつもりです。もっと「こうしろ」的なとこがあれば教えてください。

      なんか全然わからなくなっています。なんども見すぎて混乱^^;

      • ragi より:

        彩度が低いのは良いんですが、全体的に画が眠いかな。
        NRってResolveのバンドルですよね?なんとなく上手くいってない気がするかなぁ。。。
        後は黒つぶれとモアレが結構気になるっす。

        撮影の技術的な事を言えばレンズの選び方とフレーミングかなぁ、、、好みなんだろうけど。
        ショットごとのF値って合わせてないように見えるんでそこがちょっと気になりましたかね。

        欲を言えば照明が、、、特に最後の所のシーンがフットが強すぎでせっかくの女の子の顔が怖くなってるんで勿体ないっす^^;;

        • admin より:

          ご指導ありがたく、早速研究させていただきます。
          ちなみに4K鑑賞ですか? FHD ?
          F値があっていないというのは、どう見れば良いのでしょう? 向き合って得るシーンでとかですか?
          あとフットが強すぎるとは、どんな意味なんでしょうか? 検索したけど探せないので暇な時教えてくださいませ。

          今後は先生と呼びます(笑)

  3. ragi より:

    あ、4Kで見られるんですね(すんません、、、)
    4Kで見れば暗部がちょっと酷いかなぁ、、、(ごめんなさい)色が飽和してますね、、、。

    F値が合ってないのはシーンごとに背景のボケが違うんで、、、^^;;

    フットが強いというのは要は懐中電灯を下から当てた感じに顔に影が出るって事です。
    最後のシーンで地面の照り返しが強いんでそんな感じになってせっかく可愛いお顔が、、、、。

    もう一回見直した時に気になったのはやっぱり眠い画と、画面にキーライトがないのでのっぺりとした雰囲気になってるなって思いました。

    なんか色々言ってごめんなさい、、、m(_ _)m

    • admin より:

      とても参考になります。ガシガシ書いてください。
      全然だいじょうぶです。
      参考にしながら再編集してみるつもりです。
      懲りずに挑戦しますので、また色々教えてください。

      よろちく~ GTX 1070 8GB買ってみました。そのうち記事にします。

  4. tvkozo より:

    楽しそうなお仕事ですね~。うらやましい限りです。
    映像作品って唯一無二の正解ってないし、結局どこで何に折り合いをつけるかって気もします。ワタクシは短いものを扱うことが多いので、オフラインでざっくり2,3パターン作ってみて一晩寝かせ、翌朝見直して方向決めるなんてことをしてたりもしてます。

    • admin より:

      仕事というか遊びですね(笑)膨大な手間がかかってしまいました。
      脚本書いてロケ地探し、出演者を探して打ち合わせ、衣装も考えたり…ほぼ一人^^; この業界の経験が無いので、色々な人に助けてもらいながら結構苦労しました。撮影は都合で二日間+ドローン。撮影にたどり着く前のが大変で、撮影はバタバタ通り過ぎた感じです。お陰で編集に一苦労(笑)
      完成品が全てな世界なのかもしれませんが、制作している人たちの苦労が身にしみた作業期間でした。
      こうして皆さんに色々教えてもらえて、次はもっと良いものができるかも? なーんて思っていますが、そんなに甘い世界じゃない! まだまだ….
      とりあえずコメントくださる皆様に感謝です。

  5. pay より:

    私もカメラマンをしている者ですが(といってもテレビの方ですが)個人的に映像制作しようかなと考えていましたところこの記事を拝見しました。
    一つ疑問なのですが、撮影場所の許可は簡単に下りるものですか?
    テレビ撮影の場合は局や製作技術会社などをバックに公式に交渉をしているので簡単に下りるのですが、個人撮影でも可能なのですかね?
    ドローンやジブクレーンなど特殊機材を用いての撮影についてもどのように交渉しているのでしょうか?
    私も主さんみたいに映画っぽく個人撮影してみたいと思いまして笑

    • admin より:

      こんばんは!
      私も経験がほとんど無いので良くわかりません。
      今回の撮影場所はすべて知り合いなので「撮影させて~」「いいよ~」だけでした(笑)特に機材の話もしませんし、もうやりたい放題でした。この辺は田舎の特典ちうか何というか。
      私が全然知らないところで撮影するとした場合、最初にコネを探します。
      コネが無いとしたら、簡単な企画書とか脚本などを用意して、直接お願いに行くと思います。その場合は「○○(撮影地)の宣伝になりますよ」的な感じで^^;
      あとはフィルム・コミッションを訪ねてみるとか。
      とにかく、ある程度の規模の施設に、いきなり行って「撮影させて」と言うだけだと厳しいんじゃないでしょうか? この辺は相手の規模というか状況にもよると思います。私であれば「ショートムービー(とかWEB CMとか)の撮影許可をもらいたいのですが、どうしたらいいでしょうか?」と、あたって砕けろう方式でしょうかね?^^;
      少しの経験から言えば、意外に許可してくれる印象ですよ。施設の宣伝になるし。Youtubeとかみんな知ってるし。
      参考になりませんねーすいません。
      近くなら一緒に撮影(勉強)させてください。
      ありがとうございました。

ご質問は掲示板へお願いいたします。

ragi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑