*

ブラシレスジンバル/SimpleBGC_GUIのよくある質問

公開日: : 最終更新日:2014/10/04 Brushless Gimbal

ブラシレスジンバルの組み立てから初期設定までは、別の記事でまとめて書く予定です。本日は、今まで体験した&教えてもらったトラブルへの対応や便利な小技などを書き出してみました。

電源投入後にROLL軸(水平)がでない
機械類の故障等が考えられない場合、次の3点が考えられます。電源オフ時の水平バランスが取れていない。GUIの設定が上手く行っていない。センサーのキャリブレーションが取れていない。特に今まで水平だったのに、段々怪しくなった場合やGUIのバージョンを変更した場合はキャリブレーションをしてみてください。情報によると気温変化なども影響するそうです。

DYSのジョイスティクHHG-JSの設定(32bit)
杉吉さん提供の記事が参考になりますのでそちらを御覧ください。コメント欄にも情報がありますので、お忘れなく。

「SimpleBGC_GUIで Sensor is not connected」の赤い文字
センサーエラーがカウントアップ。リセットボタンを押しても反応しない。コントローラー基板が壊れてしまったようです。私の場合はセンサーケーブルをショートさせたのが原因のようです(記事)。あきらめて新しいコントローラーを購入し交換しました。

Bluetooth Moduleが繋がらない
最初に「技適認定」を受けているものを使いましょう。認証のないものは法律違反となりますのでご注意ください。32bitの場合はHC-06というモジュールが使えるようです。公式マニュアルに記載があります。また接続にはモジュールの設定が必要です。USBシリアル変換モジュールを使ってBaud rateやParityなどを合わせる必要があります。設定値は公式サイトのマニュアルの最後に画像があります。

iPhoneでBluetooth
201410月現在、AndroidでのBluetooth接続が可能です。iPhoneで「REBOTNIX」の Gimbal Control というアプリがあります。このソフトはThe rebotnix Gimbal Control というハード専用のようです。ebayあたりで売っているコントローラー&Bluetoothでは使えませんのでご注意ください。

ファームウェアのリカバリー方法(32bit)
How to recover firmware on your 32-bit boardという記事が公式サイトに掲載されています。英語ですけど^^; 作業にあたってはコントローラーが壊れる可能性があることをご承知の上トライしてください。

オススメのブラシレスジンバル教エロ
GH4クラスであればDYS Eagle Eye HHG5D系でしょうか。ebayあたりで類似品がたくさん販売されています。私を含め多くの方の利用実績があります。もう少ししっかりしたものとしては「HIFLY」製品が良さそうです。各パーツのカーボンが厚く仕上げられているようなので、こちらのほうがDYSよりカッチリしているように思います(想像です)。コレ以上であれば2014.10現在はRONINでしょう。重いけど(笑)もしくはMoVI M5でしょうか。欲しい。

オススメの32bitコントローラー教エロ
日々、新しいものが出てきているので難しいのですが、最新の状況は「BaseCam Simple BGC 32-bit ブラシレスジンバルコントローラーの雑談」にまとめています。気になるポイントなども書かれているので参考にしてみてください。

DYS Eagle Eye HHG5D系で5D2などをのせる場合
YAWモーター下が抜ける事故に注意。純正はイモネジでおさえているだけなので、重量がかかるとスッポ抜けます。イモネジが当たる部分をドリルで削り国産イモネジ(M3×6 ピッチ0.5 ホーローセット4本入り)で引っかかるように加工しましょう。

SimpleBGC_GUIのオートチューンがイマイチ!
現状では数値が大きめに出てしまうようです。ポイントはスタンドをシッカリしたものにして、場合によってはジンバルを手で押さえて調整する点でしょうか。また、センサーキャリブレーション、モーター設定などが正しく設定されていることも大切なようです。また自動設定時に出てくるスライダーを一番左(安定性)にするとPIDが低めの数値になります。各軸は個別に行うほうが正確とのこと。出来上がった数値は参考値で、そこから微調整することが必要みたいです。

センサーや基板のコネクターは何買えばいいのよ?
コネクターにはいくつかの種類があります。2014年10月現在で確認しているのは32bitコントローラーで1mmピッチと1.25mmピッチの2種類。コントローラーのセンサー端子の大きさが、すぐ隣にある端子と同じ程度(かやや小さい)の幅のものが1mmです。参考記事 ちなみに1mmピッチは加工がかなり難しいと思われます。(私には小さすぎて無理)

Panasonic LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0にNDフィルターをつけたい
マグネット式リアNDフィルターを自作する手があるそうです。私は不器用でレンズもないので試していません。
GH4番外編 マグネット式リアNDフィルターを作るで作り方が詳細に解説されています。またこんな動画もありました。

随時追記していこうと思います。GUIの設定編も書きたいけど手間が^^;

MoVIの操作性を向上させる「Ring」発売

MoVIの操作性を向上させる「Ring」発売

3-Axis Motion Control for Time-lapse and Film from Dynamic Perception on Vimeo.


Sponsored Link


 
 

関連記事

no image

Intel Mac CrossOver で MT4 のバックテスト(2)

前回の続き。バックテストセッテイング編。完結予定です。 ヒストリカルデータの読み込みが完了した

記事を読む

Syrp genie mini じゃない自動回転雲台 360° 自由雲台パノラマボール付き開封

またまた大雪です。 寒いから家で読書していました。少し気になったのですが、本を読んでいると、そ

記事を読む

no image

究極のKOMPLETE懸賞 - 50品を賞品にご用意!

Native Instrumentsの懸賞がメールで来た。はやりのFaceBookでイイネすると応

記事を読む

Realtime Data Monitoringタブのグラフを利用したPID設定のヒント

週末はブラシレスギンバルの設定をお勉強。今日の先生は、ご存知調整信号先生です。いつものことながら大切

記事を読む

Canon EOS Picture Style を久しぶりに探索

時間があったのでDavinch Resolve で遊んでみようとEOSのMLで撮影し、読み込もうと思

記事を読む

Comment


  1. ragi より:

    Ring…個人的にはおすすめ出来ないかなぁ。。。思ったよりも使い辛かったです。

    • admin より:

      おぉ。既に導入済みですか。さすが早いですね。
      しかし見たところかなり大きい感じですが…フラフープ並?w
      それよりM5のが気になります(笑)

  2. ragi より:

    RingはAfter NABの時に触らせて貰いました。
    持つ所の自由度が有る分確かに使い易いのかなとも思うんですが、
    自分としては使い辛かったなぁ〜と言う感想でしたね。。。多分人それぞれだと思いますが。

    M5はホント良いっす、セッティングの簡単さやGUI含め全然使い易いですw
    やっぱり本家は色々とサポートも含め全然違うと感じました。

    そこが断然BeSteadyとは…(ry

    まぁ、値段が値段だけに当たり前ですがw

    M5の今の値段と日本人が使う事を考えるとM5が一番使い易いのかなとも思います。

    あと、国内サポート&修理が有るのがとても頼もしいですね。会社としても相当規模が大きくなってるみたいだし、やっぱり凄い会社です。

    • admin より:

      なるほど〜セットで6万ですからねぇ(笑)

      M5いいですね。MoVIの情報って日本語では少ないので、あまり理解していません。コントローラーもオリジナルだったような^^; いいなぁ。

      RONINは重いのでM5のほうがいいかもしれませんね。国内サポートとか夢のようw
      写真があったら暇な時にでも送ってください〜〜〜細かいところか見てみたい〜〜

  3. 杉吉ゆうじ より:

    M5は値段が下がったけどそれでも国内販売価格は40万円台半ば。私にはやはりまだ高いです。∧( ‘Θ’ )∧

    • admin より:

      私も当分買えそうもありません。いつかは触ってみたいもんですがw
      実際に試してみてどの程度違うのかに非常に興味があります。MoVIに限らず他の人のジンバルもw

  4. 杉吉ゆうじ より:

    とことでこのコントローラー何ですがフルオートチューニング出来るようです。
    パワーとかもと言う事は別のGUIが有るのでしょうね。

    http://aerialpixels.com/shop/gimbals/phobotic-centerpiece-brushless-gimbal-controller-3-axis-cp/

    • admin より:

      alexmos とか無いのでオリジナルですかね?
      EvvGC系のオープンソースの新バージョン?もしくは改造?
      よくわかりませんがチト高い^^;
      色々出てきて競争してくれるのはいいですねー

  5. スヌーピー より:

    Phobotic のオートチューン10分以上掛かるのですが・・・
    https://www.youtube.com/watch?v=G0bHgUR5JIc

    MOVI M5 開封、バランス取り、起動まで15分 !!
    http://vimeo.com/89970339

    DJI RONIN 開封、バランス取り、起動(日本の方)
    https://www.youtube.com/watch?v=C-GVzIVG_fM

    BG自体の造りを見るとローニンはすごい
    もちろんM5もよく考えられている

    そして自作BG・・・うーんバランス取りが大変
    バランス取れてもいつの間にか狂ってるし・・・www

    ソフトウェアの機能は大体似て来た様な気もするので
    Alexmosの強みって手元のジョイスティックと
    積極的なプロファイルの切り替えか?

    • admin より:

      紹介ありがとうございました。すっかり見入ってしまいました。一番上は見ているのがアレですが^^;
      さすが後発だけあってRONINは色々考えられていますね。大きいけど専用ケースはいいなぁって。
      やはり大きな違いはバランス調整ですね。
      ということは自作系でもバランス調整が簡単にできるコネクター類をのせてくれば(もしくは別売でパーツが出てくれば)一応そこそこ対抗できる感じでしょうか?特にYAWモーター下の部分ですね。こうなればみんなでオーダーメイドだ!
      設計お願いします(爆)

  6. スヌーピー より:

    んー、パイプ1本で組む構造では無理が、、元々ホンコンのラジコン屋が始めた造りなので。
    そしてパーツを追加していくとかなり割高になる気が・・(笑
    Alexmosの強み追加・フォローロール、小さく軽いBG、とりあえず初期投資が安い

    パイプのKITで挫折するならここら辺の機種からスタートするのもあり?
    バラボンのBIRDY CAM(総アルミCNCで2.3kg) $2.400
    CAME-8000 今だ詳細不明 $1.980

    Vravonは一応日本代理店があります
    http://www.jbs-inc.jp/

    ウチの電動スライダーはシステム5で買いました
    あの手の機械物はもし不良品だと海外まで返品するのは大変

    • admin より:

      色々追加投資すると、それなりの金額になってきますよね。
      そう考えるとRONINなんかは、かなり安い気がします。
      これが軽くなればいいんですけど….

      なるほど不良品で返品ですか〜考えていませんでした^^;
      微妙な値段の差なら、国内で購入したほうが安全ですね。それでも田舎は郵送ですけど(笑)

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑