センサー配線用のプリント基板用コネクタハウジング4極【ZHR-4】
公開日:
:
最終更新日:2014/12/17
Brushless Gimbal
なかなか円高にならないし、ebayあたりも年末セールは来ないしで購入に踏み切れない Alexmos 32bitコントローラー。どうやらこのまま年越しになりそうです。
やっと到着したのはプリント基板用コネクタハウジング4極(10個入り)【ZHR-4】とZHコネクター コンタクト(10個入)【SZH-002T-P0.5】です。メール便なので若干お時間がかかりました。
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/46471/
http://www.marutsu.co.jp/shohin_59200/
この端子はebayあたりで見かけるコントローラーには、いくつか端子のサイズが存在しています。大きく分けると2つで、これは大きい方。
スグ隣の端子との比較で判断しています。上の図は大きい方で下の図が小さい方。
私は不器用なので小さい方は加工できません。大きい方でも失敗を繰り返しやっとなんとかというレベル。
加工は日中の明るい時に頑張ります。加工が完了したらちょっと検証してから GUI の気になっている RCタブの動きを検証してみる予定です。
雪が降り続いていて寒い(T_T)
オリンパスはAF効くから(震え声)
Olympus 12mm Vs Samyang 12mm Video Test from Pier-Yves Menkhoff on Vimeo.
あのSYPRのスライダーです。特別凄い感じではないけど、延長できるし値段も安目。
Pico: Time-lapse made simple
https://www.kickstarter.com/projects/846089794/pico-time-lapse-made-simple
クリスマスなんで感動的な動画を見るのもいいもんです。
Sponsored Link
関連記事
-
-
TEST – 3 AXIS Brushless Gimbal & GH2 – 道の駅・白沢「望郷の湯」
なんとか設定を安定させて、日が出たタイミングでテスト撮影してきました。Panasonic GH2 に
-
-
490円のソニー NP-FV50/FV70/FV100 NP-FH50/FH70/FH100 互換充電器
Amazonで見つけた【1年保証】SONY ソニー NP-FV50/FV70/FV100 NP-FH
-
-
テレビ東京の未来世紀ジパングに出演しました!
9月9日月曜日の放送で思いっきり顔出ししています。約20分ほど出まくりです。そして好評の焼きそばが馬
-
-
CakePHP 本の続きというかお詫び
前に薄い!と書いてしまった「CakePHPによる実践Webアプリケーション」という本。よく読んで見て
-
-
三脚1本でスライダーを安定させる試行錯誤
連休中も仕事におわれ遊んでいる暇はないのに現実逃避。気が付くといつのまにかカメラ道具で遊んでいます。
Comment
私にはどっちのコネクターの圧着も無理ですね。
高い圧着ペンチなど買わなきゃよかったと後悔しております。
私もギリギリですよ。一発でOKってのは、ほとんど無くて何度か切ってやり直してやっとと言った感じです。で、金属部分が足りなくなるという^^;
使っているのは精密圧着ペンチで3千円程度だったような。高いの欲しいけど、それほど意味ないんでしょうかね?なんか高いとすごく綺麗にできるというイメージが^^;
ご質問は掲示板へお願いいたします。