KONOVA K5スライダーをベルボンネオ・カルマーニュ645にのせてみる
とうとう人類が太陽に着陸し無事に生還したそうです。高温による有害な影響から自分を守るために深夜に出発という「さすが」としか言いようのない発想。是非映画化して欲しいですね。
雨が降っていてテスト撮影できないので悩んでいたスライダーと三脚について。
KONOVA K5 を 504HD-535K につけて持ち歩くと….重い(T_T)重すぎる。KONOVAが重いってのもあるけど504HDもかなりの重さ。そこで試しに軽いやつに載せてみました。ベルボンのネオ・カルマーニュ645とPHD-61雲台。重量は2460gとなっています。
http://www.velbon.com/jp/catalog/discon/tripod/neocarmagne645.html
推奨積載が4kgってなっているので重量的にはなんとかクリア出来そうな感じですが実際載せて動かしたり縦にしてみたりしてどうなのか?使えそうなら504HD-535Kが5kgなんでかなりの軽量化となります。
結論から言えば「いけそう」です。
手元にあった古いベルボンのボール雲台 PH-173も試してみたところ大丈夫みたい。スライダー用として、今後はこっちの三脚&ヘッドを使っていこうと思います。
ベルボンのPHD-61という雲台、購入以来全く使用しておらず、棚に入れっぱなし。久々に出してみるとハンドル部分が微妙にベタつく。材質の耐久性がアレですね。
一応昨日のテスト撮影「モデル無し版」です。
自動でこれならいいですよね?
http://www.43rumors.com/new-vizelex-nd-throttle-for-micro-four-thirds-in-stock-at-amazonbhphoto/
http://aerialpixels.com/new-reinforced-black-ultra-thin-hdmi-cables/
Sponsored Link
関連記事
-
-
思わずポチってしまいそうな旅用スライダー中華激安品
山形産米の新品種「山形112号」が美味しいと。地方が生き残るには「お米」は有望ですよね。というわけで
-
-
80cmのカメラスライダーが欲しい!安くて軽いのはどれ?
せめて土曜日はブログの更新を休もうかと思っていました。しかし今後、しばらく更新が止まるかもしれないの
-
-
スライダー KONOVA K5 を 504HD-535K で試す
すっかり電動スライダーが欲しくなってしまい困っています。なんと電動ならJKをなめまわせると聞けば、現
-
-
VARAVON MOTORROID L1000 でスライダーを電動化
電動化にあたり、色々なメーカーの製品を考えました。もちろんスライダーを新規に購入することも含めて。と
-
-
コレに決まりかな?電動スライダー雲台(?)
紅葉の撮影に行って、あまりの電線の多さに気が付きました。そういえば前に富士山バックの電線の絵が話題に
ご質問は掲示板へお願いいたします。