VisionColor LUT UtilityとOSIRISとImpulZを買ってみる?
公開日:
:
最終更新日:2015/12/06
DSLR, FCPX&Motion グレーディング
アマゾンのプライムビデオが微妙な品揃え。プライム会員へのおまけで見放題なので贅沢は言えませんが、ちょっと期待していただけにがっかり感もあり。安さにつられてFire TV Stickも発注してしまったのは私です。
Filan Cut Pro XでLUTを使えるようにしようと悪戦苦闘中。FCPX: LUT Loader – Pixel Film StudiosでLUTファイルを選択ボタンがでてこないのは諦めました。
Macintosh HD > Library > Plug-Ins > FxPlug > FCPXLutLoader.fxplug > Contents > Resources > LUTS
とかフォルダ無いし。もしかしたら新規にLUTを買ってインストールしないとダメなのかな?
追記:解決
原因はインストールするのが二つあるのに一つしかやってなかったこと。Double Click to Installだけでいいのかと思ったけど Step 1 Installer.mpkgも実行したらうまくいきました。
解決しないので 違うソフトを探していて見つけ出したのが VisionColor LUT Utilityという $29の有料ソフト。
http://www.colorgradingcentral.com/lututility
LUT Utility 単体 $29
LUT Utility + OSIRIS LUTs Bundle は $89
OSIRIS 単体(+M31)が $52
ImpulZ(Ultimate)が単体で $106
HollywoodBandle という OSIRISとImpulZ(Ultimate)のセットが $128
ただし下の2コはLUT Utilityを別途購入する必要があるのかな?
まあ細かい点は無視して、OSIRISとLUT Utilityで$81にするか、ImpulZ(Ultimate)+LUT Utility は $135なのでそれならHollywoodBandle + LUT Utility で $157かなぁ? 微妙(笑)
見た感じは OSIRISよりもImpulZのほうが落ち着いているように見えて好みかもしれない。でもね〜外国の風景だと、なぜかカッコよく見えちゃうからなぁ〜
サポートしているカメラを見るとPanasonic GH4はCinelike Dだけ。V-Logに対応してくれるのかな? しかしV-LogはISOが上がるので日中は使いにくいのもあるのでCinelike Dもいいかもしれない。でもLX100にCinelike Dは無い(T_T)
http://deluts.businesscatalyst.com/deluts-gh4-set.html
ウロウロしていてこんなLUTも販売されているのを発見。こちらはV-log用もあるみたい。他にもFCPX LUT: Cinematicとかpixelfilmstudiosにも沢山のLUTがある。そしてもちろん無料のLUTってのも世間には色々あるみたい。
LUT Utilityってやつは、そもそも別の会社のLUTも読み込める? よね?^^;
http://store.pixelfilmstudios.com/plugin/fcpx-lut-cinematic
DJIのRonin-Mスーツケースってのが発売されているみたい。27,000円なら欲しいけど System5待ちだな。ROM-2700W-01 for DJI Ronin-Mは9万円だもん。
というわけで HollywoodBandle という OSIRISとImpulZ(Ultimate)のセットでもポチってみようか。
続く
Sponsored Link
関連記事
-
-
ムービーをフィルムで撮ったように変換してくれる Filmconvert 導入編
最近The Symbolic Tokyoさんの動画をみせてもらったり、ピクチャースタイルを探索したり
-
-
SONY α6300 ピクチャープロファイルの比較検討(最終)
欲しかった Kontakt 5 - Native Instrumentsが半額セール!!! 24,9
-
-
URSA mini 4.6K と GH4 と α6300の Log を比較してみる
比較してみるとか言ったって、いつものごとく超適当。できれば全てを URSAで撮影したいけど、色々あっ
-
-
CANON EOS ピクチャースタイル55個セットが無料
どうも痩せるには糖質制限がいいらしいです。糖質だから砂糖? と思ったら炭水化物も控える必要があるらし
-
-
Blackmagic Video Assist 2.3でアップデートしてみた
たまには記事を書こうかと。 というのも、諦めてフィリピンあたりに売り飛ばそうとしていた嫁(Bl
ご質問は掲示板へお願いいたします。