*

Macのマウスがカクカクする件とセルスターレーダー探知機と DJI

公開日: : Macintosh, 日常生活

α6300用に色々な小物を発注していますが、激安に目がくらんだebayなので、いったいいつになったら届くのか? それに最近は、欲しいものが殆どなくなってきて、というか高くて買えないものばかりになってきたので、すっかり購入ペースが落ちています。

[ForSale]でジンバル、カメラ中古品を販売中です。

 
 
そこで今回は、久々にカメラネタじゃない話です。

Mac用FreeMan

わずか数百円というのも理由のひとつでしょうか? AppStoreで売り上げランキング上位の FreeManというメモリー最適化ソフトを導入しました。

スクリーンショット 2016-03-03 11.06.23

理由はマウスの不具合です。

Macの起動後しばらくは問題なく動いているマウスなんですが、しばらく使っていると、急にカクカク飛びまくるようになってしまいました。

スクリーンショット 2016-03-03 11.05.15

最初はマウスの不調を疑ったのですが、再起動すると普通になることからソフト側の不具合だと判断しました。特に、Chromeを長時間使っているとよく現れることに気が付きました。

そういえば Chromeはメモリーイーターだという話を聞いたような記憶があり、これはメモリー関係かも? と判断して FreeManの導入に踏み切りましたとさ。値段も250円程度だったような….よく覚えてません。

スクリーンショット 2016-03-03 11.05.25

さくっと導入し数日様子見すると、無事にカクカクがなくなりました〜♪ 狙い通り。

メモリー16GBなんですけどねぇ〜
 
 

セルスターASSURA VA-710E

何年かぶりにスピード違反で捕まったので(笑) 慌てて購入しました。遅いけど….まあ(T_T) お値段は罰金程度の1万円ちょっと(笑)

セルスター(CELLSTAR) ASSURA OBDⅡ対応 コンパクトモデル 日本製 3年保証 VA-710E

久しぶりにこの手の製品を購入しました。

箱を見ると機能満載のようですが、要はスピード違反を教えてくれれば充分なのです。しかし、何が良いのか全然わからず、アマゾンのベストセラーという表示にしたがってコレを選定。結果は満足しています。

P1090869

というのも、最近の製品は、電源が入った瞬間から「あ〜だこうだ」と喋りまくって少々うるさいのですが、逆に街を走行していても、ご作動が減っているというか、意味もなくピーピー言う場面が、昔より大幅に減っているように感じました。

この辺は時代とともに精度も向上しているのでしょうか?

P1090883

幸いなのか、その後は取り締まりに遭遇しないので、性能の判断はできていません。田舎なので無人取り締まりとかもない (T_T) 

しかし街ナカを走っていて、決まった場所でピーピーいうので、取り敢えずの初期不良はなさそうです。

細かい設定ができるようですが、面倒なのでそのまま何もせず、ボリュームを下げただけ(笑)

P1090882

P1090880

P1090879

P1090878

P1090877

P1090876

P1090873

P1090874

P1090872

P1090871

P1090870

DJIの新製品

RONIN-MX
http://www.dji.com/jp/product/ronin-mx

RONIN-Mが重たくなって登場(笑) より業務用になって正常進化なのでしょう。お手軽ユースにはOSMO系へという、たぶん正しい判断なのかな? 金額的には193,320円と、RONIN-Mの1万円アップ程度。ということはRONIN-Mはそのうち廃盤になるのかもしれませんね。もしくは、より軽量バージョンへのモデルチェンジか?
 
 
Osmo – Z-Axis 16,718円
http://store.dji.com/jp/product/osmo-z-axis

The Osmo Z-Axis can significantly reduce vertical shaking from natural arm movements when walking or jogging. It is compatible with the Zenmuse X3 gimbal and camera.

Note: The Z-Axis is NOT intended for action sports that involve extreme movement or to be used with other non-DJI devices. Weight: 282 g

この製品がちょっと気になりますね。どの程度の効果があるのか?  それほど高いものではないので、きっと Youtubeにレビューが沢山出てくるでしょう。楽しみです。


 
 
Blackmagic Video Assist 4K (7inc 11万円程度)
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicvideoassist

DaVinci Resolve 12.5ベータ版
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve
 
 


Sponsored Link


 
 

関連記事

DYSのジョイスティクHHG-JSの設定

GH4で28mmレンズ使用の場合、動画(HD)で30mm相当、4Kで37mm相当になるそうです。つま

記事を読む

CANON EOS ピクチャースタイル55個セットが無料

どうも痩せるには糖質制限がいいらしいです。糖質だから砂糖? と思ったら炭水化物も控える必要があるらし

記事を読む

SimpleBGC GUI の詳細タブにある加速度補正

このところ(私的に)興味深い製品が続々登場しているように感じます。今日はそんなニュースを中心にジンバ

記事を読む

Teyimo車用空気清浄機をお試ししてみる

Teyimo車用空気清浄機 ソーラー空気清浄器 シガーソケット マイナスイオン発生器 活性炭フィルタ

記事を読む

iBUFFALO テンキーボード Mac用 USB で東北ずん子をグリグリする

ほとんどの作業は MacBook Pro 15で間に合います。高いけどさすがのマック。安定していて画

記事を読む

Comment


  1. スヌーピー より:

    ディスコンになるのはオリジナル初代のRONINでしょ
    RONIN-Mは継続では? もしくはゆくゆくは値下げか

    このミニミニREDが気になります
    https://www.cinema5d.com/craft-camera-an-innovative-modular-camera-system/
    全く信憑性が無いけど安いゾ !

    アレクサはやっぱり化け物
    https://youtu.be/Rk7ZFx7j8f8
    なんでALEXAなのかよく判りました

    亀TV情報
    http://www.came-tv.com/cametv-rig-for-sony-a6300-camera-with-handle-cage-baseplate-p-812.html
    よく最後まで見てください
    オプションで冷却ファンが付きました
    動き早えーwww

    • admin より:

      MXってあったからMの後継機なのかなって思ってました。そういえば載せるカメラがデカイやつ掲載していましたね。なんかZ-Axisに目が行ってしまって(笑)

      Craft 4K cinema $2,894なら買っちゃいそう(笑)スペック的には文句がありませんね。ISOが書いていないのが気になりますが、本当にこの値段で来ますかねぇ〜来て欲しいけど。

      ファン付きwww さすが亀さん素早い(笑)

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑