Manfrotto 75MMハーフボール 520BALL を眺める会
公開日:
:
DSLR
はるばる海をわたってやってきた「Manfrotto 75MMハーフボール 520BALL」さん。おつかれでしたを眺める会です。あらかじめお断りしておきますが、目新しさは何もありませんのでご了承ください。
消費税増税前をいいことに仕入れまくっているわけですが、今回はB&Hで購入したManfrotto 75MMハーフボール 520BALL(リンクはアマゾンアフィ)です。
並行輸入したのは、単に安いから。B&Hでは $43.50 なので5千円しない金額。アマゾンなら7千円弱。もちろんこれだけだと送料が5千円弱と消費税が少々かかるので、それほどお得ではありませんが。その他は、又の機会に^^;
http://www.bhphotovideo.com/c/product/553993-REG/Manfrotto_520BALL_520BALL_75mm_Half_Ball.html
注文したのが3月18日で、届いたのは22日というスピード。下手な国内通販より早いかもしれません。
マンフロットだけに、箱もシンプルでカッコイイのですが、中を開けると薄汚れたビニールにはいったがっかりな仕様です。まあ、こんなところにコストをかけなくてもいいけど、それにしても少々お高い気がしますね。
モノは普通というか想像通りというか。ワクワクするようなものでもありません。
ハンドル部分はマンフロット ビデオキット カーボンファイバー三脚 504HD-535Kとまったく同じモノのようです。
ヘッドの部分は違う設計ですね。
よく見るとネジ部分の長さが短いようです。
三脚ネジは大きいタイプ。しっかりしていていいと思います。もしかしたら小ねじタイプもあったのかもしれませんが、あまり気にせず注文しちゃいました^^;
ご期待のスリーサイズ測定に参りましょう。
嬉し恥ずかし279gです。
これで、新しい三脚でも KONOVA のスライダーをがっちりセットして使えそうです。
Sponsored Link
関連記事
-
到着!freetel フリーテル SIMフリー スマートフォン priori2 スペシャルパック
微妙に飛行機のLCC会社が、目立たない部分で値上げしているように思えます。未だに燃油サーチャージとか
-
VARAVON MOTORROID L1000 でスライダーを電動化
電動化にあたり、色々なメーカーの製品を考えました。もちろんスライダーを新規に購入することも含めて。と
-
SONY HDR-CX630V をヤマダとヨドバシとアマゾンで比較
SONYのハンディカムHDR-CX630Vが6万円を切りそうなので調べてみます。やっぱりアマゾンだよ
-
俺もヤリたい!!って思った動画
AVの話を期待してきた人ゴメン。 目指すものが見えた気がしただけ Tokyo Sto
-
DYS GM60-80T Brushless Gimbal Motor の取り付け
蒸し暑い〜なんか忙し〜で、気合を入れてブログを書く時間がなかなか取れません。せっかく届いたモーターも
ご質問は掲示板へお願いいたします。