FilmConvertがGH4 V-Log用のプロファイルを配布
Panasonic GH4にファームウェアV2.3を入れてゴニョゴニョしたままなので、私のGH4はV-Log仕様。公式のソフトがまだ出ていないので、あまり記事にしたくなかったのですが。
ゴニョゴニョはこちらの過去記事
Panasonic GH4にファームウェアV2.3を入れてゴニョゴニョ
そしてDMC-GH4 V-Log L拡張機能について
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/enhance/gh4/index.html
なるページに用意されていたLUTを使ってみようかとトライするも失敗。Final Cut Pro XでLUTを当てるソフトが見つからず。もちろんDaVinciで使えば問題ないのですが、FCPXでやってみたいお年頃だったんで試行錯誤。
FCPX: LUT Loader – Pixel Film Studios
http://store.pixelfilmstudios.com/plugin/fcpx-lut-loader
を発見してインストールするもLUTを読み込む事ができませんでした。なんでだろ? というのも、上の公式のキャプチャだと「Choseうんぬん」というボタンがあるけど、私の環境だと下の図のような感じ。
どこかイジれば出てくるのか? OSX El Capitanにしてみれば改善するのかな? とか悩んでいたタイミングで FilmConvertのプロファイル登場となったわけです。
http://www.filmconvert.com/download/Download_camera_packs.aspx
早速ダウンロードしてみました。ダウンロードしたファイルをマウントするとインストーラーが出てきます。ダブルクリックでインストール開始、無事に完了。FinalCut ProXで確認してみます。
メニューの一番下に VLog が確認できます。これは期待してしまう! 早速テストしてみましょ〜
前にテストで撮影してみた V-Logのデータに、Filmconvert の GH4 VLogを当てただけです。色補正等も行っていません。KD 5207 Vis3。
正直に言って、いいのか悪いのか? 良くわかりません。色が薄すぎるような気がします。そしてちょっとコントラストが強すぎるようにも思いますが、そこは映画的なんでしょうか?
ちょっと FilmConvertの調整でSaturationを上げてみました。かなりいい感じになってきたかも。
そしてある程度の補正には耐えられるデータが残っていると考えればいいのでしょうか? FilmConvertの使い方や、少し色々な場面を撮影して経験を積んでいきたいと思います。
人物の撮影とかしてみないと。
Sponsored Link
関連記事
-
-
User Guide for Neat Video v4 plug-in for Final Cut (Mac) を解読する(1)
解読してみたのは以下のファイルです。かなり適当に訳しているので、間違っている部分があるかもしれません
-
-
DaVinci Resolve 12.5.5でプロキシ編集してみた
前回の記事「Dell Inspiron 17 5000 (5767) を SSDにしてみた」で書いた
-
-
Blackmagic Video Assist 2.3でアップデートしてみた
たまには記事を書こうかと。 というのも、諦めてフィリピンあたりに売り飛ばそうとしていた嫁(Bl
-
-
filmconvert を簡単にテスト&大好きな動画
家に戻ったら日本が負けてる....グヌヌ...と唸りながらご飯も食べずに応援。やっと追いついたと思っ
-
-
SONY α6300のピクチャープロファイルを色々調べてみる
こればっかりは好みもあるし、色々な場面で違いもあるので、絶対的なものとして決めることは出来ないでしょ
ご質問は掲示板へお願いいたします。