*

届いた!BUFFALO BSCR15TU3BK 高速カードリーダー/ライター

公開日: : 最終更新日:2015/02/02 Macintosh

まるで梅雨明けしたように昼間は天気がよく、暑さも厳しくなってまいりました。皆様いかがおすごしでしょうか? 本日ご紹介するのは、届いたまま放置されていた、かわいそうなiBUFFALO 高速カードリーダー/ライター USB3.0 TurboPC EXモデル ブラック 【PlayStation4,PS4 動作確認済】BSCR15TU3BKさんです。

コメントで教えていただいたリーダー。Komputerbay 64ギガバイト 専門家 コンパクトフラッシュカード CF 1000X 150メガバイト/秒 極端なスピード UDMA 7 RAW 64 GB Compact Flash Cardを接続するため&MacBookがUSB3.0に対応しているので購入してみました。価格は画像に表示ずみ(笑)

2014-07-02 18.28.23

ポイントは「UDMA7」に対応している点。前に MagicLantern を調べていて、これに対応してないとCFカードが壊れる云々があったので、心配しているのも体に悪いお年ごろです。

2014-07-02 18.29.04

箱を開けると本体とUSBケーブルとマニュアルのみ。シンプルです。

2014-07-02 18.29.42

驚いたのは「 新しい大容量&高速メディアを使用時に、本製品を買い換えることなく対応できるようファームウェアのアップデート機能を搭載しています。」という記述。

2014-07-02 18.30.07

既にこの手の規格を把握・理解できていない私には、ありがたい機能です。

2014-07-03 10.43.37

早速つないでテストしてみましょー♫ あらためて、MacBook Pro 15 retina 2.3GHz Core i7 16GB で、カードはKomputerbay 64ギガバイト 専門家 コンパクトフラッシュカード CF 1000X 150メガバイト/秒 極端なスピード UDMA 7 RAW 64 GB Compact Flash Cardでスピードテスト開始!

スクリーンショット 2014-07-03 10.40.08

123 ??? 思ったほど早くない感じ。昨日テストした外付けHDDのほうが、もう少し早かったという。メモリーなのに意外ですね。というか100超えてるってのは激っぱや?

最後にこのカードリーダーの気になる部分をいくつか。

本体にLEDなどランプがないので、接続されたかどうかの確認ができない。(追記:よく見たら内部に緑のLEDが光っていました。見づらいけど)
Macにマウントされるまでに、ちょっと時間がかかる。これはカードに原因があるのかもしれませんが。
付属のUSBケーブルが太い&長いので取り回しが若干不便。

現場からは以上です。

明日は絶賛お悩み中のジンバルカメラマウント部のことを書いて相談記事にしてみようかと思っています。

余談:

C300 and 1D C drop $2000 という話題がでています。(EOSHD.com)おぉ!って思ったけど、このクラスは買えないので関係ないって数秒後に気が付きました(笑)

昨晩調整信号さんにおしえていただいた「SimpleBGC GUIソフトウェアの日本語化」件です。こちらにも紹介しておきます。マニュアル日本語化のほうが…

SimpleBGC GUIソフトウェアの日本語化

PITCHモーターがダブルでこの価格は!と思ったらモーター別でした^^;
3-axis Red EPIC SCARLET Handle Heavy Brushless Gimbal Stabilizer Camera Mount ge
スクリーンショット 2014-07-03 0.08.50
http://www.ebay.com/itm/3-axis-Red-EPIC-SCARLET-Handle-Heavy-Brushless-Gimbal-Stabilizer-Camera-Mount-ge-/251436321936?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3a8ac5cc90

2.41b4どうしよう(ボソ)


Sponsored Link


 
 

関連記事

訳すぜ!Guide to Installing ML on 5D mkII for shooting with MLV Raw Video with Sound

というわけで、意味不明な翻訳の時間です。最初にみなさん、昨日の宿題やってきたかな〜? と意味不明なこ

記事を読む

マジックランタンで MLVMystic – DaVinci Resolve LT11 – Final Cut Pro X

値段的にもGH4が優しいので購入寸前までいって高感度が強いα7sが気になったり、寒いは変に忙しいはで

記事を読む

マジックランタンRAWムービーのレンズによる違いを軽く試した

残念ながら期待のKiss系にDPAFは搭載されず。おまけに動画はスペックダウンみたいな。70D重いし

記事を読む

MagicLanternと液晶モニターとMLVMystic

カラーコレクションハンドブックを頑張って読んでいますがなかなか進まない。内容は面白いというか興味深く

記事を読む

日本語化?Blackmagic Design DaVinci Resolve Lite 11.1.4?

Blackmagic Design さん。妙に印象が良いというかイケてるイメージです。応援しています

記事を読む

ご質問は掲示板へお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

Sponsored Link

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKにジンバルを入れる

やっぱり高いけどEndurance (エンデュランス) カメラバッグの

エレコム GRAPH GEAR NEO カメラバッグDGB-P01BKが北の国から

一年中GWの美少女です。 Lowepro カメラリュック フリッ

MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが届いた!

1万円弱で買えるスマホ用ブラシレスジンバルの新型 MOZA Mini-

GoPro Hero7 Black用 保護ケース アルミ合金保護フレームがいいよって話

別に大した話ではありません。 最近書くことが少ないのでたまには書

期待の新製品 MOZA Mini-S スマホ用スタビライザーが発売されたみたい

教えてもらった新製品のホームページで MOZA Mini-Sが紹介され

→もっと見る




  •  

PAGE TOP ↑