いつの間にか Mac People がプログラミング雑誌になっている
公開日:
:
Macintosh
最近めっきり本屋さんに行く機会が減りました。アマゾンでウロウロしたりヨドバシで買えばポイントもつくし。しかしパラパラ中身をみてみたい本があったり、思わず目に入って購入したり、かわいい店員がいたりという、本屋さんならではの楽しみも捨てがたいものがあります。
本屋さんで目に入って「え?」って思って購入したのが MacPeople10月号。
アンリアルエンジン テクノロジー完全解説!!!
思わず手にとって中身を見ると(以下引用)
【特集1】
モバイルゲーム開発の新潮流 いまこそ知りたいUnreal Engine 4
【特集2】
Macの選び方からXcodeの使い方まで アプリ開発はじめの一歩
【特集3】
たった3つの方法で収益アップ アプリのダウンロードを増やす方法
【DEV’S EYE】
新旧MacBook Pro Retinaの実力を徹底比較
定番ウェブ制作アプリがクラウド化 「BiND Cloud」としてリリース
「紙モノ」デザイナーこそ使ってほしいウェブサイト構築アプリ「Adobe Muse」
OS X Yosemiteもサポートする「Parallels Desktop 10 for Mac」登場
万が一のデータ消失でも安心「Acronis True Image for Mac」
「Firefox OS」を搭載するリファレンス端末「Flame」登場
「Simeji」のiOS 8対応版リリース決定!「顔文字入力」などに対応!
スマホからゲーム実況動画を投稿できる「niconicoスマホSDK」が発表
「猿の惑星:新世紀(ジェネシス)」でBeaconを用いたプロモーション
「リスクを恐れるな」第10回サムライ ベンチャー サミット
Jimdo日本上陸5周年記念! 虎ノ門ヒルズでイベント開催
「福島GameJam 2014」開催!今回のテーマはContinue
イラストレーターとデザイナーの中間に立つ異色のクリエイター HAMA-HOUSE
【連載】
VR FRONTLINE●Oculus Rift DK2
iBeacon最前線●事例研究:NTTドコモの場合
デベロッパーに聞く!●アプリ開発秘話
3時間でUnity●ユニティちゃんのミニゲームを作ろう
Cocos2d-xプログラミング講座 シューティングゲームを作ろう編
Code It Swiftly●仕様改訂と標準ライブラリ
Google Analyticsで難問に挑む●アプリダウンロードまでの「導線」を理解する
YouTuber’s STYLE●日本一のYouTuberが動画編集テクニックとYouTuberの今後を語る! HIKAKIN
池澤あやかのギーク道●とあるロボットに会いに東京ドームシティ
http://ascii.asciimw.jp/books/magazines/macpeople.shtml
すっかり開発者向けな内容に一新されていました。なんか角川になってるし、おまけに11月号で最終号!? 電子版も終わりなのかな? ちょっと寂しいというか残念というか。
そういえば MAC LIFE って毎月欠かさず買っていたけど、見かけないからとっくに廃刊ですか?
Sponsored Link
関連記事
-
-
MASCHINE エフェクトとオートメーションの使い方
適当に音を選んでノリノリで叩きまくっているだけでも楽しい Native Instruments MA
-
-
WEBデザイン参考ブックマーク
PhotoshopでWEBパーツを作る例が解説されている。ヨサゲなサイトをブックマークしました。ある
-
-
herbstick ecoでシャグを試す&カメラ機材雑談
前にコメントで教えていただいたシャグなる物体を購入後数日放置。やっと時間が取れた(アメスピが終わった
-
-
大雪で荷物が届かない状況だけど郵便局が意外にも?
群馬県地方は大雪です。軽く1mはありますが、新潟の湯沢で暮らした経験があるので、それほど驚きません。
-
-
Final Cut Pro X 用の無料 Calloutsプラグイン13種&12種がいい感じ
すっかり Final Cut ネタが続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 引きこもりやニー
Comment
JOJIさん、こんばんは。
慣れ親しんだ雑誌が廃刊になるのは寂しいですよね。
だいぶ前に暇つぶしに雑誌(日経PC21)を購入しましたけど、ほぼ全部ネットにもある情報ばっかりでした。残念ですが670円に値する満足が得られません。
初心者にとって新しい使い方や情報を教えてくれる媒体としては最適ですが・・・
時代の変化なんでしょうね・・・
こんなグリップがブラシレスジンバルに付いたらイイかも?と思いながら見た動画です。
GLIDE GEAR SHOCK HANDLE
http://youtu.be/5iOfRfrW5oQ
こんはんは〜もう時代が変わってきているんですねぇ
そういえば雑誌系はまったく購入しなくなりました。たまに見ると雑誌もいいんですけど。
テレビもほとんど見ないし、新聞もかなり前から購読しなくなったし。
やっぱりネットの発達って、かなりの革命なんですね。
動画wwwwwもう大好き(笑)
10月発売なんですね。楽しみです。安ければ2個買って購入して改造ですかね?
ご質問は掲示板へお願いいたします。