2015年末期症状なカメラ関係で欲しいものリスト
今更だが世の中は金である。金が全てとは思わないが、それでも現実として金が占める割合はかなり大きい。なりしろ金があれば自由がある。そう、欲しいものが好きなだけ買えるという幸せがある(笑)
で、お金が無いから悩むわけで(笑)無いことを楽しまなければやってられない。そこで久しぶりの妄想企画。愛がほしいのは後にしてカメラ関係で無性に欲しいものをリストアップして、頭を整理して落ち着け俺!
https://www.youtube.com/watch?v=MLPkXTL_vis
外付けモニターフルHDタイプがちょっと欲しい。というのも、やっぱり4Kでの撮影にはフルHDタイプがピント的にもいいらしい。実物を見たこと無いので聞いた話だけど。そう聞くと欲しい(笑)
SmallHD 501 SideFinder 約 150,000円
SONY CLM-FHD5 約55,000円
Blackmagic Design Video Assist 約60,000円
ATOMOS NINJA ASSASSIN 約160,000円
SmallHDはいいけど高すぎる。SONYでLUTが行ければいいんだけど。Assistはモニターだけで3万円とかならいいのに。ASSASSINいいなぁ〜って思うけど現実的にはSONYが第一候補。S-Log表示アシストでLOG収録時の参考程度にはなるかもしれない期待を込めて。 しかし Sidefinderいいなぁ〜
そしてワイヤレスマイク。デジタルは決定なんだけど、問題はタイミングだけ。ただ複数台欲しくなるのは目に見えているので困ってしまいますね。2セットで軽く10万円コース。
RODELINK Filmmaker Kit ワイヤレスマイクキット 約50,000円
audio-technica ATW-1701/L 約50,000円
オーディオテクニカは充電式なのがマイナス。個人的にどうも充電式は向いていないというか運が無いというか。見た目的にもRodeなんだけど少々デカイ? けどRodeは電池式なんで第一候補。最近やっとアマゾンとかにも出始めましたね。
とりあえず12-35mmF2.8でごまかしているけど、やっぱり広角が欲しい。金額的にも写りも KOWAなんだけど、唯一フィルター径が大きすぎるのが問題。フードに付けると86mm? そんなVNDフィルター売ってないし。NOKTONは評価が微妙だったりする割に高いので悩んでしまう。ボケがグルグルなのも気になる。こっちはフィルター楽勝なんだけどねぇ。10万切ってれば買っちゃうんだけどなぁ〜
NOKTON 10.5mm F0.95 約120,000円
KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8 約90,000円
KOWAのギア付きって話も見た気がするので、もうちょっと待って悩んでみたいので保留。特に急がないので。
https://www.youtube.com/watch?v=0K0RzSzOB4g
他にも高い可変NDフィルター買って安い奴と比較してみたい。マイクブームポールも必要になりそうな気がする。そしてVisionColor ImpulZ。未だに Syrp Genieにも未練タラタラ。そうだRONIN-Mケースもあった。
https://www.youtube.com/watch?v=8urUyXF5e1w
ここで時期的には年末のセール期間を意識しだす頃。あと1ヶ月後には色々始まりそうな感じなんで、ここは安いものを買って我慢しながらセールを待ったほうがベターかもしれないなぁ。特に急がないのであれば。そう考えると海外製品は様子見かな? ImpulZとか Syrp Genieあたりはセール狙いが良さそう。
セールが関係無さそうなのは可変NDフィルターやマイクブームポール。レンズは様子見なのでワイヤレスマイク系か。外部モニターも場合によってはセール対象かもしれないので…というわけで 可変NDフィルター買って遊びます(笑) その後は RodeLinkかなぁ〜
購入してみたのはTiffen ティッフェン 58MM VARIABLE ND FILTER 58VNDで1.4万円前後。アマゾン様より。届いたら撮り比べしてみます。
RODE Filmmaker Kit ワイヤレスマイクキット 004218はアマゾンで52,286円(昨日見た時は52,086程度だったのに値上がりしてるぞ)。機材屋ってところは 56,900円。つくもキャプチャ王国のYahoo店ならポイントもつくし 52,650円(税込)で第一候補。System5さんでは確か5万税別で在庫ナシ。ヨドバシはなぜか販売終了(笑)終了時の価格が56,910(税込)円ってなってます。
しかし調べてみても全然冷静になれませんな(笑)
追記
$199とな!?
Azden PRO-XD 2.4 GHz Digital Wireless Lavalier System
http://www.azden.com/products/wireless-systems/pro-xd/
http://www.bhphotovideo.com/c/product/1172192-REG/azden_pro_xd_2_4_micro_mount.html
Sponsored Link
関連記事
-
絞り実験!NOKTON 17.5&25mm, Pana 20&12-35mm, Olympus 45mm
一気に揃ったNOKTON17.5mmと25mmのテスト。人生は短いからガンガン欲しいものは買わないと
-
エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から
一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリップサイド 400 AW 17L
-
【雑談】ライティングと日光とレフ版とディフューザー
群馬北部は雪が舞ってます。そして強烈な北風。寒いので家のこたつで引きこもり。外は危険がいっぱいなので
-
Panasonic LUMIX DMC-LX100にしようかと思うけど…
ひと通り周辺機材は揃ったのでいよいよメインのカメラ本体を考えます。そろそろGH3ちゃんも交代させてあ
-
激安UTEBIT Godox ソフトボックス ストロボ 60 x 60 cmを買ってみた
そんなわけで? 写真撮影用はトレーシングペーパーにするか、アンブレラか? それともソフトボックスにし
Comment
お久しぶり、すっかり過疎モードですか?
Sonyの5インチモニターはLogのLutモードの時
ゲインの上げ下げのパラメーターがあるので
パナLOGでも使えるかもね
アツデンのデジタルワイヤレスは
11月末に国内販売する予定だそうです
2セット買うと結構な金額なのでボクも期待
SONY A7sIIが高額ながらも
順当に価格が下がっているので様子見中
今話題のDJI OSMOは購入しておりません
こんばんは〜 ご無沙汰しています。
流石に購入するものも少なくなってきていますので紹介するネタがありません(笑)また仕事もチョットここ数年で最も忙しいという状況でした。やっと落ち着いたのですが。
そんなわけでボチボチ更新していくつもりです。
モニターは流石に4K収録尽きだと高いし、今のところ使用頻度も低そうなのでモニターのみってのが現実的な選択になりそうです。SONY購入済みですよね? どうですか?ピント合わせとか、やっぱり違いますか?
A7sIIは高すぎて気にしていませんでした。40万はちょっと^^; だったらFS5いきたい(笑) しかし性能的にはベストですよね。しかし買えないのでGH5に期待して様子見です。
私もおすもうさんはスルーしています。
お久しぶりです。
妄想シリーズ好きですよ。
実は私も同じようなところをウロウロしております。
自分的には用途的にも望遠使う機会が多いので、マストバイはLEICA DG 100-400mm F4-6.3でして、いつ発売になるかアナウンスを待っている所です。
でもなかなか出ないですね。
Syrp Genieも良いのですが、もっと手軽なRadian 2あたりを狙ってます。
こんにちは〜
妄想している時が一番楽しいのかもしれませんね(笑) しかし音関係はかなり苦戦しています。特に客観的な評価方法がわからないので、あてにならない自分の耳だより^^; なかなか検証が進みません。
望遠関係はとりあえずKIPONのアダプターでEFレンズを使えばカバーできるので気にしないようにしています。100-400も横目で見ながら(笑) イクラぐらいなんでしょう? お高いんでしょうね。
Syrpは少し大きいんですよね。Radian 2を見ましたが、スライダーは専用品のようなので、やっぱり syrpかなぁ〜と。しかし高いんで手が出ないでいます。ちょっと情報を再確認してみます。
買ったら色々教えて下さい〜♪
こんなの見つけました。
https://www.kickstarter.com/projects/2044759634/hercules-the-worlds-smallest-camera-motion-control
ご質問は掲示板へお願いいたします。