*

SlideShareでホームページにプレゼンを公開できる

公開日: : 最終更新日:2013/08/15 WEBDESIGN

スクリーンショット 2012-12-02 1.48.23
SlideShare
http://www.slideshare.net/
ホームページ上でプレゼンテーションのスライドを公開するために、SlideShareというサービスを試してみました。英語のサービスなので苦労するかと思ったら意外に簡単でした。


ホームページへの埋め込みにはGoogleのサービスが有名みたいです。しかし、機能がイマイチな感じ。どうも萌えません。やはり慣れたソフトで作ってアップする方が良さそうなので検索して見つけました。
トップページには大きなアカウント登録ボタン(プロ)ってあります。Pro版は有料のなかな?
怖いので、画面右上のSignupでお試ししてみます。
スクリーンショット 2012-12-02 1.48.45
登録する内容はすごくシンプル。ユーザー名を入れてパスワードとメールアドレス。あとは画像認証でボタンを押すだけ。SIGN UP を押すと、いきなりアプロード画面が出ます。
スクリーンショット 2012-12-02 1.49.41
右側の「+」が謎なので、今回は左のオレンジのボタン。ファイル選択画面が出るので、手元にあったMacのKeynoteファイルを選択。
スクリーンショット 2012-12-02 1.50.15
ボタンの下に内容指定の画面が出てきます。ファイル名とタグとカテゴリー。ダウンロードも許可するかどうか選択できるようです。そして内容説明欄。ところが
スクリーンショット 2012-12-02 1.51.35
いきなりエラー画面です。よく読んでみると….パスワードプロテクト???どうやらアカウントのメール認証が終わっていないのが原因のようです。メールをチェックしてみるとありました^^;
スクリーンショット 2012-12-02 1.51.59
下の長いアドレスをクリックすると完了画面。認証されたようです。
スクリーンショット 2012-12-02 1.52.14
続いてこんなメールが届きました。再度アップしてみましょう。
スクリーンショット 2012-12-02 1.53.54
今度はアップが完了したようです。アップ後に変換作業があるようです。登録したファイルが画面数30個程度と長めなので変換に1時間以上。大きいファイルは時間がかかるみたいです。
暇なのでユーザー画面をウロウロ。画面右上にメニューがあります。
スクリーンショット 2012-12-02 3.30.24
プロフィールやアップしたファイルの一覧、設定画面などがあります。色々見てみるとメッセージが送れるようになっていたり、最近はやりのコミュニティ機能みたいなのがあるようです。
スクリーンショット 2012-12-02 1.54.26
最初にエラーだったファイルも残っていますね。
スクリーンショット 2012-12-02 1.55.42
スクリーンショット 2012-12-02 1.55.59
スクリーンショット 2012-12-02 1.56.31
スクリーンショット 2012-12-02 1.57.01
日本語の指定もできます。どこが日本語になるんだろ?
2時間ぐらい経過しても変換が終わりません。変換後ブログへの貼付けまでは次回報告します。


Sponsored Link


 
 

関連記事

Fomito (GODOX) TT600S カメラフラッシュ開封編

習うより慣れろ! 七転び八起き! 昔の人は無茶言いますね。そんなんじゃ可愛い娘に「下手ね」って

記事を読む

ダイソーLED電球の色温度をα6300で計測してみる

風邪を引いたのですが舐めていたら悪化して中耳炎になりました。2周間ほど寝込んでいて未だにセキはとまり

記事を読む

Mac 版の blender ではじめてのアニメを作ってみる

画面が複雑すぎて若干ひいてしまう blenderさん。ここは一発簡単に、出来合いの素材をもらってきて

記事を読む

no image

CUBASE7.0.4アップデーター

CUBASE7.0.4アップデーターが配布開始の模様。ネットの情報によると不具合がかなり修正されて

記事を読む

デジタイル一眼ムービーに最適なPCMレコーダーたちと録音設定

すっかり更新もなくコメント返信も遅くなり失礼しました。あえてPCを持たないで温泉行ってのんびりしてき

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑